「音楽」カテゴリ > 「クラシック」板
好きな弦楽四重奏曲を挙げていくスレ (110)
好きな弦楽四重奏曲を挙げていくスレ (110)
好きな弦楽四重奏曲を挙げていくスレ (110)
9 名無しの笛の踊り 2019/06/29(土) 12:05:33.13 ID:Vs4eeQlJ 7 こいつ最高にアホ |
17 名無しの笛の踊り 2019/06/29(土) 23:59:29.38 ID:FiB+fuzO 11 ディズニーやジブリをやれと言ってるわけじゃない ピアノソナタとかシンフォニーとかを弦楽四重奏にアレンジして レパートリーにしたらいいんじゃないかと言ってるんだよ。 多分、今の音楽界では邪道と言われるのが落ちなんで 誰もやりたがらないんだろうが、昔は室内楽ってそういうジャンルだったでしょ。 |
18 名無しの笛の踊り 2019/06/30(日) 00:08:55.82 ID:3KlHb7UC 17 それで客が呼べると思うなら君がプロデュースすれば? |
22 名無しの笛の踊り 2019/07/03(水) 08:45:27.65 ID:FXdXquZ4 15 フォーレ最後の作品になった「弦楽四重奏曲」は枯淡で簡潔で、 佳曲ですが、俗な音楽を好む人には馴染めないかもしれない。 自分の経験では 何度か聞いているうちに、とても好きになりました。 |
25 名無しの笛の踊り 2019/07/03(水) 18:37:43.03 ID:3nJxeMPn 24 フォーレの室内楽はとても好きだけれど、 晩年の室内楽も枯淡というより情熱をひめた音楽として聞いてきた。 禁欲的に見せかけて、ほのかにsensualな感じを匂わせるような感じは後期はもちろん中期以降の歌曲や合唱曲 全てに見られるような気がする。フォーレは実生活でも助平だからね ドビュッシーと比べて、、となると、そうなのかなあ??? |
28 名無しの笛の踊り 2019/07/03(水) 22:16:03.07 ID:3nJxeMPn 27 19世紀フランスの偉大な作曲家、ベルリオーズとサン=サーンスは 大きな例外だね |
30 名無しの笛の踊り 2019/07/03(水) 23:06:14.93 ID:FXdXquZ4 28 1曲書けば充分、と考えるのでしょうね、マジで。 その1曲が意外と良い。各作曲家の代表作になったりしている。 フランクなんかね。 ビゼー、ダンディー、ショーソンの交響曲、 グノーも複数の交響曲を書いていて、魅力的ですよ。大曲じゃないけど。 だらだらと展開させるのが嫌いな国民性だからでしょう。 簡潔で要を得た内容を評価する。 |
37 名無しの笛の踊り 2019/07/31(水) 19:39:55.18 ID:p9HqLY7a 36 第2楽章のピチカートが好き |
41 名無しの笛の踊り 2019/08/01(木) 18:23:23.61 ID:+iqZTdlW 38 昔、ラヴェルとドビュッシーの弦楽四重奏を評して ラヴェルのを暗い健康 ドビュッシーのを明るい不健康 と言った人がいた。50年近く前の評論。 自分自身は若い時はラヴェルが好きだったが、今は俄然ドビュッシーだね |
44 名無しの笛の踊り 2019/08/02(金) 20:41:46.50 ID:1bUEtf4J 43 naxosやchandosからも全集出てるぞ |
48 名無しの笛の踊り 2019/08/03(土) 10:25:55.36 ID:9Zmoflzb 45 20年くらい前にハーゲンSQの来日公演で聴いたことがある。 ヴェロニカさんの胸元ばっか見ていたような記憶がw |
58 名無しの笛の踊り 2019/08/12(月) 08:44:50.26 ID:vByu2l7X 56 長すぎる、ということだな、 フランク・ファンには素晴らしい名曲ではあるけどね |
75 名無しの笛の踊り 2019/12/31(火) 23:51:08.26 ID:CR66SVce 72 弦楽四重奏曲は誰が聴いても ベートーヴェン"> ショスタコービッチ "> バルトーク "> ブラームス "> シューベルト "> モーツァルト だよ。 作曲家のランキングはすべてのジャンルで大体同じになるんだ: Mozart - String Quartet No. 14 in G major K. 387 Takács Quartet - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=9H26VD_QYx0 Mozart - String Quartet No. 15 in D minor K. 421 (417b) Takács Quartet - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=D4yG5dh5uuE Beethoven - String quartet n°11 op.95 - Busch SQ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QqA1cM4OQMs ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番 バリリ四重奏団 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=HUBbt8bWjMs ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番 バリリ四重奏団 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=RHUk2kBi53g Beethoven String Quartet No.14 op.131 Capet Quartet 1928 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=dulV8wxCFRM Beethoven String Quartet No15 A Minor Op132 Capet Quartet 1928 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=IOeh9DaYVo0 Beethoven String Quartet No 16 Op 135 in F major.! Alban Berg Quartett - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=38DA-F1V0t8 |
76 名無しの笛の踊り 2020/01/02(木) 09:58:35.21 ID:2vA3gLYQ 75 複数作った人を並べるとそうだろうが、ひとつだけ作ったドビュッシーやラヴェルの作品は ショスタコより下とは思えない。 |