「ニュース」カテゴリ > 「芸スポ速報+」板
マツコ「もうやめたら?これ」魅力度ランキング最下位の栃木県に同情「私は最下位なんて信じられない」 [爆笑ゴリラ★] (1001)
マツコ「もうやめたら?これ」魅力度ランキング最下位の栃木県に同情「私は最下位なんて信じられない」 [爆笑ゴリラ★] (1001)
マツコ「もうやめたら?これ」魅力度ランキング最下位の栃木県に同情「私は最下位なんて信じられない」 [爆笑ゴリラ★] (1001)
864 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:34:38.27 ID:8mUNhqWl0 828 茨城 茨の城って表記したら中二病っぽくてちょっとかっこいい |
869 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:36:44.23 ID:5MNbtXyX0 858 群馬は温泉、栃木は日光があるけど茨城埼玉は確かに見所少ないな 埼玉は川越くらいか |
873 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:37:32.22 ID:RvpdT7TW0 868 要は15両編成が担保されるところまでが通勤圏という一つの指標 高崎線なら籠原、宇都宮線なら小金井、常磐線なら土浦 |
874 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:37:37.82 ID:Jbgnth7m0 824 海産物では隣県全てに負けてるから武器にならないし呼子のイカも実は他県産が多い 他に武器は色々有るのに呼子のイカで小当たり引いてしがみついてるから伸びない |
875 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:37:44.68 ID:NJlrQPLG0 1 まあ福島第一原発の放射能プルームまともに被って山の山菜やキノコも食えない土地になってしまったからな 人気なくなるよ |
876 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:37:52.49 ID:I2oWi60t0 860 石高=人口と考えていいから、概ね事実じゃないかな。 一石は成人男性が1年間に食べる米の量。 加賀百万石は百万人分の食べ物を生産できるってイメージ。あくまでイメージだけど。 |
880 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:38:21.27 ID:ROuaaX370 862 栃木にはエーゲ海があるぞw |
881 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:38:51.74 ID:p2pa5A9Z0 880 どこのラブホ?w |
882 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:39:10.14 ID:NJlrQPLG0 879 茨城も放射能被ってしまったし爆発しそうな原発いっぱいあるしな |
884 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:39:35.15 ID:KoYwQvqj0 873 なるほど、そこまでは都会扱いできるね |
885 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:40:32.08 ID:RvpdT7TW0 884 都会ではなく通勤圏。 都会に通うのが可能な場所。 |
886 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:40:41.41 ID:8CtZaUdy0 878 いらないよ佐賀は テレビにも取り上げられないし 有名人もいない 食うもんなんて何も無い 何のためにあるのあそこ |
887 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:40:45.50 ID:8QEBvzrz0 868 水戸は常磐線1本だから楽よ |
888 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:40:46.30 ID:P//yzud+0 861 ドライブするならフラワーワールドからどうぶつ王国の道路が信号もないからオススメ。 距離は短いかもしれないが。 |
889 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:41:16.09 ID:RWICy+xZ0 878 思い出したけど佐賀牛って高級ブランド肉の割にはお手軽だった気がした つかなんか佐賀って西日本の食物供給地ってイメージだわ ないとそれはそれで困る |
891 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:41:25.36 ID:p2pa5A9Z0 873 群馬…w |
893 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:42:03.96 ID:8CtZaUdy0 889 そんなん宮崎があるやん 佐賀なんて無くせ |
897 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:43:34.51 ID:p2pa5A9Z0 892 我が壬生町で生まれたロイヤルクイーンは滅茶苦茶旨いよ まあ東京でも高級スーパーにあるかないかぐらいの存在なんだけどねw |
898 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:43:39.79 ID:NW43xyBt0 21 神奈川県民だか茨城より栃木のが観光も行くし 、旅行にも行く |
900 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:44:44.02 ID:8mUNhqWl0 878 そういやはなわの佐賀県って歌、もう20年くらい前になるのか |
901 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:44:48.92 ID:RvpdT7TW0 891 グンマーは新幹線通勤が認められる企業なら通勤圏になりうる。 かつては井森美幸も高崎駅前のマンションに住んでたのは有名な話。 |
905 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:46:24.17 ID:P//yzud+0 872 4号線では福島市までしか言った事がないからそれは初耳でした。 うちの辺りは「陸の玄界灘」って言われてたらしい。 起伏が激しくて工事が大変だったんだろう。 |
906 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:46:29.77 ID:rReJuR4+0 883 特に埼玉を通らずに東京に行ける茨城の奴らはその傾向があるな |
908 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:46:52.24 ID:RvpdT7TW0 895 観光ランキングじゃないから。 そもそも魅力たっぷりの北海道も札幌以外死に体。 |
911 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:47:44.63 ID:p2pa5A9Z0 905 東北道も福島トンネルだけじゃないかな? |
912 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:47:57.23 ID:RvpdT7TW0 902 北浦近くのコンビニにイソメが売ってる衝撃。 |
914 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:48:29.30 ID:29hE64ef0 776 ぶっちゃけ山形市は宮城県仙台市山形区と言っても過言ではない |
915 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:48:53.27 ID:xrX7FNEw0 837 自分は関東に住んでるけど島根から東京に上京したやつが東京には吉野家やチェーン店のラーメン屋があるということを自慢してきたことがあった どうやら東京以外の県を地元島根レベルの田舎だと思っているらしかった |
916 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:49:10.19 ID:RvpdT7TW0 910 間引きした小さいメロンは漬物にする。 |
917 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:50:22.76 ID:8LeBaDVl0 916 メロンの漬物、めっちゃ( ゚Д゚)ウマー |
921 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:52:35.71 ID:KoYwQvqj0 918 やっぱり秩父とか長瀞の方なんかな 山田うどんは羨ましい |
922 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:53:02.84 ID:I2oWi60t0 910 茨城は野 菜も果物も畜産も魚も2位が多い。 1位は北海道だったりする。北海道抜きで考えれば食材マジ豊富。 |
923 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:53:17.54 ID:P//yzud+0 911 そうかもしれないね。 最近福島から山形に繋がる高速工事してたはずだが全部繋がったのかな? |
927 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:53:50.23 ID:I2oWi60t0 921 山田うどんって、チェーン店のあれ? |
929 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:54:39.58 ID:KoYwQvqj0 927 うん、それ |
932 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:56:26.80 ID:I2oWi60t0 925 えー。 日光、那須高原、ツインリンク茂木、足利フラワーパーク、佐野ラーメン、宇都宮餃子、観光地たくさんあるでしょ。 |
934 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:57:02.80 ID:29hE64ef0 923 繋がった 米沢~福島間高速無料 |
936 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:59:08.36 ID:P//yzud+0 924 会津若松市周辺は災害が少なそうで住みやすいと思う。 雪がどれくらい降るか分からないけど年一で喜多方の坂内に行くとき運転しながら磐梯山や猪苗代湖を見ると清々しい気分になる。 |
937 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:00:35.59 ID:KoYwQvqj0 935 最高のベッドタウンっていうイメージ |
939 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:01:43.12 ID:3aGUxqo80 80 かも知れんな 県名すら忘れてたわw |
940 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:01:49.07 ID:0I8vFjBv0 932 そういってくれるのはありがたいんだけど… 住みやすいのは確かだけど 観光バスとか見ると感謝しつつも申し訳ない気持ちになる。 ありがとう。 |
941 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:01:53.93 ID:P//yzud+0 934 ありがと。 米沢ラーメン一度食べたい。 |
942 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:02:22.48 ID:5rZuhdgc0 936 原発と降雪を考えたら栃木だろ?福島はない。 |
944 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:04:40.33 ID:I2oWi60t0 936 あそこ良いよね。 俺も年一で会津東山温泉で1泊して、2日目に喜多方の坂内行くのが恒例になってる。 会津から喜多方の縦貫道がまた景色が綺麗で。冬とか最高だよね。 |
945 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:04:45.25 ID:P//yzud+0 942 風評被害なんだろうけど会津地方はほとんど原発の被害なんてないはず。 |
948 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:05:47.10 ID:gR3k5sdm0 942 北からロックオンされてる田中出身の福井もね |
951 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:07:02.64 ID:Qxa/j6GZ0 931 田舎だとビッグニュースなんだな(笑) |
953 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:08:16.49 ID:I2oWi60t0 945 福島はでかいからね。地理的にみても地震当時の風の流れみても、会津は影響ないと思ってるけど(会津よりもむしろ東京の方が…)、おなじ福島ってだけで、福島の地理知らない人は一括りにしちゃうだろうね。 |
954 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:09:01.56 ID:KHpQOmXK0 606 鹿島神宮なんて本当は凄い所なのにブランド化しないんだよなー アクセス悪いってのもあるけど |
955 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:09:19.86 ID:P//yzud+0 944 あの無料の道路はいいよね。 東山温泉、 30年近く前に一度行ったきりだわ。 翌日、本郷焼きだったかな、徳利とお猪口を買ったな~。 |
957 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:10:10.85 ID:I2oWi60t0 951 栃木は皇室の御用邸だらけだよ。 |
959 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:12:24.69 ID:I2oWi60t0 955 東山温泉の向瀧、凄く気に入ってる宿。 料理美味しい、空気美味しい、中庭綺麗、仲居さん素朴。 |
960 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:12:38.16 ID:KoYwQvqj0 946 2、3時間ここにいるけど 関東以外は 徳島、福井、佐賀の争いっぽいね |
961 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:13:16.07 ID:Qxa/j6GZ0 174 水戸>前橋だろ 目クソ鼻クソだが |
962 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:14:43.99 ID:K0oSW+Au0 952 アホみたいにデカイより広いかなw |
964 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:16:38.52 ID:y3q7bGYV0 952 数年前に県西部から車で行ってみたが、とにかく広くて店が多すぎ。 ネットなどで下調べして行ったほうがいいと思う。 |
974 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:21:23.94 ID:p2pa5A9Z0 966 コレはホントにシャレになっていなかったわ https://i.imgur.com/fSKnKzb.jpg |
977 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:24:18.98 ID:DgEPb1h40 23 山陰じゃ笑えないからね |
982 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:28:32.47 ID:I2oWi60t0 966 そりゃ江戸徳川家の神君家康公を祀っている神殿なんだから、東照宮は江戸時代屈指の建造物だし、他と違うのは当然と言えば当然。 |
987 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:31:48.54 ID:gjBNj80Q0 986 御用邸がある理由が伺えるな |
988 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:32:16.25 ID:I2oWi60t0 984 競馬好きにとって、茨城と言えば美浦村のトレセン。 |
989 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:32:27.82 ID:b5LmnV4n0 983 確かに茨城人はカラッとしてるけど 最初このランキングってそんな話題になってなかったような気がする 茨城が最下位何年か連続で取って話題になったって印象あるな |
990 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:33:53.61 ID:nFGoBOGm0 9 茨城的には最下位で良かったんだよ なまじっか順位上がっちゃって栃木が最下位になった時にあんなにマジギレするから |
991 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:34:45.94 ID:RWICy+xZ0 987 奈良も台風の影響受けないし雪も地震もないんだよね まぁ昔から天皇がいるところはそういう意味で安泰なんだろうなあ |
995 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:36:24.12 ID:T1LxzbGj0 1000なら50年後茨城が首都 w |
999 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:39:36.93 ID:8/QzHKXI0 4 大阪、京都、奈良? |
1000 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:40:06.00 ID:zrDisB+H0 984 マジレスすると群馬に競馬場はもうない |