「学問・文系」カテゴリ > 「経済学」板
賃金倍増論 (57)
賃金倍増論 (57)
賃金倍増論 (57)
6 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/11(金) 09:44:41.28 ID:/RZjLEdY 4 日本では良識あるお金持ちは貧乏人に味方する しかるに良識ない貧乏人は貧乏人を非難してさもご自分はお金持ちの振りする 派遣切りくらった方あなたですね。 |
9 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/11(金) 17:38:32.91 ID:/RZjLEdY 8 日本は輸出超過大国世界ダントツですよ、30年間で輸出超過額約260兆円平均年8.5兆円 理由は何なの、 良く考えましょうね。 |
10 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 00:38:02.85 ID:TpKCMgDG 9 >日本は輸出超過大国世界ダントツですよ 労働の質がトップかどうかに関係なく 輸出競争力に見合う賃金を払わないから輸出超過になっている、 これには論理的に反論はないはず 労働の価値に見合う賃金を払っていないことが日本経済を駄目にしている(絶対額ではないですよ) だから「GDP(PPP)/人」が25位と低すぎ、台湾にも抜かれている ▲政府もエコノミストもこれに気付かない、日本は一体どうなっているのだ。 日本の再生には賃金倍増以外にはない、それで対外純資産を半減する、 「賃金倍増論」ではレート200円とか |
12 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/12(土) 20:02:21.78 ID:TpKCMgDG 11 日本では良識ある金持ちは貧乏人に味方する、 だが困ったことには貧乏人が金持ちの振りして貧乏人を叩く、 図星でしょうね。 だから日本は米国より貧乏人に冷たい政治になってしまった。困ったことですね。 「税の集め方使い方日米比較」 日本は米国より可成り貧乏人に厳しく金持ちに優しいのです、財務省や文科省を含む全てのデータで言えるのです。 ※逆のデータがあったら指摘して下さい ※善し悪しや社会の比較ではなく、税制予算の比較です、念のため付言します ※軍事費に多額の予算が必要な軍事大国米国に出来るのに日本に出来ないはずはないのです。 「税の集め方使い方日米比較」より |
17 清武正義 2011/11/19(土) 20:41:39.26 ID:no1wHPFx 3 「GDP(PPP)/人」で台湾に追い越されている 日本の生活レベルは台湾より低いのですね。 |
23 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/24(木) 20:08:02.16 ID:JY68jRsr 21 20と同一人物ですがあなたのような勤務中サボりねらーは確実にGDPを下げてますぜ。 万一自営業の方であればご容赦下さい。 |
25 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/25(金) 18:20:07.93 ID:hxZJ4e0+ 23 20と同一人物ですが、ちょっと違う。 井川某氏とは違って昔マカオで百億円ばかり作り、遊んで暮らしている。 そういう理由でGDPになんら貢献していない。 |
29 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/27(日) 18:48:56.46 ID:vUhUSGV0 20 そんな事をしてワークシェアリングが進んだりなんかしてみろ。俺たちニートに働け働けという圧力がより高まり首が締まるではないか。 だから議論に値しない。というか、スレチ。 |
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 20:09:53.08 ID:exysI1sK 31 日本経済は200年以上も前にアダムスミスが国民生活は良くならないと批判した重商主義(低賃金と輸出超過)そのものですね。 日本の政治家やエコノミストはこれに気付いているのだろうか |
41 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/09(金) 20:44:34.91 ID:9wTs3eEn 39 自動車業界の談合体制が諸悪の根源、日本経済を犠牲に利益を上げている 輸入車(米国産日本車を含む)の日本国内価格は米国内価格の2倍と高く、円高でも安くしない 非関税障壁100%ですね、国産車を高く売るための談合体制です 海外には円高で売れないから国内より価格を下げて輸出している、国民には高く海外には安くでは国民犠牲です これで自動車業界には円高でも利益が出る談合体制が出来上がっているのです、 すなわち自動車業界の談合体制が円高にし日本経済を犠牲にして利益を得ていると言って良いのです 円高、テレビ不振も農業も自動車業界の談合体制の犠牲なのです 韓国車が日本では売られていないのも談合体制の一例 ▼メーカーと販売店との系列化を排除し 一販売店でどんな車種でも、韓国車でも、販売できるようにする(中古車と同じ) ▽公取委、消費者庁、経産省の出番です、 ▽マスコミに自動車価格の国際比較報道お願いします、スポンサーに嫌われるからできないのでしょうかね (出所) 輸入車価格は米国内の2倍、自動車業界の談合体制 http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.5.20.htm |
42 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 01:13:16.91 ID:6+uB3DRI 39 「トヨタの日本向け新型カムリ、価格は米国向けの2.5倍」 トヨタは日本国民を犠牲にして儲けているのですね |
55 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/30(土) 15:23:25.78 ID:UAtKUiWC 1 給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額) 2008年 201兆3177億円 2009年 192兆4742億円 2010年 194兆3722億円 2011年 195兆7997億円 2012年 191兆996億円 2013年 200兆3597億円 2014年 203兆809億円 2015年 204兆7809億円 2016年 207兆8,655億円 2017年 215兆7,153億円 2018年 223兆5,483億円 民間給与実態統計調査結果(国税庁) |