「PC等」カテゴリ > 「ノートPC」板
【HP】 Spectre 総合スレ Part12 【13/x360】 (465)
【HP】 Spectre 総合スレ Part12 【13/x360】 (465)
【HP】 Spectre 総合スレ Part12 【13/x360】 (465)
326 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/21(月) 22:31:09.40 ID:L58UmCpF 325 この間SDカード抜けなくなったって仰ってた方? ひとまず良かったですね |
328 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/24(木) 05:33:51.35 ID:HlueYVZZ 327 ありません |
336 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/26(土) 20:56:11.64 ID:tWLLthcz 335 マジかよ… https://i.imgur.com/Na7VJz7.jpg |
340 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/26(土) 22:51:58.95 ID:b5yDo0cA 339 あんなクソみたいなケーブルの充電器なんか使ってられるかってんだ 妊娠上等だぜ! |
346 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 09:01:44.05 ID:kTepF3iy 325 1TBのMicroSDも安い物は16000円前後、512GBなら6千円台になってるのか。 外付けストレージを一緒に持ち歩くより良さそうだな。 |
350 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 11:29:35.56 ID:s3P34EUT 348 会社で使うPCにはテンキー必須じゃね? ないと作業効率おちるよ |
354 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 13:05:43.34 ID:YBWYSgCp 352 タッチタイピングてなに? タッチしないでタイピングする方法あるんか? |
355 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 13:07:59.88 ID:3UEwtKGD 351 お前はまずEnterを丁寧に押す癖をつけろ |
356 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 14:12:31.48 ID:4mUrd6Fo 354 ブラインドタッチが差別用語になったから、いまはタッチタイピングと言うんだよ。 |
357 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 14:41:48.80 ID:TYIOG+x6 352 テンキー不要だけどタッチタイピング出来ない SE(PGも)になって7年目だけどタッチタイピング出来るようになる気がしない なろうとも思わないけど |
358 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 15:10:50.89 ID:YBWYSgCp 356 へ~、そんなんや。 なんか意味がよく分からんけど英語的にはそれで意味が通るんかな? ノールックタイピングとかじゃあかんのか? |
360 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 15:55:22.87 ID:mnTfTI1F 357 やる気がなきゃ無理だよ やる気を出す必要もないが |
362 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 16:23:10.19 ID:xkCm3YL3 357 寿司打やってみ |
364 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 16:57:21.96 ID:TYIOG+x6 362 生産性上がるかな? 特に困ってないんだよね… 新人にキーボード打ちながら色々教える時は少し恥ずかしいけどw |
369 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/27(日) 18:26:24.29 ID:TYIOG+x6 368 訂正:評価されてるから |
372 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/28(月) 00:26:40.36 ID:/T7iXAl/ 329 俺も同様の症状で諦めてたけどバッテリー取り外して再装着したら解決したよ ttps://support.hp.com/jp-ja/document/c03477448 3F0のエラーはSSD交換、OS再インストしても直らなかった 恐らくマザボが原因だと思うのでこのエラーが出た時点で叩き壊すのが正解 修理に出しても一時的に直るだけで完治しません 今は2台目だけど同じエラーが出ないか起動の度にドキドキする 同様の症状でご臨終した人けっこういると思うんだよね HPはリコール隠ししない方がいい |
373 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/28(月) 08:57:44.93 ID:Q+joqoNm 365 自分は逆だなあ。タッチタイプしない人が多い印象だな。 情けないような打ち方をしてる人もいるけど、意外にもそんな人が 仕事速かったりもする。 自分は大学時代に練習したからできるけど。 |
383 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/28(月) 19:53:00.30 ID:/T7iXAl/ 372 あと昨日書き込みした後に調べてみたんだけど3F0のエラーはメモリが問題かも 前に調べた時はなかったけど新しいページが出来てた https://support.hp.com/jp-ja/document/c06206374 「詳細のサポートについては、HP カスタマーサポートにお問い合わせください」と書いてたから問い合わせたけど、 「もう3年経ってるので知らね」って回答でした 不具合を後出ししておいてあまりにも酷い対応 とりまメモリを取り替えてみて直ったらまた書き込みします |
396 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/29(火) 11:05:40.17 ID:8BYUP/aL 393 タッチタイピングができない人は仕事が出来る人なんて認識はないだろ タッチタイピングと仕事の出来不出来は直接関係ないって話をしてる |
400 [Fn]+[名無しさん] 2021/06/29(火) 17:22:01.09 ID:vr8WhMhA 394 むしろEnter右のキーの件と結びつけたやつが悪いぞ 俺だけどごめんな |
403 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/03(土) 05:47:44.31 ID:/zMhsiyH 401 タスクバーを上にした方がいいよ うちの会社はなぜか社長命令で全員タスクバー上だけどやってみたら理由わかった |
406 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/03(土) 11:37:16.28 ID:nZN+ZDSR 403 おい、アプリによってはタスクバーがウィンドウのタイトルバーを隠して操作性が悪くなるぞ。 起動中のアプリのタブ操作はAlt+Tabで即時切り替えが可能だからそんな理由のわけは無いし、 業務効率を落とさせて会長を退陣させるのが目的の社長か? |
412 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/04(日) 03:06:42.55 ID:6CSewFj2 227 これやりたいんだけどレジストリの数値変更しても再起動したら戻ってしまうんだが何で? |
413 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/04(日) 11:35:32.36 ID:6vXyczlK 412 なんでかは分かりかねますが、キーのアクセス権限を変更してみてはいかがでしょうか。 |
415 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/05(月) 02:45:01.99 ID:1h7auCBA 407<a href="/test/read.cgi/notepc/1618618198/406"">406 そんな特殊な事情を持ちだされても・・・ win10になってからタイトルバーが隠れた事なんてないし つか明らかに不便なのにタスクバー下でよくパソコン使えるなあと関心する |
417 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/05(月) 11:58:09.90 ID:QGcOe0CB 404 自分も手でタッチすることがよくあるから右だな。 |
418 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/05(月) 12:50:01.65 ID:dMYCy8a6 417 そんな特殊な事例を持ち出されても・・・ |
420 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/05(月) 17:41:17.85 ID:EfbkTzxF 419 はいー |
421 [Fn]+[名無しさん] 2021/07/06(火) 06:56:47.20 ID:T9I7fi7a 419 プライバシーモード対応は見にくい。(offにても) OLEDは見やすい。 |