「社会」カテゴリ > 「環境・電力」板
【直接処分】放射性廃棄物の最終処分【再処理】 (205)
【直接処分】放射性廃棄物の最終処分【再処理】 (205)
【直接処分】放射性廃棄物の最終処分【再処理】 (205)
67 名無電力14001 2012/03/21(水) 02:19:01.28 66 今の基準で瓦礫の焼却灰を受け入れると同じ濃度まで薄めた廃棄物の受け入れも理屈の上では拒否できないのね 官僚サマは頭いいねえ |
68 名無電力14001 2012/03/22(木) 20:41:06.74 61 それやろうとして尽く失敗してるんですけどね 単純に放熱だを利用してもコスパが悪すぎて発電という意味では意味を持たないし他の用途に熱を使おうとしてもわざわざ危険な放射性物質を使う意味が無いしこれもコスパが悪すぎ |
69 名無電力14001 2012/03/22(木) 20:51:48.04 47 それが効率よくコストも許容できる範囲なら最初からやってるよw つりねたに釣られるのもたまには良いだろw |
78 名無電力14001 2012/04/22(日) 07:33:01.62 77 低レベル廃棄物じゃあるまいし、何倍に薄める気だよ! 薄めれば漏出を止めるための壁の面積も増えていくぞ? それに、均一に薄めるとなると核燃料再処理に近い処理が必要になるし |
80 名無電力14001 2012/04/22(日) 23:23:01.06 79 で、何倍に薄めればいいの? どうやって燃料棒という固体物を薄めるの? だいたい、薄めて済むなら海に投げ込めばいいだけ。 やっていいかどうか世界中に聞いてみな、 |
81 名無電力14001 2012/05/04(金) 07:00:36.09 57 もう1つの次世代原発 トリウム熔融塩炉。 クリーンかつ、メガソーラー1000個分のハイパワー!! http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336055534/ ──オークリッジ国立研究所で1960年代に実際に稼働していた「熔融塩炉(MSR:Molten Salt Reactor)」 が、ここ10年ほど大きな注目を集めるようになってきました。また、トリウム燃料の可能性も近年盛んに 語られていますが、いわゆる「トリウム熔融塩炉」がいまこうして注目される理由は何なのでしょう? 世界における原子力発電の問題は何よりもまず、燃料として用いたプルトニウムの処理処分です。アメリカを 中心に日本も、高速増殖炉によってその燃料を再利用できるようにすることをもくろんできたわけですが、 これが開発開始から50年近く経ってもめどが見えない。そこでトリウム熔融塩炉が注目されるわけです。 というのもトリウムは放射性物質なのですが、自ら核分裂は起こしません。そこでトリウム(Th232)から ウラン233を生み出す必要があるのですが、その火種としてプルトニウムを使用することで、プルトニウムを 消滅させることができるのです。 ──トリウム熔融塩炉を使用すれば、プルトニウムを燃やしながら新たなエネルギーを生み出すことができる、 ということですか? そうです。現状における原発の計画は、軽水炉から出るプルトニウムを高速増殖炉で再処理して再び使う という「ウランープルトニウム・サイクル」を前提としたものですが、それがうまくできないことによって、 プルトニウムの処理処分の問題が大きくなり続けています。加えて、核拡散の問題もあります。ところが 「トリウムーウラン・サイクル」ですと、処理の問題も、核拡散の問題も解決できるのです。 |
86 名無電力14001 2012/05/08(火) 00:41:15.62 83 なんか気になる、その考え。 |
92 名無電力14001 2012/05/09(水) 13:41:47.64 88 過去、細い穴を10km程度掘った例しかないのに 技術的に完成、あとは50km穴掘るだけっていう理屈がわからん。 せめて海溝から10km掘る方がまだ現実的だと思うぞ それも難しいし、漏れたら大規模海洋汚染なので 諸外国反対殺到で身動きできない気がするが。 せめて福島事故がなければなんとかできたかも知れないが 日本はもう信頼失いまくっているからなあ。 |
104 名無電力14001 2012/05/22(火) 15:46:47.45 103 財政再建団体決定!!!! |
133 名無電力14001 2012/09/19(水) 19:12:27.32 131 原発所有の電力会社に分割譲渡して民営化してしまえ。 税金でやる意味がわからん。 |
143 名無電力14001 2012/10/10(水) 19:31:10.12 135 今すぐとは言わないが最低限、 新エネルギーが当たり前に力発揮すると共に消えていくべきだな。 その昔は原子力が新エネルギーだったわけだから世代交代。 それに後処理だって、かなりの挑戦的技術開発ができるわけで。 そのくらいしないと、津波で亡くなり原発事故のせいで収容もされてないであろう、 多くの犠牲者に申し訳ないと思う。 感情入りすぎかな? |
149 名無電力14001 2013/01/26(土) 15:22:01.05 141 9月に日本学術会議に否定されたのに、10月にアンケートですか? 民意は科学的ではないので、安全性の根拠になりませんし、 民意の理解の有無に関係なく「地層処分」はあり得ません。 「地層処分」に関しては、地層の変動やガラス固化体の劣化など、 千年・万年単位にわたる不確定なリスクが存在します。 現時点で可能なのは、 目に届く範囲でモラトリアム期間を設ける「暫定保管」と 使用済み核燃料を制限する「総量規制」だけです。 平成24年(2012年)9月11日の 日本学術会議の回答「高レベル放射性廃棄物の処分について」をまず読みましょう。 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-k159-1.pdf 万年単位で安定した地層とか、 万年単位で劣化しないガラス固化体に関する新しい知見がありましたら、 日本学術会議に提案することをお勧めします。 |
152 名無電力14001 2013/01/27(日) 04:53:59.24 151 チョソは祖国へカエレ |
153 名無電力14001 2013/01/27(日) 11:15:10.16 149 だから、ADSRの技術確立が必要だと思うけど ブサヨはそういうことにも反対するんだろうな |
156 名無電力14001 2013/02/12(火) 18:33:49.12 155 地震無いならね |
157 名無電力14001 2013/02/12(火) 18:56:16.03 154 いつもの税金タカリw ダニどもw |
158 名無電力14001 2013/02/13(水) 04:35:17.48 154 いくら賄賂をやっても日本に建設は無理 地盤が距離10kmで1ナノメートルでもズレば使い物にならないほど超精密装置 日本では地震とかで地盤が1ナノメートルどころか1cm~50mも絶えずズレる |
165 名無電力14001 a 2013/03/05(火) 10:41:05.25 164 |
175 名無電力14001 2013/12/29(日) 05:59:30.37 174 コンビニで立ち読みでもしてこいよw |
176 福一事故直後レスの立ち読み 2013/12/29(日) 08:06:19.25 32 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/13(日) 21:14:22.65 ID:nvRopMJE0 これだけ事故が起こっても結局爆発しない原発は安全! 814 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 09:58:34.60 ID:/maBdcS70 不安ばかり煽る海外メディアはちょっと黙ってろ 人事と思って勝手なことばかり言いやがって それと、すぐにチェルノブイリ越えると言い出す人はチェルノブイリがどんなものか少しはしらべて来いよ 福島とは桁違いの規模なんだぞ 986 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:50:56.26 ID:/maBdcS70 危険だとは認めてるだろ ただし、チェルノブイリのように核物質が飛散するなんてことはありえない 370 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:38:36.89 ID:k7r4R0ZS0 チェルノブイリでは核反応おこして広島型原爆の200倍の核汚染物質がばらまかれたんだが 福島原発では制御棒が即座に働いて核反応は既に止まってる しかも、核容器は全く損傷してない 513 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:48:22.92 ID:k7r4R0ZS0 燃料棒が溶けた?wwww 制御棒が働いて核反応は既に停止してる 燃料棒に被害はない 549 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2012/05/31(木) 00:10:56.31 ID:XC/wJaVJ0 [5/39] 537 おやおや? やっと出てきたと思ったらなにトーンダウンしてんの? ちゃんと質問に答えろよマヌケ。 >事故のリスクは原発事故での日本終了レベル なんだろ? じゃあ質問。 福島原発の事故で日本は終了しましたか? あなた、いまどこの国に住んでるの? その国は終了してるの? |
183 名無電力14001 2014/05/19(月) 17:05:40.05 180 そして安全性をアピールするために首都を移転すればなお良し |
190 名無電力14001 2016/08/08(月) 21:37:24.78 189 人を呪わば穴二つ |
204 名無電力14001 2021/06/27(日) 21:13:08.99 203 それが油井理の裏の顔だな |