「ゲーム」カテゴリ > 「家ゲーレトロ」板
ファミコンジャンプ (524)
ファミコンジャンプ (524)
ファミコンジャンプ (524)
409 名無しの挑戦状 2021/06/06(日) 19:43:44.57 ID:TAH1IR7A 407 おおむね同意だが一つだけ訂正させてくれ ほとんど台無し→ことごとく台無し ファミコン時代のバンダイは良くてバカゲー、大抵はクソゲーのイメージ ファミコンジャンプは一応前者かなと |
420 名無しの挑戦状 2021/06/11(金) 23:10:16.19 ID:967GTpDB 414 ところが他社だけどサッカーゲームのアクション性をバッサリオミットしたキャプテン翼は成功した |
426 名無しの挑戦状 2021/06/16(水) 12:31:21.23 ID:vCaCH5IU 369 その「こち亀作中」も確か刻命館タイプのPSこち亀ゲーが出る時期の話で、そのこち亀ゲーでは両津がファミコンジャンプ2以上に無茶してなかったっけ |
429 名無しの挑戦状 2021/06/28(月) 18:06:08.21 ID:2uqsdkFV 427 香と遼との追っかけっこ(ブチ切れる香に捕まらないように香からもプレイヤーからも逃げる遼を捕まえる)は部長と両津でもよかったかもなぁ |
431 名無しの挑戦状 2021/07/02(金) 18:53:50.40 ID:DknghpQ6 429 部長にどつかれるミニゲームよりは香にどつかれるミニゲームの方が失敗しても 再挑戦しがいがあるだろう |
434 名無しの挑戦状 2021/07/07(水) 22:34:41.43 ID:YAxQM5GT 416 >バンダイが(アニメの)スポンサーを降りると言っている」という話がありまして。だから僕は、橋本さんが「2本目を出したい」と言ったときに、すぐ断りました。 なんでバンダイは降りると言って来たんだろ |
448 名無しの挑戦状 2021/08/23(月) 09:37:15.99 ID:cG7Pd6Gv 81 10年前の書き込みにレス。すぐといっても2時間弱後だな。 やってた当時はレッドリボン軍本部の中で2回目の時報を聞いた。 |
460 名無しの挑戦状 2021/11/02(火) 04:21:11.48 ID:2ET8Tgmf 456 星矢は終わってたがシティハンターは続いてたよ。 男塾は終わってたが選ばれてた。 |
485 名無しの挑戦状 2022/03/08(火) 04:41:13.87 ID:nw/oR15d 482 スポーツ枠ならスラムダンク入れてほしかった 必殺技は脳天ダンク |
493 名無しの挑戦状 2022/03/12(土) 17:41:37.21 ID:5Kp2+XGA 489 納得、確かに当時の子供が喜んだのはキン肉マンとアラレだけだった ケンシロウで始まりキン肉マンで締める、そういう重要なポジションを与えられていたのか スグルもドジキャラじゃなくヒーローみたいな振る舞いだったし |
498 名無しの挑戦状 2022/03/12(土) 23:13:19.07 ID:y35fzq32 497 多分その2作は開発時期的に入れられなかったのでは。 どっちもマスターアップと思われる88年秋時点では長期連載になれるか分からなかったから。 https://famicoms.net/blog-entry-3685.html 上によると、ファミコンジャンプは当初1988年12月の発売予定で、延期して1989年2月になったそうだが 理由は開発遅れではなく半導体不足によるものとある。 企画から考えると1987年末時点で人気作か人気作家の最新作じゃないと入れるのは難しそう。 |
501 名無しの挑戦状 2022/03/13(日) 01:54:10.46 ID:HvxPHic7 499 マジンガーはど根性ガエルと同じ理由で、アニメの印象が強すぎるからだと思う あと版権がうるさいとか、ダイナミックプロはそういうのうるさいと江口寿史が言ってた 永井豪本人がどうとかというより、企業として そういえば、パイレーツやひばり君ら江口寿史の漫画のキャラも出てないな はだしのゲンは、原爆後の広島の世界観をゲームの世界に 組み込むのが不可能だったとしか 宇宙が舞台のコブラ以上に難しいw 水爆戦争?後の北斗の世界観は無理矢理組み込んだが、 さすがに現実世界の町はねえ… |
503 名無しの挑戦状 2022/03/15(火) 04:43:53.57 ID:DJhp/235 自分は「侍ジャイアンツ」がなかったなあ、と思った。 それより、501「ハレンチ学園」は出てましたけど。 |
505 名無しの挑戦状 2022/03/15(火) 10:35:53.03 ID:RM/Reb6s 503 身も蓋もないが、ハレンチは大した利権が絡まないからでしょ 江口寿史はキューティーハニーのパロディをやろうとして ダイナミックに断られたらしいから、やっぱりアニメとしてヒットした 原作にはうるさい |
523 名無しの挑戦状 2022/06/09(木) 20:37:11.89 ID:FMQ4yvK5 519 子供の頃は恐怖心でドキドキしていたのが大人になってからはM的な感情でドキドキ…はないなw |
524 名無しの挑戦状 2022/06/15(水) 00:24:21.59 ID:SJzaAmfP 22 クラッカーウ゛ォレイ |