「世界情勢」カテゴリ > 「東アジアnews+」板
日本を見て反省せよ!古代中国の文化は日本にしか残っていない 茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わった ★2 [11/24] [首都圏の虎★] (1001)
日本を見て反省せよ!古代中国の文化は日本にしか残っていない 茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わった ★2 [11/24] [首都圏の虎★] (1001)
日本を見て反省せよ!古代中国の文化は日本にしか残っていない 茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わった ★2 [11/24] [首都圏の虎★] (1001)
862 2020/11/24(火) 22:00:29.96 ID:xVorm63q 802 チタンの融点は1668度だけど酸化チタンは1843度だからね かなり厳しいとオモハレ |
863 2020/11/24(火) 22:00:34.64 ID:sD9qx1Rq 841 嘘ばっか 江戸時代はちゃんとやってた 明治政府は最初はそこまで気が回らなかった |
865 清純派うさぎ症候群 2020/11/24(火) 22:00:58.06 ID:MCkcTycf 839 亜大陸だからな |
866 猛虎弁使い 2020/11/24(火) 22:00:58.25 ID:szz9sIZ1 861 (*゚∀゚)ワロタw |
867 Mr. マデュース(排「害」主義者) 2020/11/24(火) 22:00:58.78 ID:wVRZfSK3 850 コンビニか… それが妥当か…? |
868 鵜~~ 2020/11/24(火) 22:01:01.58 ID:GiLNsmOo 839 てか、インドの歴史って暗殺やら闇討ちやら毒殺やら、やっぱ文明発祥だけあるわよ |
869 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:01:03.82 ID:TvG1Txw3 849 一応あいつらでも猫車は出すんだ |
870 中国三亜猫(ペニス18センチ) お前らより格上の中国人ですが何か? 2020/11/24(火) 22:01:04.89 ID:cd8Kq5Vs 534 日帝の蛮行を認めるのか? |
871 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:01:22.66 ID:sUpFifUL 846 いや、中世はどこの国だって武官がそのまま統治者になってた 文官優位なんてくされ儒教がないと発生せんだろ |
872 Ikh 2020/11/24(火) 22:01:29.95 ID:1xPFHyaY 852 だまらね~よヴァーカw 無知無能で下品で野蛮なスットコドッコイは 馬に蹴られて、百万光年の彼方へ飛んでいけw |
873 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:01:35.97 ID:h13pj+5i 740 辮髪は清代になってからで、満州人の風習だわな。 中国人つったら纏足だが、流石にあれは現代にあわんな。 中国刀は中国らしく、結構種類があるみたい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%88%80 気になって検索してみたが、中国は中国で やはり剣術つか刀術があるんだな。おもしろい。 |
874 2020/11/24(火) 22:01:39.83 ID:eOd8LtBu 831 お疲れ様 スタミナつける為に焼肉弁当 |
875 2020/11/24(火) 22:01:41.93 ID:SQ90EDiQ 864 歴史古書の名前教えてくれ |
876 鵜~~ 2020/11/24(火) 22:01:49.75 ID:GiLNsmOo 855 どっち?ネタかガチか |
879 2020/11/24(火) 22:01:58.38 ID:28Hes6Zb 834 シュメール文明は縄文人が渡航して興したんでしょ 弥生人は縄文シュメール人の里帰りが本当だと思う |
880 2020/11/24(火) 22:02:02.97 ID:D+OkZeFl 852 イキってんな^^ |
881 清純派うさぎ症候群 2020/11/24(火) 22:02:07.31 ID:MCkcTycf 863 八幡和朗は、江戸時代は禿げ山多かったみたいな事言ってたかな |
882 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:02:14.46 ID:ltwTPQor 851 下 貴族=武官というより、騎士階級持ってないと貴族位を継げない。 ちなみに騎士認定を出すのは教会。 |
883 2020/11/24(火) 22:02:15.72 ID:sD9qx1Rq 857 日本にちゃんと伝わって残ってる文化を貶める朝鮮人 なーにが勉強しなおせだよ?www |
885 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:02:33.00 ID:rqg0AmQ/ 683 683 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2020/11/24(火) 21:45:39.13 ID:nkUiwJN2 [3/4] 636 日帝は大韓連合に無条件降伏して占領され滅亡 その後連合国軍の命令で改憲した ____________________ なるほど!で、これですね ↓ 韓国は1945年8月以降も満州から南下 してきた 日本軍に占領され続け 暴虐の限りを尽く されていた その支配から脱するために 勃発 したのが 1950年から1956年にかけて行われた 韓国戦争であり この韓国戦争において アメリカ、イギリス、韓国を中心と した 国連軍が 日本軍を撃ち破り、韓国から追い出 したのだ ちなみに 朝鮮半島の北半分では 国連軍と同盟 した ソ連軍と中国軍と金日成の軍が 同様に日本軍を 撃ち破った だから 韓国は戦勝国であり 日本は韓国と戦争 して負けた 敗戦国なのである ははは ↑ |
887 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:02:39.32 ID:QWUd08eO 849 お、やるじゃん 衣装は相変わらずカラフルだけどw |
888 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:02:45.27 ID:+Tq8pExi 854 そんなこと無いよ 権力を担保する力は武力だからね 現代だって基本武力を持たない権力は存在できないよ |
889 2020/11/24(火) 22:02:46.69 ID:cGCvf5pi 841 テラフォーミングで塩田やら田畑も増えて 人口が増えるってのは、木炭やら物流での船舶も必要になるから 木がいくらあっても足らない感じだろうなw |
891 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:02:53.17 ID:XPswIlbo 858 現在の少林寺がジャージ姿なのは、ガッカリする。 |
892 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:02:56.59 ID:TL33FAWL 858 でもそれらは実用性無かったから 文化と呼ぶ以外の役割がそれらにあるか? |
893 元鶴橋在住日韓ハーフ ryzen9 5950x 2020/11/24(火) 22:02:57.84 ID:EM9EYPSB 832 いやいや、近代での識字率どれだけあると思ってんのよ |
894 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:03:03.38 ID:sUpFifUL 863 単純に人口増加問題だよ 3000万人超えてくると森林需要に対して回復力がなくなる それをすべての藩が手当てしていたわけじゃない。 |
896 清純派うさぎ症候群 2020/11/24(火) 22:03:12.11 ID:MCkcTycf 871 日本も文官が上になったのは、朱子学入れた江戸時代からだったかな |
897 Mr. マデュース(排「害」主義者) 2020/11/24(火) 22:03:27.35 ID:wVRZfSK3 874 わーいw 優しい人いたーw |
899 2020/11/24(火) 22:03:52.86 ID:D+OkZeFl 881 伊勢神宮の山もはげ山だったんだよな 燃料にするために切りまくった あ、ハゲ・・・(´;ω;`) |
900 2020/11/24(火) 22:03:53.46 ID:sD9qx1Rq 892 実用性ってなに?w |
902 2020/11/24(火) 22:03:59.45 ID:OA7zZFNJ 13 と、日本の寄生虫で人類の汚物在日チョンコロが申されて |
903 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:03:59.89 ID:TvG1Txw3 881 あの人も何か偏ってて言ってることが信用しきれない |
904 2020/11/24(火) 22:04:02.64 ID:mPWF1YpK 876 明の時代、日本刀を買いこんでいたんだぜ、これはガチ |
905 2020/11/24(火) 22:04:06.66 ID:bdra2Pvo 881 貴殿の頭のごとく、ですかな? |
906 Mr. マデュース(排「害」主義者) 2020/11/24(火) 22:04:08.67 ID:wVRZfSK3 898 上 不味いんか… じゃあ食えない |
907 清純派うさぎ症候群 2020/11/24(火) 22:04:10.05 ID:MCkcTycf 877 江戸初期には鍔がない脇差しがあったかな |
909 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:04:15.46 ID:JVODddO6 872 不敬野郎はしっかり圭殿下と呼べ 日本の作法をたたき込んでやるぞ |
913 Ikh 2020/11/24(火) 22:04:44.54 ID:1xPFHyaY 901 山菜はどうよ? |
914 2020/11/24(火) 22:04:48.80 ID:SQ90EDiQ 892 文化が伝わってきたのか、って話をしてる時に、この質問に意味があるのか? >文化と呼ぶ以外の役割がそれらにあるか? |
915 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:04:53.23 ID:sUpFifUL 889 森林関係の本読んでいて、 「21世紀の現在が、日本の歴史上もっとも森林が豊か状態」とあって驚いた 薪や炭のエネルギーに利用していたからね、昔は |
916 2020/11/24(火) 22:04:56.34 ID:D+OkZeFl 909 皇室でもないだろ^^ そもそも皇室に入れるか^^ |
918 2020/11/24(火) 22:04:59.96 ID:cMVsKNKN 909 なんや?不発野郎 |
920 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:05:08.08 ID:vPBvlWns 898 ポットヌードルってなんだ? |
921 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:05:11.64 ID:oxQ2RT98 743 迷刀なら韓国にたくさんありそうね www |
922 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:05:14.35 ID:XPswIlbo 892 「哲学に実用性は、あるのか?」とほぼ同じ質問だな。 アホな質問。 |
923 猛虎弁使い 2020/11/24(火) 22:05:19.39 ID:szz9sIZ1 897 (๑´ڡ`๑)ファミマの二郎もどき 1200kcalあるらしいw |
924 Mr. マデュース(排「害」主義者) 2020/11/24(火) 22:05:39.90 ID:wVRZfSK3 923 ファミマ、地味に遠い… |
925 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:05:46.02 ID:kKFCw1F4 908 今はもう文化大革命なんて教えてないんじゃないかしら。 |
926 Ikh 2020/11/24(火) 22:05:50.38 ID:1xPFHyaY 909 それならおまえがまず小室天皇という呼び方は間違ってたと認めて 圭殿下にすべて訂正して謝罪しろw そうしたら話を聞いてやるw |
929 2020/11/24(火) 22:06:11.57 ID:sD9qx1Rq 908 それだよな 「中国は…」じゃなくてさw |
930 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:06:15.64 ID:sUpFifUL 896 とはいえ、幕府だしなあ 官僚、全員武装しているし |
931 61式戦車 2020/11/24(火) 22:06:20.19 ID:nQGc13Z0 806 江戸時代にやる事が無くなって植林やりまくった結果の杉花粉。 |
932 2020/11/24(火) 22:06:32.93 ID:bdra2Pvo 916 皇室を僭称する、に変造500ウォン |
933 鵜~~ 2020/11/24(火) 22:06:38.01 ID:GiLNsmOo 913 何だその贅沢は~ ホッキョクグマの母ちゃんを見習え!7か月食わないで子供に乳飲ませてるんやど |
935 2020/11/24(火) 22:06:41.91 ID:eOd8LtBu 915 杉は全部切ってもいいぞ |
936 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:06:45.50 ID:ltwTPQor 743 刀を「鍛える」意義もわからん奴らに名刀なんざ作れるかw |
938 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:06:47.94 ID:QWUd08eO 901 小麦粉練って具のない味噌汁に入れる方がいい |
939 2020/11/24(火) 22:06:52.38 ID:ps81kDCh 849 古代朝鮮って通行する時、左右どっちだったんだろ |
941 2020/11/24(火) 22:07:01.62 ID:D+OkZeFl 932 有栖川宮かw |
944 Ikh 2020/11/24(火) 22:07:14.36 ID:1xPFHyaY 933 北海道では野生の山菜はとれないの? |
945 2020/11/24(火) 22:07:14.99 ID:sD9qx1Rq 931 やっぱお前チョンやな |
946 清純派うさぎ症候群 2020/11/24(火) 22:07:22.46 ID:MCkcTycf 930 綱吉期以降は刀抜いたことのない旗本もいたとか、それでいいのか、武官よ |
948 2020/11/24(火) 22:07:28.54 ID:xVorm63q 931 大々的にやったのは明治以降だけどね |
949 日本海は漢の海(Powered by RYZEN) 2020/11/24(火) 22:07:30.91 ID:axth3XVm 920 ブリカス謹製クソマズカップ麺 |
950 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:07:40.30 ID:+Tq8pExi 915 ニューヨーク パリ ロンドン 東京 野生の熊が出るのは東京だけやで |
951 2020/11/24(火) 22:07:43.57 ID:cGCvf5pi 915 一般家庭だと、食器も木製とかだろうし 水車から荷車にしろ家とかも木造だし 殆どが木製だったからなぁw |
952 2020/11/24(火) 22:07:45.77 ID:D+OkZeFl 942 破局するやろ^^ お前の頭皮も破局しとるの、げぼはげ^^ |
953 こてカッコカリ 2020/11/24(火) 22:07:55.83 ID:HNkbmv0x 943 仕事帰りのリーマンが買ってく時間だしねえ。 |
954 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:07:56.04 ID:JVODddO6 926 お前だれだった? |
956 鵜~~ 2020/11/24(火) 22:07:57.44 ID:GiLNsmOo 916 てか不敬いうなら、話題にすることすら不敬であってだ 棄民の自己矛盾というが |
957 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:07:59.92 ID:kKFCw1F4 935 屋久島の巨大杉ももう残り僅かなのよね。もう少し計画的に伐採して欲しかったかしら。 |
958 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:08:01.99 ID:TL33FAWL 895 いや、古代の日本程度の富の集積で「宮廷」って言われてもな せめてローマや古代中国くらいでないと |
959 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:08:02.43 ID:sUpFifUL 935 電信柱にする予定だったんよな |
960 Mr. マデュース(排「害」主義者) 2020/11/24(火) 22:08:03.14 ID:wVRZfSK3 940 上 俺は不味いとわかってるものは食わない |
961 2020/11/24(火) 22:08:12.18 ID:HgR3LuY1 514 良いな |
962 2020/11/24(火) 22:08:12.74 ID:SQ90EDiQ 931 杉は明治以降の植林事業だよ。 「将来、大量の木造家屋が必要になる。 その時のために、成長が早くて、まっすぐ伸びる杉をたくさん植えよう」 って頑張った結果。 |
963 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:08:16.46 ID:TvG1Txw3 950 まあ奥多摩とかキャンプの聖地とか呼ばれてるし |
964 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:08:20.58 ID:eeGd6S/6 871 日本の場合、平安時代(300年)の貴族政治があったからだよ 武士はその中で少しずつ力をつけていった 武士は異世界から来たのではなく、貴族文化の中で育まれたという性格を持つ から決して野蛮ではないのだよ |
965 清純派うさぎ症候群 2020/11/24(火) 22:08:22.73 ID:MCkcTycf 940 マジレスするなら刃渡りが違う、脇差しよか短いのがいわゆるドス |
966 2020/11/24(火) 22:08:31.78 ID:eOd8LtBu 943 ルームサービスでメロン頼めばいい |
967 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:08:31.80 ID:SV8zXkPa 858 北アフリカあたりまで漢字で描いてある古地図も日本のお寺から出て来たんだよな 鄭和がアフリカまで行ったのに、中国では地図すら残ってない チンギスハンの墓の場所すらすでに分からなくなってる 雑過ぎる |
968 2020/11/24(火) 22:08:44.32 ID:32gTVSTS 904 明以前の元寇の際に、日本刀でモンゴル鎧が一刀両断だったそうな |
969 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:08:46.48 ID:ltwTPQor 927 騎士階級を持たないと後継になれないので、必然的にお家騒動が防止される。 騎士資格を取るためには「自分の持っている以外の」騎士団で一定期間見習いをやらなければならない。 つまりは内乱防止。 |
970 日本海は漢の海(Powered by RYZEN) 2020/11/24(火) 22:08:52.05 ID:axth3XVm 960 案外うまいかもしれんぞ? ハギスよりはwwwwww |
971 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:08:57.30 ID:sUpFifUL 951 木材も紙も今は輸入しているしねえ |
973 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:08:59.26 ID:vPBvlWns 949 イギリスかー ・・・食べたの? |
974 2020/11/24(火) 22:08:59.78 ID:bdra2Pvo 944 ロクデナシが勝手に採っていくからなあ・・・ |
977 Mr. マデュース(排「害」主義者) 2020/11/24(火) 22:09:04.32 ID:wVRZfSK3 970 いやじゃーーー |
979 鵜~~ 2020/11/24(火) 22:09:12.01 ID:GiLNsmOo 944 バカたりい! 山菜王国だから毎年、ジジババが欲出してはそうなんしとるが~ |
980 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:09:22.70 ID:oxQ2RT98 874 コンビニの惣菜コーナーの角煮をレトルトカレーと一緒に温めて豪華なビーフカレーが今日の私の夕食でした |
982 神酒@酔っ払い 2020/11/24(火) 22:09:29.05 ID:Xjx3sfcv 966 どこの高級ホテルだw |
983 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:09:29.81 ID:kKFCw1F4 955 全てはそこに起因するわね。何でもかんでも残すっていう民族性。コレクターかしら。 |
984 Ikh 2020/11/24(火) 22:09:31.86 ID:1xPFHyaY 954 なんだ?w ボケたのかおまえw もうアルツハイマーになって、脳細胞が 半分くらい死滅したか?w ちゃんと排尿と排便自分でできるか?w |
986 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:09:38.80 ID:TL33FAWL 914 実用性ないのに伝える意味は? |
987 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:09:43.36 ID:QWUd08eO 970 なんでやハギスそんな不味くないやろ! お陰で献血しません |
988 清純派うさぎ症候群 2020/11/24(火) 22:09:45.10 ID:MCkcTycf 964 平安武士 とりあえず殺す |
989 61式戦車 2020/11/24(火) 22:09:53.31 ID:nQGc13Z0 883 ピラホロごっこがしたいなら相手を選べチンカス。 |
990 2020/11/24(火) 22:09:53.89 ID:28Hes6Zb 939 日本併合時代の朝鮮は車は左側通行だったんだよね? 今右側通行と聞いて驚いた |
992 2020/11/24(火) 22:10:04.11 ID:D+OkZeFl 975 GJ |
993 清純派うさぎ症候群 2020/11/24(火) 22:10:10.03 ID:MCkcTycf 969 しっかりしてたんだな |
994 2020/11/24(火) 22:10:12.82 ID:bdra2Pvo 970 ウナギの煮物「確かに」 |
995 2020/11/24(火) 22:10:20.10 ID:44cIQq8I 837 しょっぱなは「男のする日記を女の自分もやってみるべ」じゃない? 男が自分を女と想定して女文字であるひらがな多用で書いた日記だよ |
996 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:10:27.93 ID:sUpFifUL 964 さぶらい、だしねえ 侍るが語源 |
997 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:10:28.10 ID:JVODddO6 984 お前みたいに介護されていない 不敬野郎 |
998 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/24(火) 22:10:38.45 ID:+Tq8pExi 971 金で買える内は買えばいいよ 出来るだけ自国内の資源は温存しとけばいい |