「会社・職業」カテゴリ > 「賃貸不動産」板
結局、分譲と持ち家ってどっちが良いんだ?10軒目 (398)
結局、分譲と持ち家ってどっちが良いんだ?10軒目 (398)
結局、分譲と持ち家ってどっちが良いんだ?10軒目 (398)
260 名無し不動さん 2017/04/22(土) 20:43:45.79 ID:??? 259 京急ならやめとけ |
262 名無し不動さん 2017/04/24(月) 11:52:48.63 ID:??? 保土ヶ谷も東戸塚も京急も相鉄もやめといた方が どうしても横浜市が良いなら中区か西区にするべき259 |
263 名無し不動さん 2017/05/05(金) 16:57:33.49 ID:??? 219 人口じゃ無くて戸数 もっとも、別荘みたいに普段はほとんど使われて無いが ピーク時に一気に増える場所もある |
266 名無し不動さん 2017/05/20(土) 06:19:09.22 ID:VZW+N2Vz 265 少なくとも通勤時間3時間(往復6時間)のサラリーマンは 少なくない数が不幸になってるんじゃね |
269 名無し不動さん 2017/05/23(火) 04:44:49.55 ID:OUVQrdae 268 グリーン車通勤でもする? |
270 名無し不動さん 2017/06/08(木) 14:10:29.50 ID:??? 269 つ ロマンスカー |
281 名無し不動さん 2017/08/03(木) 17:42:49.60 ID:??? 278-279 マリオが安倍総理のせいで年齢制限w |
283 名無し不動さん 2017/08/06(日) 09:24:43.55 ID:ejQF1a6o 276 大地震以外なら分譲マンションが良さそう。 一戸建ては水害、もらい火災、地震、防犯 全てに弱点がある |
288 名無し不動さん 2017/09/11(月) 14:57:20.87 ID:??? 287 やなこった。 そういえば、うちの管理してる賃貸マンション 単身者向け1K 15室 世帯持ち向け1LDK 5室 に単身者が13軒、所帯持ち2軒入ってるけど 新聞購読してる家はゼロだわ。 |
290 名無し不動さん 2017/09/11(月) 20:50:03.39 ID:??? 288 今時の人は新聞なんて取らんだろ |
291 名無し不動さん 2017/09/12(火) 10:46:35.26 ID:??? 290 全くもってそのとおりなんだけど、メディアでは購読者数減少とは言われても ここまでの惨状とはあまり報道されないよね。激減どころの騒ぎじゃないわ |
297 名無し不動さん 2017/12/01(金) 17:53:52.65 ID:r3SjiPd/ 296 一生続く家賃の方が高そう |
309 名無し不動さん 2018/02/09(金) 11:52:14.38 ID:??? 308 無理に家を買ったはいいけど、会社の業績が悪化 競売になり、借金だけ残るケースもあるけどね。(担保である土地建物を売っても借金は消えない) ケースバイケース |
319 名無し不動さん 2018/02/17(土) 16:35:31.34 ID:??? 314 >接道間口1mじゃ家は建てられない(一部除く) なぜ万損を半地下にするかというとさらに各階から数センチづつ天井削って 高さ制限内でワンフロア増やすためだな |
320 名無し不動さん 2018/02/17(土) 17:38:07.54 ID:??? 318 じゃあソース貼ってみてよ。その駅近築浅の 80平米 3LDK 徒歩3分以内 築3年以内 の条件で。これで2000万って関東圏なら激アツ物件。今も売りに出てるならかなり興味がある。 |
321 名無し不動さん 2018/02/17(土) 17:48:43.56 ID:??? 320 少し条件が違うな。特急が停車する駅から徒歩6分。築6年 それを2000万ちょうどで購入した。面倒だから勝手に調べろ |
328 名無し不動さん 2018/04/26(木) 07:50:21.96 ID:??? 326 来月の5月23日に巨大地震起こるらしいな |
333 名無し不動さん 2018/10/26(金) 01:18:59.96 ID:CwLG8YqF 332 それだけじゃないぞ。マンションはローン返済イコール未来の資産なので、貯金みたいなもんだが、賃貸は質の悪い住処に他人の借金返済のお手伝い。自分には何も残らず、70歳になったら部屋も借りれず詰む |
347 名無し不動さん 2019/10/24(木) 01:51:11.79 ID:??? 災害のことを考えたら賃貸でいいや てか、スレタイが前スレからスレタイ勝手に変えるなよ 1 1 名無し不動さん 2011/11/06(日) 23:55:58.31 ID:VLxXB4mj 前スレ 結局、分譲と賃貸ってどっちが良いんだ?8軒目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1318982274/ |
360 名無し不動さん 2020/11/21(土) 08:17:52.45 ID:upKxf1ZN 356 >分譲も持ち家のうち アホ 実質的に 分譲=管理費・修繕費を一生払い続ける賃貸 |
362 名無し不動さん 2020/11/21(土) 09:04:01.83 ID:??? 360 集合住宅は分譲と言っても管理費が賃料並に高いからな |
366 名無し不動さん 2020/11/23(月) 02:34:03.17 ID:??? 360 賃貸物件も当然管理する人がいて、修繕もしてて、それをオーナーが払ってて、 当然、それは家賃に含まれてるんだけど。 持ち家の場合にかかる諸費用すべてはオーナーが払ってて、それは家賃に含まれているんだけど。 賃貸派の人って、賃貸物件には固定資産税がかからなくてローンを組んで買っても利息は発生せず、修繕費用は国が払ってくれるとか思ってるのかね? |
368 名無し不動さん 2020/11/23(月) 13:11:44.66 ID:??? 367 その通り |
390 名無し不動さん 2021/09/13(月) 00:22:19.96 ID:+2Bpvv56 🤓🤓🤓🤓🤓62🤓🤓🤓🤓🤓 |
394 名無し不動さん 2021/10/03(日) 13:35:52.71 ID:CPv0vOdW 342 明日は我が身のくせに!wwwwwwwwwwww |