「趣味」カテゴリ > 「ペット大好き」板
ビバリウム総合スレ (95)
ビバリウム総合スレ (95)
ビバリウム総合スレ (95)
11 名も無き飼い主さん 2012/04/02(月) 01:06:26.05 ID:dAPPdPOt 9 トカゲは普通ビバリウムで飼うもんだと思う ビバリウム≠レイアウトケージですよ |
12 名も無き飼い主さん 2012/04/08(日) 15:22:46.88 ID:ezfFQf5p 10 百均のアクリルで大丈夫なの? |
14 名も無き飼い主さん 2012/04/13(金) 10:10:55.96 ID:QGOtY9Gf 12 ダイソーのは2mm厚で200円ですが水を満タンいれるわけじゃないので大丈夫そう。 ただし反りがでてくる可能性があるから補強は入れないとまずいかも。 小型ピボットヒンジを使いたかったのだが近所のホムセンには置いてなかった。 オーディオ金物として扉用回転ピンを見つけたのでこれで開閉扉作るお。 |
22 名も無き飼い主さん 2012/05/12(土) 16:07:10.13 ID:GloaNcQ9 21 光とか当ててる? あと風とかケージ内に送ってる ? |
23 名も無き飼い主さん 2012/05/12(土) 17:44:33.87 ID:0l/DTMI2 22 光は曇りガラス通した自然光のみ、 風は送ってないけど、両脇上半分と上部が網になってる60cmケージ |
26 名も無き飼い主さん 2012/05/13(日) 04:39:20.59 ID:2QjVLQVC 23 ありがとう 参考にさせてもらいます |
49 名も無き飼い主さん 2016/12/09(金) 18:19:34.85 ID:TAHc4Tni 47 http://i.imgur.com/h36HYxi.jpg 咲いたやで |
50 名も無き飼い主さん 2016/12/12(月) 03:16:06.31 ID:rdZytk7q 49 いい感じじゃん 蘭ってビバリウムに向いてんだね |
51 名も無き飼い主さん 2016/12/12(月) 17:53:05.47 ID:cSPyEV8Z 49 間延び余りさせずにコケもランも感じ良く育ててるのは凄いな。 光環境参考までに教えて貰えませんか? 冬になったんでアクアで使ってたメタハラ引っ張り出してくるか悩んでる |
65 名も無き飼い主さん 2017/03/31(金) 10:57:56.60 ID:s0o7iuR2 64 植えかえしたら、蟻の巣崩壊しちゃうよ! まぁ、直植えしなきゃいいんだけど… |
78 名も無き飼い主さん 2018/01/29(月) 07:54:46.52 ID:qdsY67tR 49 https://i.imgur.com/7zmSK8s.jpg 今年も咲いたやで |
87 名も無き飼い主さん 2018/09/22(土) 20:45:46.26 ID:3IE+idej 86 繊維質で出来てるので分解してきて保水力が低下したり ボロビロ崩れてくるようになったら交換と思うが その前にケース内の汚れが目立ってきたので リセットしたというかもう使っていないw 植物だけの環境でなら1年維持できるかも |
89 名も無き飼い主さん 2019/09/13(金) 12:21:22.66 ID:DNSnNjN7 88 入れたい生き物選んでから、レイアウトや環境、入れる植物選ぶのが普通かな。 |
95 名も無き飼い主さん 2020/08/14(金) 23:13:42.05 ID:GdDEEpUN 93 遅レスだけどヘビでビバリウムは少し考えたけど基本日照いらないから植物を数日ごとに入れ替え必要になるし それならフェイクグリーンでやった方が明らかにコスト安いよなって事で諦めた モレリア系なら日照当てると上がるからできなくはないだろうけどレイアウト崩されそうだしやっぱり断念するしかないと思った ヒバカリとかガーター系でコケリウムに水場用意してメダカか何か泳がせる感じなら行けそうだけどガーター飼ってないから試せない |