「文化」カテゴリ > 「サブカル」板
学習院大学院身体表象文化学専攻 (29)
学習院大学院身体表象文化学専攻 (29)
学習院大学院身体表象文化学専攻 (29)
20 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/12(火) 03:34:50.06 ID:U8xfgzVY 1 中将省平ではなく、中条省平です。 佐々木果、津堅信之は非常勤で、津堅の枠に佐々木が入りました。 なお、佐々木は現在も担当していますが、本務校は明星大学デザイン学部教授で、津堅は京都精華大学教授です。 誤解があるようですが、学習院の身体表象文化学は「身体」のアプローチという意味から、演劇が大きな基盤となっています。 早稲田の院の映画専攻が演劇専攻から出来たことや、東京芸大院映画学科で演劇の授業があるのと基本的には同じです。 そのため、日仏演劇協会長で日本におけるフランス演劇の草分けの佐伯隆幸が開設したも同然で、現在は演劇が専門のフランス人教授が一人と、シェイクスピア研究の「家柄」である中野春夫という、演劇分野のみ2名体制です。 サブカル研究と思っておられる方が入ると、かなり痛い目を観るようで、夏目ゼミをはじめよく辞めます。 |