「学問・文系」カテゴリ > 「芸術デザイン」板
芸術としての刺青 (77)
芸術としての刺青 (77)
芸術としての刺青 (77)
32 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/20(日) 12:54:20.89 31 君が刺青をどこまで知ってるか知らないけど、刺青にもいろんなジャンルがあるしギーガーから生まれたバイオメカなんかも立派な文化でしょ ">意匠自体も冒険が足りない、生きたカタログを兼ねた入れ墨愛好家みたいなやつはハルヒやこなたを彫ってせめてスーパーフラットには追いつけ 一度刺青をちゃんと調べてみなよ。きっと知らない事だらけだから。 |
34 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/21(月) 00:10:00.09 32 なるほど、こういうアートもあるのはしらなんだ不勉強だった 呪術的な意味合いで入れたりする文化があるのも忘れてたわ だがやはり現在のファッションとしての入れ墨やら身体改造は芸術とは言えないだろ この乖離は何なんだろうか? |
35 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/21(月) 00:45:44.73 34 芸術って幅が広いからね。彫刻家が彫った木も芸術になるでしょ? それと一緒でサブカルにも芸術はあるし、凄い原型師が作ったフィギュアだって見る人から見たら賞賛されるよね? 壁のラクガキだって今じゃ何億円の価値があるやつだってあるし、一概に芸術じゃないって言うのは違うんじゃないかな まぁ、国内の彫師は金儲けに走った絵もロクに描けないやつばっかだけど... 俺が言いたいのは刺青だって世界をみたら凄い人もいるんだぞって事w |
37 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/21(月) 01:31:58.29 36 「芸術は後世まで残る物」と決めつけてないか? そういった概念はもう古い! |
39 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/21(月) 02:13:34.09 38 jeffgogue Aaron Cain tim kern CHRIS DINGWELL 有名どころ 書ききれないからとりあえず個人的に好きな4人をあげてみた 知らないだけで刺青にも国や文化でいろんなジャンルがある。 |
42 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/22(火) 02:53:35.39 41 そう言ってもらえると嬉しいよ! 刺青は日本では受け入れられないけど、全部を否定するよりもこうやってアートとして息してるんだぞって知る事も大事な事だと思う。 でも、本当にアートとして昇華してる人はごく少数だけどね。少なくとも日本にもそうやって活動してる人もいるし、逆にとてもアートとは言えない自称アーティストも多いんだけどね |
44 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/25(金) 03:21:02.89 43 長い 3行でまとめて |
46 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/25(金) 13:25:42.20 45 お前の普通とかいらないから |
48 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/26(土) 00:50:55.65 47 リアルタイムでスレ見てたよ ここのスレタイ読めよ お前らがいくら日本社会的に刺青を捉えても何も変わらねーよ お前らがそんな捉え方してる一方で芸術として捉えてるやつも居るんだから |
50 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/26(土) 01:56:54.57 48 芸術はかなり社会的なものだぞ あと別に入れ墨叩いてるつもりではないから怒らないで |
51 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/26(土) 02:35:40.62 50 ごめんね 怒ってないよ! 芸術家は社会に評価されたいから作品を作ってる訳じゃないよ それこそ多数派に評価された芸術が優れてるわけじゃないでしょ 社会的に出回ってる芸術ほど嘘くさいもんはないと思ってる 作品に関係なしにコネや権力がもろに関係してるからね そんな部分でも僕はサブカルチャーは好きなんだ たとえ罵られようが、売れなかろうが、自己表現に尽くしてるからね。それはサラリーマンもそうでしょ?芸術はそんな汚いもんじゃないと思うんだ。 だから、僕はアングラにはもっともっと素晴らしい作品が眠ってると思う。もちろん刺青だけじゃなく色んな分野でね。 刺青だけじゃなくグラフィティ、ロックやパンク、ヒップホップとか色んな社会的要素から生まれた文化には反社会的、格差、差別とか色々あるよね? そんな中から生まれた人間の本当の声に僕は惹かれる。嘘はないからねwでも、それをお金儲けに使っちゃう人が絶対いるんだよね。それは君が言う社会的芸術とかね。 |
52 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/26(土) 09:22:03.17 52 刺青だけじゃなくグラフィティ、ロックやパンク、ヒップホップとか色んな社会的要素から生まれた文化には反社会的、格差、差別とか色々あるよね? 読み直してみてくれ、社会的だろ。格差や差別は社会問題だ。 利権やコネで持ち上げる手法に限って言えば、金と力さえあれば周りの社会状況関係なくやれるから、むしろあまり社会的とは言えないんじゃないのか? |
54 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/26(土) 13:05:26.77 53 だからスレタイ読めよ 芸術の話に地域問題いらないだろ |
55 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/26(土) 13:10:07.93 52 社会問題も全部ひっくるめて社会的要素って事ね |
56 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/28(月) 02:14:09.82 54 そういうの抜きにして芸術ってのは成り立たないだろ 真面目に考えなよ |
57 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/28(月) 03:32:00.01 56 お前の言う地域問題と刺青になんの関係があるんだよ |
59 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/29(火) 01:25:47.76 57 地域問題とか矮小化しすぎだろ 部落民がヤクザとつながり、ヤクザが入れ墨を入れる 入れ墨がヤクザや同和を象徴してしまっているという日本の現状に直接的にコミットしていき入れ墨のネガティブイメージを解放していくことこそ日本で入れ墨を通して行える芸術運動だろ 皮相だけ海外のもの見習えばよしなんて幕末かよ |
60 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2012/05/29(火) 01:32:18.48 59 何にせよ刺青は芸術って事だな 日本では伝統文化であり、海外ではファッションなどや民族間の戦士の証などなど彫られた意図は違えどなくてはならないものだよ |