「家電製品」カテゴリ > 「家電製品」板
[Fujitsu]富士通ゼネラルのエアコンその11[GENERAL] (837)
[Fujitsu]富士通ゼネラルのエアコンその11[GENERAL] (837)
[Fujitsu]富士通ゼネラルのエアコンその11[GENERAL] (837)
702 目のつけ所が名無しさん 2020/11/14(土) 20:48:28.89 ID:ry8hr/a/0 701 クエン酸入れて回すだけだが |
712 目のつけ所が名無しさん 2020/11/29(日) 22:32:12.59 ID:1AoU+stK0NIKU 706 それXのどの機種かによるけどサイドファンの風が冷たく感じる現象の障害あったと思う プログラム変更した基盤に交換 |
713 目のつけ所が名無しさん 2020/11/30(月) 08:52:07.09 ID:PeDOQvEOM 709 次は何するの? |
715 目のつけ所が名無しさん 2020/11/30(月) 21:31:37.40 ID:1g1blaaR0 712 我が家の19年製X2台共、同じ感じで冷たい風を感じる |
722 目のつけ所が名無しさん 2020/12/13(日) 21:07:59.56 ID:EpPzurOC0 720 AS-M40を使ってるけど快適だよ パワーがあって冷房も暖房も良く効いて電気代も安い |
724 目のつけ所が名無しさん 2020/12/17(木) 04:14:22.88 ID:5S2zz0lS0 723 一人暮らしじゃないだろ |
734 目のつけ所が名無しさん 2020/12/30(水) 12:45:32.31 ID:AjJlNd7Zd 733 今日と昨日分なら見られる |
735 目のつけ所が名無しさん 2020/12/30(水) 18:11:38.23 ID:VVFz/8LWM 734 ㌧ 外から使うことはなさそうだけど、買ってみるかな。 リビングから運転開始出来るし…… |
736 目のつけ所が名無しさん 2020/12/30(水) 21:11:24.75 ID:LjBUG+mVd 735 ファームのUpもできるし |
742 目のつけ所が名無しさん 2021/01/09(土) 07:08:35.33 ID:N9tWuQ1b0 740 その温度が環境省の推奨設定だから 一弱小メーカーが逆らえるはずもなく 文句があるならセクシー小泉に言ってくれ |
746 目のつけ所が名無しさん 2021/01/09(土) 17:06:49.70 ID:P2NPtxG1M 745 変温動物じゃないんだから、 そんな高い温度設定にする必要ないだろ |
756 目のつけ所が名無しさん 2021/01/11(月) 23:30:57.07 ID:66UefpGO0 753 同じ表面積の熱交換器を重ねて小型化するよりは、 一枚で単純な方が多少効率は良さそうだよね。 家庭用エアコンで高さ700mm、奥行き300mmを超えると、 流石にでかいという印象になる。 |
757 目のつけ所が名無しさん 2021/01/12(火) 03:03:16.17 ID:Z+VNFXrM0 754 ノクリアの風量強は他メーカーの中に相当 風量でかいから煩くなる 中で十分。温度が安定したら弱or微 まぁ自動使うと強にはなるが煩いと思ったら中に下げるくらいすればいい オレも最初思った 大風量がいいとも限らないって |
758 目のつけ所が名無しさん 2021/01/12(火) 07:35:24.68 ID:t+zL0IXPp 757 ノクリアの中が他機種の強? |
759 目のつけ所が名無しさん 2021/01/12(火) 07:40:49.78 ID:Z+VNFXrM0 758 あっそうそうw そういうこと |
762 704 2021/01/12(火) 16:39:25.06 ID:Eq/Us13T0 761 いや、押さなくても勝手に外れるのよ。 (押したら必ず外れるけど) |
769 目のつけ所が名無しさん 2021/01/13(水) 21:33:22.24 ID:erfFmfaYp 768 具体的にどれが富士通製なの? |
770 目のつけ所が名無しさん 2021/01/14(木) 00:50:16.84 ID:w7ikMkqh0 768 いやいやチミぃ だーかーら、一部機種だけなんだから他社製OEM機種買えばいいだろって話だろクソ馬鹿白痴が もうとっくに全機種何処のメーカのもんか特定済だわ情弱w どうせ過剰なゼネラルの擁護してる様を見るに会社の関係者だろ愚図 |
771 目のつけ所が名無しさん 2021/01/14(木) 01:01:11.14 ID:w7ikMkqh0 768 あとお前が経験豊富な玄人だと言いたいのなら具体的にどんな立場か言ってみ?ん? どうせ晒せんだろ。何しろ内部の人間なんだからなw 以前からこのスレで四方八方に汚い野犬の如く無意味に噛み付き回ってるようだけど、もしやボケが始まったゼネラル定年OB組の爺かお前? うちの町内の老人会に一人そういうジジイがいるらしくてよ。メンバー内で猿山の大将気取って威張り散らしてるようで 俺の親父が「話の通じないまだらボケなそいつとは会議で同席するのが嫌だ」って理由で欠席してたら、次第に他のジジババ共も欠席がちになって最後にはそのジジイボッチ状態になったらしいが お前もそういうクチだろw |
772 目のつけ所が名無しさん 2021/01/14(木) 11:05:01.74 ID:WHOpwTd30 769 大山のAは、富士通AHがベース それ以外(芝/美的、#/核力)のOEMは以下を参照 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1492111840/202 |
775 目のつけ所が名無しさん 2021/01/15(金) 14:59:27.09 ID:TI0eV+qk0 774 解除しなくても1時間は設定温度2℃低めに設定したらいいんじゃ? 1時間経過したら2℃上げればOK |
780 目のつけ所が名無しさん 2021/01/15(金) 22:42:13.34 ID:9WXuB3pT0 778 壁温めるのに1時間は短いやろ |
782 目のつけ所が名無しさん 2021/01/17(日) 18:27:22.38 ID:63nF5uba0 781 10年なら買い替え時だろ 風量自動じゃなく共振しない風量で使えばいいのに どうせコンクリートとかじゃなく振動しやすい場所に置いてるんじゃないか? |
783 目のつけ所が名無しさん 2021/01/17(日) 19:00:09.26 ID:oE7ma8B80 782 これは買った時から起こっている現象です。 風量、冷暖房に関係なく起きる現象です。 置き場所は鉄筋コンクリートのマンションのベランダです。 |
784 目のつけ所が名無しさん 2021/01/17(日) 19:51:34.34 ID:nV3Oj7HC0 781 うちとまったく同じだわ |
785 目のつけ所が名無しさん 2021/01/17(日) 20:00:25.35 ID:UGt3FRBX0 781 うちも2019モデルだけど同じようにうるさい |
787 目のつけ所が名無しさん 2021/01/18(月) 14:11:47.42 ID:okNW720iM 762 うちのはちゃんと閉まるよ? |
790 目のつけ所が名無しさん 2021/01/20(水) 09:27:52.22 ID:dwR+Hlkpd 789 霜取りですかね? |
791 目のつけ所が名無しさん 2021/01/20(水) 10:54:31.24 ID:hqqYUG9R0 790 説明書見たけど霜鳥運転だと電源ランプがゆっくり点滅するようなので 電源ランプは点灯ですし他のランプも付いてないので通常運転中だと思います |
792 目のつけ所が名無しさん 2021/01/20(水) 19:55:52.66 ID:7FuwmECRd 791 なるほど であれば設定温度に到達したか それともそういう制御なのか |
794 目のつけ所が名無しさん 2021/01/20(水) 21:35:43.35 ID:/HE8ZWUYp 793 富士通にまともさを求めても |
797 目のつけ所が名無しさん 2021/01/21(木) 01:40:45.97 ID:gmBmcr3Q0 789-792 間欠運転(外気温と設定温度との差が小さい時になりやすい) ヒートポンプの特性上、能力の下限以下は熱を取り出せないので 圧縮機を小休止、能力下限以上になったら再開 霜取りなら、室外機からは湯気や凝縮水が出るし |
799 目のつけ所が名無しさん 2021/01/25(月) 01:05:04.91 ID:SmUEBVObM 761 コツようやく分かったわ。 ケチで教えてくれないなんて。 |
805 目のつけ所が名無しさん 2021/01/27(水) 10:59:52.39 ID:4jefA4It0 803 あ?Vどこが駄目なんだよ |
820 目のつけ所が名無しさん 2021/02/01(月) 19:47:25.35 ID:FwrhBpJi0 818 寝ぼけて自分でリセットボタン押した 無意識のうちに電池を抜き差しした 電池の電圧が下がるレベルの低温環境に放置した 強力なノイズに曝された リモコンのバグ リモコンの故障 |
825 目のつけ所が名無しさん 2021/02/11(木) 09:48:13.56 ID:oeOiAD860 823 スマホによるんじゃない? |
834 目のつけ所が名無しさん 2021/03/01(月) 19:41:06.62 ID:3SwybOr/0 828 室外機からファン高回転時に変な異音がするよ や・め・と・け |