「趣味」カテゴリ > 「鉄道懐かし」板
分断された路線について (248)
分断された路線について (248)
分断された路線について (248)
109 回想774列車 2011/11/07(月) 11:01:33.08 ID:dzyRRNBK 107 なるほど、八戸以遠も、終点の青森まで三セクになっちゃったので、 もう「分断」ではありませんわなあー。 |
111 回想774列車 2011/11/08(火) 02:42:12.30 ID:El/BR0PE 110 そもそも予土線に窪川~若井間は入ってなかったのだが・・・ それを言い出すならば大湊線なんかが完全に「分断路線」となるが・・・ |
112 回想774列車 2011/11/08(火) 08:13:20.08 ID:TRmJtgzg 名鉄の新一宮高架化工事の時、尾西線の玉ノ井行きが・・・ って、すでに既出だったか 103-104 1994~95年の出来事だったかな。 |
114 回想774列車 2011/11/08(火) 19:50:31.21 ID:jLJhkOlZ 113 相互の往来が少なかったところに数少ない対福岡輸送は高速バスに乗り換えられたからな。 もともと直通運転する優等列車も1日1,2往復しかないし。 |
117 115 2011/11/08(火) 22:46:44.79 ID:G9MZcu/y 116 渋01~06,11~14,21~26と揃っていた時のことでしょう。 それはわかるけど、鉄道としては分断していたと言えるのでは? バスが充実していればOKならば、西武多摩川線も「孤立」しているとは言えないのだが。 (武蔵境~田無~ひばりヶ丘の西武バスの本数を調べてみてね) |
120 回想774列車 2011/11/16(水) 20:48:44.50 ID:WAZBY4PE 118 どういう経緯で? 国鉄の枝線なら車両送り込みの為 当然接続駅で繋いでおくものだと思うのだが・・・ 何か事情で仮線設置で車を、送り込んだ後一度分断孤立させたの? |
121 回想774列車 2011/11/16(水) 21:22:37.30 ID:ALc02X9l 119 数年前つなげて貨物列車もごく短期間走らせたよ。 |
122 回想774列車 2011/11/16(水) 23:53:12.74 ID:XHSL0axJ 120 南北からくっついた時点でレールはつながらず、ホームで乗り継ぎだったわけ。 閉塞の関係だと思う。 |
125 回想774列車 2011/11/17(木) 22:48:12.36 ID:lpYge1px 122 一応レールは繋いでおいて、その上からバラストを乗せて直通出来なくしてあったと聞いたが |
127 回想774列車 2011/11/18(金) 16:34:24.49 ID:L41X4f57 126 レールはつながっていないけど、自社路線で接続。 市内線廃線後も国鉄線経由の自社車両が連絡。 面白いですね。 |
129 回想774列車 2011/11/19(土) 02:57:39.27 ID:sOQ3te/c 127 あ―――そうか!南海版キハ55「きのくに」が繋いでいたのか。 窓の下にちっちゃく(南海)て入ってたやつ。 |
136 回想774列車 2012/04/30(月) 08:07:10.81 ID:kZIkXwhS 126 高野線、汐見橋線はちょい微妙。 |
137 回想774列車 2012/04/30(月) 21:07:27.14 ID:Yy08H+T9 125 その場合帰線電流の関係で軌道回路(信号現示)とかに支障ないのか? |
138 回想774列車 2012/05/05(土) 21:37:03.11 ID:ZvY1S41p 130 国鉄は直通させる予定でいたようです 号車番号が東海道と東北で同じなのは、そのためだったとか |
140 回想774列車 2012/05/10(木) 17:45:36.72 ID:HyoHgy1b 139 その区間は「二重戸籍」だったはずだけど…? |
146 回想774列車 2012/05/14(月) 20:14:37.66 ID:bAig3O+f 144 書こうと思って過去レス調べてたら書いてあった…… 今まで出なかった不思議 |
147 回想774列車 2012/05/14(月) 21:00:00.80 ID:6bsmlg2g 今津線の路線名自体は出て来ないんだね。たしかに不思議。 ただ、スレ初期に分断路線の定義をいろいろ考えてる中で わかりやすい例として「西宮北口」という駅名が出てきてる(25)。 |
156 回想774列車 2012/07/14(土) 18:19:12.61 ID:q5QdxtJp 155 福井鉄道も南越線が在ったころは、ソレに近い状態だったけど統合の野望は無かったのかな? |
161 回想774列車 2012/07/19(木) 12:09:08.87 ID:9L2MnOK2 155 名鉄の神宮前は実際に統合やったんだっけ。 |
162 回想774列車 2012/07/20(金) 23:58:00.39 ID:d8w9kcqr 155 石巻、浜川崎、宇美、道路挟んで別なとこ 神宮前は国鉄の乗り越し線を2度つけかえてる。 |
168 武庫川女子大学総長 </b>◆gqBBZUnUPk <b> warikotoshi@otemba p.e.w.u 2012/12/24(月) 22:47:31.29 ID:O2BuRTFQ 1 >京義線 「鉄馬は走りたがっている」という意味の立て看板があったんだよね… 「チョルマヌン、タラゴシッポ」ってハングル表記で。 |
169 回想774列車 2013/01/12(土) 08:46:23.27 ID:qcSl1aLX 167 そんなモノ、隣接箇所があるなら仮設で亘り線も設けりゃイイだけ。 ・・・松電や豊橋はそう。 貨物をやらない会社は、そうそう亘り線とか使わない設備を常設しても固定資産が嵩むだけなんだよ。 そもそもJR自体が甲種回送に両数、高金額とか色々制約をつけて難しくなってきた 最近は、全くJRを使わず完全陸送も珍しくない。 |
171 回想774列車 2013/03/21(木) 18:51:44.35 ID:4YtQdDS/ 169 経費節減だからだろ。 |
173 回想774列車 2013/03/24(日) 08:29:18.25 ID:0A6Tc7nN 169 南海なんて、阪和貨物線休止→廃止で一時期陸送or海上輸送してたけど、 和歌山線経由で甲種再開したけどな。 スレチすまそ。 |
179 回想774列車 2014/01/19(日) 16:56:03.96 ID:PEvSzykL 176 信越本線を忘れてはいかんだろ。 |
180 回想774列車 2014/01/19(日) 17:23:17.21 ID:BvV90iub 172 そのかわり栗橋をつなげたっしょ |
183 回想774列車 2014/07/15(火) 06:57:17.34 ID:wxR1u4VQ 176 長野新幹線って、信越本線の新線という扱いではないのか? 東海道・山陽や東北、上越にしたって同様だろ。 まあ、「新幹線以外の在来線」の分断という意味では正しいけどね。 |
184 回想774列車 2014/07/15(火) 07:59:48.60 ID:TmHi+ZNL 183 長野新幹線は信越本線の新線という扱いではないよ |
187 回想774列車 2015/01/11(日) 19:55:45.76 ID:E7PFX3iW 135 大牟田、果ては熊本進出のために目障りな存在だったので買収したということらしいが 買収しなくても当時の九鉄の力であれば十分に南進できたのにね 並行路線を開業させることについて当局はそんなに厳しかったのでしょうか |
191 回想774列車 2015/07/09(木) 12:55:26.59 ID:kjGymKlK 189 阪堺電車の時刻表見てると天王寺駅前-我孫子道以外路面電車っぽくないよな |
199 回想774列車 2015/08/22(土) 18:36:23.20 ID:GWFRjN4/ 196 運転系統上の問題で、線路自体は、阪急今津線とちがい直接繋がっていたでしょ? じゃなきゃ定期検査に車両運べないし・・・予備の60形と取替えができない。 |
202 回想774列車 2015/11/16(月) 12:15:21.33 ID:gOqSkPV8 201 道明寺線は間違いなくそう。 現在の近鉄を構成する最古の路線だが。 |
206 回想774列車 2016/06/11(土) 23:55:25.57 ID:62LV+nYa 103-104<a href="/test/read.cgi/jnr/1318262752/112"">112 確か5519Fが閉じ込められてたはず 当時は随分勿体ない使い方だなと思ってた 速度も遅い路線なので廃車が近いHLかALでも入れておけば良かったのにと思ってた |
207 回想774列車 2016/07/31(日) 20:56:39.64 ID:jJI3ua4S 204 西名張の代替地が見つからなかったため、だったっけ? |
208 回想774列車 2016/09/24(土) 21:59:55.39 ID:jkBi3eDF 207 もうすこし補足お願いします |
210 回想774列車 2016/10/08(土) 01:08:20.36 ID:el/hqlZ7 206 玉ノ井に5500を閉じ込めたのは、保守の都合などもあったのでは? 既に冷房化していたので、暖房車HLを入れるわけにいかなかっただろう 玉ノ井が分断された直後、震災で分断された阪急は孤立区間に新型を入れたが、これこそ保守の都合だ |
211 回想774列車 2017/01/29(日) 11:42:19.76 ID:uDEp0SYB 207 上野市の車庫は西名張廃止前からあったのでは? |
212 回想774列車 2017/04/16(日) 22:44:05.92 ID:D270MtkR 211 上野市車庫は1964年開設なので、西名張廃止と同時 |
220 回想774列車 2019/11/29(金) 18:32:17.78 ID:QpojmHLC 210 玉ノ井の5500は5511F5519Fの二本を使用してましたな。 一宮に仮説のピットを作って検査してた。 冷房の問題の他にも、HLの運用がほぼ三河線で車両数の関係も有ったと思いますが、さてさて…。 |
221 回想774列車 2019/11/29(金) 21:29:17.16 ID:6+WhYlhR 220 仮説ではなく、仮設でした、すみません。 |
225 回想774列車 2020/09/15(火) 23:42:15.96 ID:8iJbpBZ6 217 いきさつを後世に伝えるためには、 西尾~吉良吉田は西尾線、 新安城~西尾は碧海線に すべきたった |
229 回想774列車 2021/05/04(火) 22:26:58.96 ID:NswgH/Cb 226 今は西尾分断されていません |
235 回想774列車 2021/11/29(月) 16:20:44.69 ID:vF9NtEzT 232 今の万葉線で言えば中新湊-越ノ潟が廃線になっちまうぞ |
236 回想774列車 2022/01/02(日) 11:13:43.35 ID:sxa2jpa0 234 岩倉からひがし(一宮)およびにして(小牧)への両方向に分岐してる線形なので、一宮と小牧が一本の鉄路で結ばれてるわけではないよ |
239 回想774列車 2022/01/12(水) 09:16:10.78 ID:LoTsnzFN 238 高架化できなかったのかな? |
240 回想774列車 2022/01/12(水) 12:38:38.75 ID:VchKThW6 15年ほど前、名鉄小牧線を乗り鉄したときに衝撃を受けた光景が 新たに建設している幹線道路を避けるために鉄道の高架化工事をしていたこと。 新設道路なら、道路が線路を避けるのが普通だろうに。 愛知県ってトヨタのお膝元だからか、何でもかんでも道路最優先なのかな、って思った。 そう考えると、238-239みたいな廃止の理由もなんとなく理解出来る。 |
241 回想774列車 2022/01/12(水) 14:05:31.07 ID:zhXPTV2n 239 当時は名鉄が100%負担すれば可能 |