1 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/17(土) 23:22:49.22 ID:JPe3jODb 過去にも生協絡みの異物混入騒ぎがあったホソヤコーポレーション その時も、当時の専務取締役品質管理室長の栗原元泰氏とコープデリが謝罪という態で通報者の自宅に訪問したが、一切の責任は当方にないと そして今回もシリコン製の異物混入に対して、まったく同じような態度 金銭的な補償云々ではなく、製造しているからには異物混入などが発生しうるという考え方が全くない ただし、起きてしまったことに対して、 ①問題発覚から公表までの時間 ②異物混入に対しての原因究明への取り組み方 ③具体的な再発防止策 ④責任があるのであれば誠心誠意の謝罪が大事 これらのことを一切触れずに再発防止に努めるといっても、ホントに?となりますよね。 しかも、このお詫びは代表取締役社長の名前が書かれたものでもなく、かといって、本件についての問い合わせをうける部署などの連絡も掲載されていない。 もっと丁寧な状況把握と具体的な対策なくして、再発は防げないと思います。 ホソヤコーポレーション 異物混入
|