「会社・職業」カテゴリ > 「DTP・印刷」板
【年賀バイト】マイプリント2【採用基準不明】 (346)
【年賀バイト】マイプリント2【採用基準不明】 (346)
【年賀バイト】マイプリント2【採用基準不明】 (346)
208 氏名トルツメ 2015/10/31(土) 19:08:48.66 186 軽作業ってのは、「重量」の軽いではなく、 社会人経験がないとか、頭を使わなくても出来る作業 「重たくないなら・・・」と思わせて、重労働に1人でも多く応募させる |
210 氏名トルツメ 2015/11/01(日) 00:55:30.07 209 >40代オッサンはだめか・・・ 5年くらい前にマイプリントで仕事した者です 軽作業でしたが、40代オッサンも普通にいましたよ 事務系は女の独占で男が応募しても無条件で落とされる感じ 逆に肉体労働系は男の独占で女が応募しても無条件で落とされる感じ というか、今もマイプリントは求人広告を出しているのですか? 既に11月で仕事が始まっていると思うのですが |
211 氏名トルツメ 2015/11/01(日) 17:40:23.84 209 7年前に西多摩運送の2階で出荷をやりました。 昨年と今年、PALが出荷をやっていたので応募しましたが落ちました。 経験者なのに落とすって事は、年齢と性別が重要なのでしょうね。 |
213 氏名トルツメ 2015/11/06(金) 20:14:16.77 需要あるか不明だけど、合否テンプレを作ってみた 【合否】採用or不採用 【性別】男or女 【年齢】 【職種】第1希望:○○、第2希望:○○ 【勤務経験】過去にマイプリントで勤務経験ありorなし 【勤務日数】週○日勤務を希望 【勤務時間】1日○時間程度を希望 【土日対応】可能or不可能 212 俺は30だけど、落ちたよ ココは週3日からで募集とか言っているけど、それは建前で実際には週5日勤務希望の人しか採用しないんだよ 非正規労働者の求人広告で「若人求む」と書くのはOKだが、 「○○歳前」などと具体的な数字を書くのはNG。正社員なら年齢差別も許されるけどね |
215 氏名トルツメ 2015/11/11(水) 00:02:26.60 214 >てか今年とか忙しいんかね 2014年末に別の会社で年賀状関連の仕事した そこの正社員に忙しいかどうか質問したら「2013年の仕事を100としたら2014年は80くらい」と言っていた 毎年20%も仕事が減少しているんだと。つまり、2015年の仕事は64だ マイプリントも似た様な状況だろうから本当に600人も採用したら暇で仕方ないと思う 年賀状のハガキは減っているが、高齢化で喪中ハガキは増加しているとも言っていたな |
217 氏名トルツメ 2015/11/22(日) 13:52:40.40 216 俺はプリントボーイで過去に勤務経験あるが、プリントボーイは論外だよ まず建物が古い。繁忙期だから結構な人数が勤務しているのに、トイレは各階に1ヶ所しかないから混雑する しかも、トイレは男女兼用で本当に各階に1ヶ所しかないから本当に混雑する ロッカーも1人1個用意されない。2人で1個とか。しかも、施錠不可能 個人情報の漏洩防止の為に現場に携帯電話を持ち込むの禁止だからロッカーに入れろと言われる 施錠不可能のロッカーに入れろ。でも、盗難があっても自己責任。ふざけすぎだろ 1週間に20時間以上&31日以上の契約を結ぶのに、雇用保険には加入しない あとからハローワーク行って、自分で加入することになる 時給も同業他社と比べて、高い訳でもない ↑こんな会社に『優良労働者』が集まる訳ない。だから校正ミスが多いんだよ |
220 氏名トルツメ 2015/12/07(月) 00:05:37.13 219 西東京ってどこ?京王永山? あとPALって何? |
221 氏名トルツメ 2015/12/17(木) 10:52:43.69 198 そんなに酷いのか…在宅の仕事を考えてたんだけど |
231 氏名トルツメ 2016/09/04(日) 02:46:27.82 230 面接って年末年始の面接? こんなに早くからやるの? |
235 氏名トルツメ 2016/09/09(金) 13:44:39.83 234 職種によるかもだけど、採用はその場で言われたよ |
241 氏名トルツメ 2016/09/19(月) 15:47:26.45 239 男性?女性に暴力はさすがに怖いんだけど 言葉の暴力とかそっちのことか? |
245 氏名トルツメ 2016/09/24(土) 10:56:12.60 244 いつ面接したの? |
247 氏名トルツメ 2016/10/03(月) 01:25:03.75 233 曜日も時間も固定で動く人が欲しいなら最初から求人広告に書いておけばいいのにね 書いておけば、233みたいな人は応募しないから無駄な面接とかしなくて済む 要するに、お互いの利益になるんだよ |
257 氏名トルツメ 2016/10/26(水) 23:55:29.95 213 多分40代半ばでも大丈夫だと思いますよ。 実際そういう人いるし。 |
266 氏名トルツメ 2016/12/01(木) 19:05:50.53 265 何があった? |
269 氏名トルツメ 2016/12/03(土) 00:15:59.58 256 うちの部署は赤ストは経験者 |
271 氏名トルツメ 2016/12/06(火) 01:00:18.98 268 どこの部署? |
272 氏名トルツメ 2016/12/06(火) 08:17:08.29 271 多分編集の卓ちゃんだろ。 |
280 氏名トルツメ 2017/01/09(月) 08:02:24.34 239 数ヶ月だけの期間限定で季節的に雇われてるだけだから雇用保険の加入条件を満たしてないんだよね。 |
282 氏名トルツメ 2017/01/19(木) 22:04:37.45 280 雇用保険の加入条件は ①31日以上の雇用契約を結んでいる ②週20時間以上労働している だから数か月の期間限定でも加入条件を満たしているぞ 希望者だけ加入というのは違法だ |
286 氏名トルツメ 2017/01/22(日) 19:19:04.10 268 友人が副業で週3で5時間でやってた。 友人はパソコンがけっこう堪能なやつで、40すぎなのに採用になったみたいだ。 それでも原稿がないときは、突然早帰りになったりするらしく、あまり勤務時間が安定しないから仕事自体は面白いけど来年はもうやらないと言ってた。 フルで入っても部署とやる仕事によって働ける時間に雲泥の差があるし、いきなり調整休を入れられるとも言ってた。 経験者はガンガン仕事が入るみたいだよね。 友人の話だと、フル契約してても11月半ばで契約が切れたり、実際に仕事になると期待していた半分ぐらいしか働けなかった人の話も聞くし、ここのスレで書かれてることってある程度信憑性があることなんだろうか? |
287 氏名トルツメ 2017/01/23(月) 09:58:00.06 286 そうだよ こちらが体調不良以外で休むと超絶文句言われるのに 社員は平然と「明日休み」とか「やっぱり出勤して」とか言ってくる |
288 氏名トルツメ 2017/01/23(月) 14:07:57.26 287 友人も言ってたけど、突然仕事の量が少ないって理由で明日休んでくれとか3時上がりとか多いって言ってた。社員も好き嫌いをモロに出してくる人がいるとかも言ってた。 |
291 氏名トルツメ 2017/01/24(火) 05:45:32.58 289 あくまで編集の話だが社員以外の経験者は主婦メインだ。 |
292 氏名トルツメ 2017/01/28(土) 08:48:41.11 290 そのうちアルバイト雇う必要がなくなるな |
293 氏名トルツメ 2017/01/28(土) 08:50:46.75 286 色々な意味で最もお勧めできないアルバイトの一つであることは間違えない |
295 氏名トルツメ 2017/02/28(火) 18:31:52.89 294 確かに学生さんにはいいアルバイトかもね。 |
296 氏名トルツメ 2017/03/03(金) 03:17:17.64 255 それの逆パターンなら知ってるw |
306 氏名トルツメ 2017/09/14(木) 17:08:52.07 303の年齢、部署、性別は? |
330 氏名トルツメ 2019/11/16(土) 06:58:26.58 324 一年前のコメにレスするのも何だが 今年、もろに目の当たりにしてるんだがwww |