「PC等」カテゴリ > 「新・mac」板
Intel iMac総合スレ (576)
Intel iMac総合スレ (576)
Intel iMac総合スレ (576)
442 名称未設定 2020/12/10(木) 02:23:11.00 ID:rOxXx+LR0 436 オレ、5700にしてるけど、FCPはかなりサクサクだよ。 前に使ってた580と比べるとだいぶ体感差を感じる。 ただ、4Kでもちょっとした編集なら5500でも充分だとは思うよ。 |
447 名称未設定 2020/12/11(金) 06:34:40.40 ID:MwFoDdcs0 445 > 30万の新品買うのは動画エンコードしまくるyoutuberくらいしかいらないと思うよ > 少なくともネット、音楽、写真バックアップ程度の用途ならね 上と下の間が空きすぎ 仕事で使ってる人が居るなんて知らないだろ |
450 名称未設定 2020/12/11(金) 10:34:56.66 ID:KN2rcilX0 449 例えば何をする時? |
457 名称未設定 2020/12/12(土) 23:19:27.53 ID:gLcUxDED0 455 無料でゲットしたならともかく2GBx2追加するくらいなら8GBx2追加したら? |
459 名称未設定 2020/12/15(火) 19:42:24.69 ID:SaxWqmVW0 445 そもそもなんでも前のiMacなんて本体部分はいいけどディスプレイ部分は使えたもんじゃないだろ |
460 名称未設定 2020/12/16(水) 00:35:29.60 ID:zAFUL1sC0 457 家族(PCに詳しくない)が長い間放置していたiMac2011(OS X10.7)です。 またYouTube視聴やブラウジングで使いたいとの事でとりあえず中古メモリ(2GBx2)を増設して8GB(2GBx4)にしました。 自分はwinユーザーでMacはさっぱりです。サファリでYouTubeが観れない原因は何でしょうか? |
461 名称未設定 2020/12/16(水) 04:44:20.65 ID:mM/ODhmv0 459 2012ならまだディスプレイはいける |
462 終身保険で貧乏まっしぐら、損する貯蓄型保険の罠 By MoneyVoice 2020/12/16(水) 05:50:11.01 ID:TY2FkrXH0 460 見えるベ、、サファでも、、オペでも、、クロでも・・・ブラウザ選ばない 釣りか・・・、海外のモノは一部日本では見られないものもある |
463 名称未設定 2020/12/16(水) 05:59:04.09 ID:f9CWHeNe0 461 4kですらない |
467 名称未設定 2020/12/19(土) 19:08:58.09 ID:Sw7cWH2+0 465 サンボルあるからUSB3.0変換アダプター付けて使ってる。 変換アダプターにeSATAもあるから外付けSSDから起動もできる。 一度画面のチラつき現象が出ていよいよGPUが寿命かと思ったが、メモリのあたり掃除して通気良くしたら調子良くなった。 GPUをリフローしたり換装してまで使う価値があるかは微妙なところ。 |
478 名称未設定 2020/12/23(水) 17:34:02.56 ID:zk2kDiaq0 477 なにこれ、これMacなの? 子供のおもちゃみたい |
482 名称未設定 2020/12/23(水) 21:07:43.62 ID:WdDG+PMP0 477 いいね👍 |
488 名称未設定 2020/12/24(木) 11:04:58.31 ID:uDcR5rsz0 477 今のApple製品と全然イメージ違うな むしろAppleって社名にはイメージ近い気がするけど あっぷる社って感じ |
492 名称未設定 2020/12/24(木) 13:26:05.16 ID:pXShXJkO0 490 下取りだとメルカリが一番高値かね。 手持ちの2011mid27だと3万円が相場の上限かな。 2万円くらいだと送料が高いから手元に1万円ちょっとしか残らんし、キーボードとマウス残してヤマダ電機とかのPC引取りに出した方が良さそうな気もする。 |
508 名称未設定 2021/01/07(木) 08:13:38.59 ID:o3QTlZAt0 506 CRTモニターに金かかる パソコンは無料廃棄引受業者あり |
516 名称未設定 2021/01/20(水) 07:27:17.33 ID:PusjBZec0 514 了解です メモリ交換しないでいいならSSDも外付けにします。 開けるの心配だし。 |
517 名称未設定 2021/01/21(木) 14:18:50.57 ID:R4I/Rff70 516 外付けと換装、スピードは同じなのかい? |
520 名称未設定 2021/01/22(金) 08:56:07.68 ID:y8+yXrMh0 517 それはわからないけど昨日やってみたら 立ち上がりまで約30数秒ですね。 元々空の状態からだからHDDもそれほど遅くなかった。 |
521 名称未設定 2021/01/22(金) 09:47:27.04 ID:81+Wat7l0 519 外付けはBootcampは不可です。 |
540 名称未設定 2021/01/30(土) 20:59:23.13 ID:TQMmpgTM0 539 2007 20インチは久々に起動したら画面に一本筋が入っていたので処分方法を検討中だ。 この年代は捨てるしか無いのでは。 |
544 名称未設定 2021/01/31(日) 09:48:30.32 ID:gQysIVio0 543 もう一回インテルの情報出てきたのに。 |
547 名称未設定 2021/02/01(月) 11:50:16.81 ID:xDNn/qri0 545 発売日にM1 MBA買ったが、これと27インチ4Kディスプレイ組み合わせれば機動力は最強だ。 必要に応じてUSB C一本で繋がるし。 ということで2011mid27は売却した。 |
548 名称未設定 2021/02/01(月) 12:17:43.77 ID:93Kwkz3M0 547 なんぼで売れた?? |
556 名称未設定 2021/02/08(月) 20:21:28.10 ID:0JNNpKpp0 555 ありがとうございます。 買えるうちに2019年モデルの ノートタイプ買っておくかな |
564 名称未設定 2021/02/12(金) 14:25:12.54 ID:9mBgk4jj0 ありがとう563 キャプチャーボード調べてみましたが 自分には難易度高すぎるみたいです、、、 |
578 名称未設定 2021/02/15(月) 12:53:03.88 ID:88vZUG/y0 577 563じゃないが、このキャプチャー持ってる。 一眼レフの画像をキャプチャーしようと思って買った。 少しタイムラグが出るし、画像も劣化する感じがする。 それにずっと使ってるとかなり熱くなる。 |
579 名称未設定 2021/02/15(月) 13:53:38.58 ID:p7zCmL2w0 587 ありがとう! タイムラグはきついですね 予算を上げれば解消されるかもしれないけれど、 それならモニタ買った方が良いのかもしれない キャプチャボードってでデュアルモニタとして使えるのか? ってとこから勉強します |