「ネタ雑談」カテゴリ > 「同人ノウハウ」板
【設定】世界観の作り方【ビジュアルetc】2 (323)
【設定】世界観の作り方【ビジュアルetc】2 (323)
【設定】世界観の作り方【ビジュアルetc】2 (323)
184 スペースNo.な-74 2013/04/06(土) 14:42:22.96 182 それはスペースメカバトルに多いんであってSFとは関係ねーwww |
189 スペースNo.な-74 2013/04/07(日) 00:05:55.43 187 物理法則をわざとねじ曲げるのはSFじゃなくてファンタジー そういう作品もあるべきだけど、今回は前提が違うからシーヤ |
191 スペースNo.な-74 2013/04/07(日) 00:25:21.52 さすがに190はログを読もうぜ |
193 スペースNo.な-74 2013/04/07(日) 00:49:32.78 192 ログ読もうよw |
194 スペースNo.な-74 2013/04/07(日) 01:25:30.02 190 そのレスが合っていようと合っていまいと 今回は関係ないと言えばわかるか? |
199 スペースNo.な-74 2013/04/09(火) 14:17:58.44 どうでもいいけどアンテナ自体古臭くないか?195 |
217 スペースNo.な-74 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 216 3がモロオタ向けな件 |
245 スペースNo.な-74 2014/01/19(日) 09:58:18.39 244 何事も過去の積み重ねがあるから今がある。 歴史以外の数学や国語や音楽なんかも実はその分野の歴史を学ぶのに近いところがあると思う。 自分にあった学習法を模索するのはとても大事な事というか 学習という行為の肝はそこにある気がする。 |
249 スペースNo.な-74 2014/01/20(月) 18:46:58.19 245 各国に、信長を始めとする主人公(武将)がいて 国取り合戦する、ってテンプレが完成されてるしな なりきり遊びにもすごろくゲームにも向いてる |
256 スペースNo.な-74 2014/01/21(火) 19:18:03.85 254 リア充はラノベを叩きオタクはドラマを叩いてるから 関係ないと思うよ |
261 攻略を見たく”なく”なるRPGが欲しい 2014/01/22(水) 15:37:30.59 234 おもしれぇな、それ |
282 スペースNo.な-74 2015/04/12(日) 08:40:03.16 279 >世界観考えてる時が一番楽しいわ >シナリオ考える時みたいに「良いものつくらなきゃ」ってプレッシャーがないし 商業(一昔前の商業?)だと 「良いものつくらなきゃ」ってプレッシャーがあったけどな 作者の趣味に合えば星新一みたいのでもいいんだよね |
297 スペースNo.な-74 2016/02/10(水) 02:48:15.77 289 悪用前提になると当然それに対抗する抑止力も発達する 無効化魔法とか無効化アイテムとかうまく作れりゃビジネスチャンスだから 当然血眼になって開発する開発者が出てくるだろう そうなると結局そういうエロ魔法系が活躍する場は夜の世界になってくるんじゃね? |
300 スペースNo.な-74 2016/02/14(日) 23:35:05.21 299 ストーリーだと、犬やキリギリスに恨みのある主人公(読者)が 重力や冬(無機物)に自己投影して仕返しをするって表現が主流になるのかな ドラえもんの「人のものを盗った罰ですよ」ってフレーズとか (罰は、ジャイアンとスネ夫が溺れている事ではなく、 彼らに恨みのあるのび太とドラえもんが彼らを助けないことを指す) |
306 スペースNo.な-74 2016/09/03(土) 22:36:07.09 305 kwsk |
309 スペースNo.な-74 2017/05/07(日) 12:17:16.66 289 エロ魔法はすでに使われてない? エログロい二次元、誤報道を蔓延させて、現実でよくある出来事のように錯覚させる 現実の女にあるはずのパーツがない、現実の女の細かい仕草が再現されてないなど、 細かい粗だけはどうにもならなかったようだがw それがここ数年で流行ってた、現実VS二次元の論争、 情報化社会論争だろうな |