「ゲーム」カテゴリ > 「スポーツ・RACE」板
【DFGT】Driving Force GT情報スレ part22【GTFP】 (683)
【DFGT】Driving Force GT情報スレ part22【GTFP】 (683)
【DFGT】Driving Force GT情報スレ part22【GTFP】 (683)
545 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/23(土) 22:41:43.97 ID:aEWMfV4h 554、551 中古で買って、ちょっと前まではちゃんと動いてた。 ドライバも5.10.127で合ってると思うんだけど・・・。 ちなみに64bitだから64bitダウンロードしてる。 |
547 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/24(日) 07:52:22.77 ID:2tAiq4Js 556 うちはWin10 64bitだし、インストール途中でのブルスクはなかったけど 1月前くらいにダウンロードしたドライバだとGTフォースで認識するようになったよ。 何度ドライバを再インストールしても症状変わらずだったけど 別フォルダの保存してた1年前くらいのドライバを入れたら正常にもどった。 今出先だから、あとでドライバのバージョン確認してみるよ。 |
550 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/24(日) 23:14:25.56 ID:1rw92Otx 557~556 情報サンクス。5.9.129やってみたけどダメだった・・・。 今度はブルスクじゃなくて、デバイスのインストールもなくプロファイラだけインストール終わって、 開いてみたらコントローラの画像が表示されない状態になってた。 デバイスを選択とかゲームを選択ってUIはあるんだけど、 コントローラの画像はないしデバイスの「規定値を選択」で見ると 「Driving Force USB on ID 1」っていうのになってて多分認識されてないっぽい。 実はちょっと前に原因不明の連続ブルスクになってからPCの調子が悪くて、 その時はメモリ不調ってPC工房で診断されたからメモリ買い換えたけど、 なんかもうPC全体がダメなんじゃないかとか思い始めた。 |
555 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/31(日) 20:27:02.71 ID:MygRMfQP 564 アドバイスありがと。 フォルダも削除して再起動したりして万全で挑んだけど、 よくよく考えたらインストール中のブルスクが始まりだったことをすっかり忘れてた・・・。 どうにもソフト面で解決しないから、ハード面のエラーで考えてみることにするよ。 いろんな情報くれた皆さんありがとう! |
579 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/07(水) 12:36:59.34 ID:zFB2XXki 589 USBの接触が悪い気がする 一回接続が切れて、戻った時にイニシャライズしてんじゃね? とりあえずコネクタに接点復活材塗って掃除して だめなら断線気味か、本体基盤との接続部が悪いんじゃないかと。 |
580 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/07(水) 12:41:33.61 ID:lZlfH0Bu 589 ハードは何を使ってるか分からないけどUSBを挿すポートを 別のところに変えてみるとか試してみれば? |
588 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/06(火) 19:27:46.07 ID:SIozmxYM 598 オプション→グローバルプロファイラ設定 で、固定プロファイルを使用を選択後、 使いたいプロファイルを選択すれば桶 いちいち設定変更するのめんどいけどね。 |
592 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/10(土) 04:13:51.13 ID:XfJmUhg9 592 USBの端子は頻繁に抜き差しをしていると直ぐにがばがばになって接触が悪くなるから 俺はUSB Hubを経由してハンコンを接続している。 USB Hubがガバガバになっても交換すればいいし。 既に接触が悪くなっているならマチ針などを使って端子部分のヘタリをほんの少しだけ修正してやればいいけど 強めにやりすぎると端子部分が使いものにならなくなる。 もし、やる場合は通電しないように本体の電源ケーブルを外してから。 |
593 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/30(金) 14:41:17.07 ID:X5cMscFS 607 OMSI2バスシミュレーターでDFGTを使う方法だけど簡単だから まず設定でゲームコントローラータブを開いて refleshを押してDFGTが表示される 右側の枠にはDFGT以外のハンコンがいくつかプリセットであるけど 左のDFGTをクリックして矢印を押すと右枠にDFGTが移動する これでハンコンの入力を認識するようになった あとはボタンなどをカスタマイズすればおk |
606 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/11(土) 09:23:11.64 ID:oES+tI1K 616 んー 反応ないんすよねー トラクション変えたい |
608 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/11(土) 10:08:08.81 ID:oES+tI1K 618 あざす。 昨日、ダウンロードしたんすけどね。 明日まで外なんで、帰ったらやって見ます!! ハンコン、、むずいっす。 |
610 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/12(日) 14:17:00.01 ID:VwDQBgxw 620 今夜、やってみますわ!! |
616 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/23(木) 19:21:41.85 ID:8h0KqN8n 626 Assetto CorsaやpCARSシリーズならちゃんと同期するよ |
624 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/30(月) 09:55:59.93 ID:iHA8nwsx 631 ハンコンでドリフト出来る人はハンコンの機種に関係なくどれでも出来る 高価なものに買い替えても必ず出来るとは限らない、練習あるのみ やり易さの差はあるけど |
627 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/14(月) 18:37:28.63 ID:ITHZgeJc 636 ロジクールのハンコンはみんなDFGTと同じ取り付け方だぞ G25もG27もG29も |
637 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/24(水) 19:06:44.02 ID:AV0FGjMN 647 ナンの解決にもならないですが… 昨日PCに繋いだら設定画面でまさしくその症状でてます 十字キーやLRボタンでもでません? なぜかcrew2中だけは大丈夫なんです 帰ったら色々試してみます |
639 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/29(月) 14:22:39.59 ID:fghbJDay 649 設定画面(黒い方)とプロパティ画面(グレーの方)があってうちではプロパティ画面でしかこの現象起きなくて… ゲーム起動時には設定画面だけ起動させておいてcrew2や他のゲーム内では大丈夫なんで放置しました プロパティ画面開きながらゲーム起動しちゃうとゲーム内でボタン押すと勝手にステアリング回っちゃうので必ずプロパティは閉じてます 役に立たなくてごめんよ |
648 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/19(月) 15:12:02.98 ID:NKjv+NJ2 657 だよね。はあ、どうしようかな… DriveHubも手に入らないし、T300RSも不具合が多いみたいだし、、 G923が割とG29と比べてセルフステアが早いらしいので気になってるけど 欲を言えばFANATEC CSLを手に入れたいな |
649 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/19(月) 17:25:51.94 ID:H5p1or5v 659 代理店直販品 CronusMax Drive Hub Fanatec Thrustmaster for PS5 PS4クロノスマックス プラス ドライブハブ コンバーター https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r482443857 ホントに買うならちょうど今ヤフオクに出てるよ。 |
654 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 10:25:39.02 ID:mDq0lyM0 663 だよね T300RSとDD PROで迷ってる T300RSはブラックフライデーの時にアマゾンの正規代理店の品が32000円で売ってたの知ってるから 定価の5万で買うのが馬鹿らしい 定価で5万出すくらいなら後5万出してDD PRO買った方がいいんだろうなってね 32000円で買えるんならT300RSがいいな |
655 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 04:36:25.19 ID:NE7uRixq 663 いくらでもいいから手放すしかないですかね。 つか本体すら持っていないのでハンコンはパスかなぁ |
656 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 04:37:20.48 ID:NE7uRixq 664 意外とPCゲーでは需要ありそうですよね 誰か買ってくれないかなぁLogitechのだけど |
658 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 11:10:42.67 ID:COkPxLZU 668 なるほどなるほど |
661 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/28(月) 09:33:51.50 ID:YA19uh7B 671 使えるよ けど、コンバータとホリコン買わないとダメみたい https://www.youtube.com/watch?v=jsZOkySfkf0 |