「学問・理系」カテゴリ > 「野生生物」板
赤いリング青いリング白いリング黒いリング (527)
赤いリング青いリング白いリング黒いリング (527)
1 名無虫さん 2021/04/17(土) 18:29:58.15 ID:??? ☆専門家達の意見が合ったシミュレーション ライオン対トラ https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo ライオン勝利 https://www.youtube.com/watch?v=VWKwc4vDjaE ライオン勝利 ゾウ対サイ https://www.youtube.com/watch?v=cX6iEBvDd_Q ゾウ勝利 https://www.youtube.com/watch?v=Y_xHzpNZBTg ゾウ勝利 ★専門家達の意見が分かれたシミュレーション セイウチ対シロクマ https://www.youtube.com/watch?v=OPl1x93dBCE セイウチ勝利 https://www.youtube.com/watch?v=5VSPguQrrSA シロクマ勝利 ゴリラ対ヒョウ https://www.youtube.com/watch?v=HP-6wG_wZ8A ゴリラ勝利 https://www.youtube.com/watch?v=_mcKxjumWn8 ヒョウ勝利 参考事例は2と3を 赤いリング青いリング白いリング黒いリング |
赤いリング青いリング白いリング黒いリング (527)
388 名無虫さん 2021/06/24(木) 00:13:04.65 ID:??? 382 >馬鹿格差自論 今や馬鹿格差でもないんだよな。ヒョウにまともに勝てないもんな。 >瞬殺できるのなら先にライオンの方が絶滅するわw 絶滅するかしないかは関係ないってw ライオンがヒョウに大苦戦してる映像は山ほどあるが逆にタイマンで圧倒してる映像が一つもない。 これがすべて。そんなのがサーベルタイガーに勝てると思う??心中お察しするよ |
390 名無虫さん 2021/06/24(木) 04:56:51.44 ID:??? 382 >「ダーウィンが来た!」というTV番組でライオンはホモテリウムと互角に闘っているシーンが再現 メガンテレオンとはライオンが優勢でメガンテレオンが逃げ出しすシーンが再現 まあ獅子ヲタの崇拝する空想生物"強いライオン"だったら勝てるだろうよ。 サイ、カバ、ヒグマにも勝てるし、ゾウといい勝負ができるからな。 "強いライオン"はネコ科ではダントツで最強だからな。 |
391 名無虫さん 2021/06/24(木) 06:36:54.97 ID:??? 386 ヒョウやハイエナより本当に大差で強かったら殺してる動画が大量に見つかるはずだからね。 その個体数が少ないチーターを殺す動画は結構あるからね。 そういうところからしてヒョウやハイエナとライオンに大差はないのだろう。 |
392 名無虫さん 2021/06/24(木) 06:44:00.11 ID:??? 361 >野生では同じような保護区が設けられているにも関わらずライオンは安定、トラは絶滅危惧、この差はライオンの方が優秀だということ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/112900696/ ライオンの骨は、トラの骨の安い代替品として売られるが、時にはトラの骨と称して何も知らない客に高く売りつけられることもある。野生生物取引を監視する団体のトラフィックが、2018年に公開した報告書によると、トラの骨の方がライオンの骨よりも優れていると信じている人は多い。 |
394 名無虫さん 2021/06/24(木) 08:06:02.19 ID:??? 393 生存競争に勝ったものが強いのだったらイエネコがライオンやトラより強いことになっちゃうからな。 ここまでのアホはなかなかいないだろう |
395 名無虫さん 2021/06/24(木) 11:51:42.97 ID:??? 382 >ライオンはホモテリウムと互角に闘っているシーンが再現 メガンテレオンとはライオンが優勢でメガンテレオンが逃げ出しすシーンが再現 出たよライオンヲタクの大好きなシミュレーションw ホント、ライオンは架空の世界でだけはめっぽう強いね。 リアルでも強かったら良かったのにね。 |
398 名無虫さん 2021/06/24(木) 21:57:09.26 ID:??? 386~ ウンザリするキチガイ連投 >その証拠持ってきてねw アンカー番号と再返信レス内容が一致しないダブり返信勃発しているだろwバレバレの自演じゃねーかww >べつに? だったら同一人物でいいじゃんw 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状 >364の質問に答えればいいだけのこと 質問?馬鹿自論しか書いてないじゃんw病院に行った方いいぞ >絶滅するかしないかは関係ないってw ライオンを瞬殺できるのなら絶滅はしないだろう、ライオンも豊富なタンパク質だぞw >の大好きなシミュレーションw TV番組で当時の推定されるシミュレーションだがw不満があるなら直接NHK言え >何も知らない客に高く売りつけられること だったら殺される条件は同じだろw >より価値が低い 希少だから値が上がる、弱いから希少になる、馬鹿だからそんなことも分からんかw 野生下で強く賢く自然繁栄力が優れる種は希少にはならない。 自由繁殖のライオン45万円、血統登録義務化のトラ500万円、因みに希少なインドライオンは1800万円 >その時代の環境に上手く対応できた動物が生き残り対応できなかった動物が絶滅する 上手く対応出来る出来ないは学習能力の差、自然淘汰とは強い種が繁栄し弱い種が絶滅すること >初期人類が滅ぼした肉食獣 初期人類は野生動物と同じ、文明も兵器も無い。馬鹿丸出しはオマエww |
399 名無虫さん 2021/06/24(木) 23:10:35.99 ID:??? 398 証拠もなく自演してないのに自演してることにして人として恥ずかしくないの? >架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状 自演してない人に自演と決めつける人間こそ精神疾患の典型的な症状 >質問?馬鹿自論しか書いてないじゃんw病院に行った方いいぞ 質問とは違うか、ソースの要求だな ライオンが優秀だというソースを要求してるのだが完全スルーしてるよな? 俺はトラの方がライオンよりも毛皮や骨等の価値が高いから絶滅危惧に瀕してるというソースを出してるがお前は何の根拠もなくライオンの方が優秀と決めつけている >TV番組で当時の推定されるシミュレーションだがw不満があるなら直接NHK言え >希少だから値が上がる これオレに返されても困るのだが?何で別の人のレスに対する返答をオレに返すの?馬鹿なの?アホなの?病気なの? 毎回同じことしてんだぞお前 >上手く対応出来る出来ないは学習能力の差、 じゃ強さじゃないじゃんw ライオンがサーベルタイガーより学習能力があるかどうかは知らないが動物園の飼育員から見ればトラよりも頭が悪いと思われてるよな https://www.nhdzoo.jp/newspaper/naka.php?newspaper_uid=1979 「私達飼育員の様に彼らといつも接している人間なら実感できる事ですが・・・ ほとんどの個体が頭がよくない(特にオスは) アムールトラが、非常に高度な知能や抜群の認識力を持っているのを目の当たりにしているので余計にそう感じられます。」 >初期人類は野生動物と同じ、文明も兵器も無い はぁ? お前こそバカ丸出し サーベルタイガーが絶滅したのは1万年ほど前 7万年前の必殺兵器 https://wired.jp/2012/11/22/weapon_70_thousands_years_ago/ 南アフリカでの発見によると、ホモ・サピエンスはわたしたちが考えていたよりもずっと前から、狩りや戦闘のために小さな武器をつくっていたことがわかる。 |
402 名無虫さん 2021/06/25(金) 06:42:13.92 ID:??? 398 >瞬殺できるのなら絶滅はしないだろう ライオンでもチーターまでなら瞬殺できるけどチーターは絶滅してないじゃん それと繫栄力でいったらイエネコ">">ライオンだから強さもイエネコの方が強いことになる >弱いから希少になる、馬鹿だからそんなことも分からんかw とりあえず生存競争と強さが関係あるというソースを持って来てみ。 幼稚園児が駄々をこねるように”こうに決まっているんだー!!”とか喚かれてもなんの証明にもならんのよ |
403 名無虫さん 2021/06/25(金) 08:10:22.90 ID:??? 398 >ライオンを瞬殺できるのなら絶滅はしないだろう 難しいことを考えんでもいい。ライオンはヒョウと互角くらいなのだから、そもそもサーベルタイガーと比べる時点でおかしい。 ヒョウすら圧倒できないものがどうやったらサーベルタイガーに勝てるのか??それだけのこと |
404 名無虫さん 2021/06/25(金) 17:29:13.91 ID:??? 398 >TV番組で当時の推定されるシミュレーションだが まあ少し前まではそこまでライオンも弱いとは思われてなかっただろうからな。 今となってはヒョウとどっこいどっこいの実力しかないことが露呈してしまったからね。 まさかライオンがこんなに弱いなんて予想もできなかったんだろう。 |
409 名無虫さん 2021/06/26(土) 08:20:42.66 ID:??? 399~ またまたキチガイ連投wwww >証拠もなく 再三マヌケな証拠を残してるだろwwww 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だよ。 >何の根拠もなくライオンの方が ワシントン条約で毛皮などの売買を禁止、公に売買は出来ない、違法闇取引があったとしても数は限られる。 同保護条件ので一方のトラは絶滅危惧、一方のライオンは安定、この差は学習能力の差 >これオレに返されても困るのだが? 失言や反論出来ないコメントはいつもこれだなwwww >動物園の 飼育下のトラは全て血統登録が義務化、飼育下ではほぼハズレのトラは存在しない。 >7万年前の必殺兵器 馬鹿だからパフォーマーサブタイトルを鵜吞みにするww どう見てもただの原型の石だろw7万年に文明があったと思っているの?当時としては兵器なんだろうけどw >南アフリカでの発見によると 当時の条件件はサーベルタイガーもライオンも同じだろww何が言いたいの? >401 だから何?プライドとは雌の血族群、雌の遺伝子は半永久的に残る、 群は強い雄の遺伝子を求める、強い雄でなければ遺伝子は残せない、 >難しいことを考えんでもいい。 難しいことが考えられないアホだから仕方がないw >まあ少し前まではそこまでライオンも弱いとは思われてなかっただろうからな。 放送したのは昨年だよw引きこもりは情報源が偏っているからなw >ここまで論破されちゃ オマエが世界に放映、全国に販売した機関を論破??アホ丸出しwwww >これまでに1902の檻の戦いがあり、 改ざん翻訳に多く故意的に殺し合いを見逃すはずもなく、少しでも信憑性があるなら1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。 |
411 名無虫さん 2021/06/26(土) 09:38:54.69 ID:??? 407 まあ、その1割には最強クラスの巨大雄ライオンが雌か小型の最弱クラスのトラに勝ったとか集団リンチや不意打ちで勝ったとかいうのも含まれてるだろうからね。 公平な戦いでまともな雄同士だったら100戦しても全勝するレベルで雄トラの圧勝だろう。 平均体格同士でも最大級同士でもトラの方が1回りかそれ以上大きくなっちゃうわけだし ライオンのトレーナーでもこんな意見があるくらいだからね https://news.google.com/newspapers?nid=2507&;dat=19370326&id=5hI1AAAAIBAJ&sjid=xaULAAAAIBAJ&pg=4847,4344921 https://i.postimg.cc/qBWGYPFw/lecture-lion-and-tger-fight-100-cases.png https://pictures.abebooks.com/MWBOOKS2/10358207072.jpg イギリスのライオン使いであるジョン・スミス・クラーク氏 「100のうち100ケースでは、トラは常にライオンを打ち負かしました。 それははるかに機敏だった、それはその動きにそれほど不器用ではなかった、 それは同じように強かった、それは同じように武装していたが、それは別の方法で戦った。 トラは、非常に頻繁に背中に転がって戦い、それが彼を倒すまで、そのグリップにライオンを保持しました。」 |
413 名無虫さん 2021/06/26(土) 14:18:17.12 ID:BTb7O2R5 409 >再三マヌケな証拠を残してるだろwwww だからその証拠を持ってこいって言ってんだよ 無いからいつも言い張るだけwまあ自演してないんだからあるわけないわなw お前が勘違いしてるレスなら腐るほどあるがw >架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だよ こればっか、思考回路が欠落してる証拠w >一方のライオンは安定、この差は学習能力の差 トラとライオンでは毛皮や骨の価値が全然違うってことをソースをもって説明しただろがw 学習能力があったら飼育員にトラよりも頭が悪いって言われねーよ じゃ知能が高く野生動物で最も人間に近いと言われているボノボが絶滅危惧種なのは何故かね?学習能力も抜群だぞw >失言や反論出来ないコメントはいつもこれだなwwww やっぱり話が通じないんだな 頭が悪すぎて他の人のレスの返答をオレに返してるって自覚もないんだろw >どう見てもただの原型の石だろw7万年に文明があったと思っているの? いいからソース読めw 読んでもお前の頭じゃ理解できないかw |
414 名無虫さん 2021/06/26(土) 14:18:17.29 ID:BTb7O2R5 409 >再三マヌケな証拠を残してるだろwwww だからその証拠を持ってこいって言ってんだよ 無いからいつも言い張るだけwまあ自演してないんだからあるわけないわなw お前が勘違いしてるレスなら腐るほどあるがw >架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だよ こればっか、思考回路が欠落してる証拠w >一方のライオンは安定、この差は学習能力の差 トラとライオンでは毛皮や骨の価値が全然違うってことをソースをもって説明しただろがw 学習能力があったら飼育員にトラよりも頭が悪いって言われねーよ じゃ知能が高く野生動物で最も人間に近いと言われているボノボが絶滅危惧種なのは何故かね?学習能力も抜群だぞw >失言や反論出来ないコメントはいつもこれだなwwww やっぱり話が通じないんだな 頭が悪すぎて他の人のレスの返答をオレに返してるって自覚もないんだろw >どう見てもただの原型の石だろw7万年に文明があったと思っているの? いいからソース読めw 読んでもお前の頭じゃ理解できないかw |
415 名無虫さん 2021/06/26(土) 20:06:44.30 ID:??? 409 >この差は学習能力の差 お前以外にそんなことを言ってるアホはいない 現実は https://www.nhdzoo.jp/newspaper/naka.php?newspaper_uid=1979 「私達飼育員の様に彼らといつも接している人間なら実感できる事ですが・・・ ほとんどの個体が頭がよくない(特にオスは) アムールトラが、非常に高度な知能や抜群の認識力を持っているのを目の当たりにしているので余計にそう感じられます。」 ほとんどの個体が頭がよくないw 特にオスライオンが 飼育のプロが言うのだから説得力がある |
416 名無虫さん 2021/06/26(土) 20:55:21.82 ID:??? 409 >難しいことが考えられないアホだから仕方がないw 簡単なことも理解できないから幼児向けの絵本なんかを鵜吞みにしてしまうんだろうね そんなんだから言っていることが支離滅裂になってしまう。 ライオンがタイマンでヒョウを圧倒している映像は一つもなく、逆に苦戦している映像は大量にある。そんな雑魚なライオンがどうやってサーベルタイガーに勝てるのか??これが全て。 それを反証したければソース、映像を持って来るしかない |
417 名無虫さん 2021/06/27(日) 00:26:58.41 ID:??? 410~ やれやれwまたまたキチガイ連投wwwww 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状 動物同士故意的に殺し合いさせること事態が犯罪行為 ">1は生物学観点からの模擬再現 >100戦しても全勝するレベルで雄トラの圧勝だろう 馬鹿にも程があるwwそんな格差があったら">1の企画すら通らないし提案さえあり得ないw オマエが世界のディスカバリーを馬鹿自論で悔し紛れの中傷しても惨めなだけw >だからその証拠を持ってこいって言ってんだよ 前レスで何度も指摘しているがwwアンカー番号と再返信レス内容に辻褄が合わないwダブり返答を繰り返すw 自分で書き込んだレス内容は覚えていてもキチガイ連投でどこにに書き込んだか把握しきれないんだよなw 瓜二つ思考のバカレスを繰り返す別人役と同一人物と思われるのが不名誉でなければそれでいいだろうw 不名誉ならキチガイ連投をやめればwwwww >絶滅危惧種なのは 「絶滅したサーベルタイガーがライオンを瞬殺する」とオマエが書き込んだのが始まり 文明がまだない時代に直接には人類は関係ない。 >アムールトラが、 だから飼育下の全てのトラは血統登録が義務化されハズレのトラはほとんど生まれない。 野生下では同じ条件保護区が設けられて回復に著しい差がある、それは環境変化への学習能力の差だよ。 >雑魚なライオンがどうやってサーベルタイガーに 動画と一致しない過剰馬鹿コメントは説得力はゼロw NHKの「ダーウィンが来た!」で当時の再現をしていたと云っているだけなw メガンテレオンとはライオンが優勢でホモテリウムとは互角のシーンが再現されている。 事実一時同地域で共存し絶滅したのはサーベルタイガーで繁栄したのはライオン 不満があるならNHKに直通抗議すればww |
418 名無虫さん 2021/06/27(日) 01:04:48.73 ID:??? 417 インドライオンもインドヒョウより弱いから絶滅しかけてるんだろうね |
419 名無虫さん 2021/06/27(日) 01:09:39.22 ID:??? 417 >野生下では同じ条件保護区が設けられて回復に著しい差がある、それは環境変化への学習能力の差だよ。 ライオンは生態的地位が(頂点捕食者のハイエナより)低いので繁殖力が高いだけ ライオンの学習能力(知能)が低い事は研究で判明しているから論理が完全に破綻してるよ |
420 名無虫さん 2021/06/27(日) 01:28:30.24 ID:??? 417 いい加減証拠も出さずに自演扱いするのやめたらどうだ? お前程度のアホに何で架空の理解者が必要になるんだよw どう考えたっていおかしいだろ >動物同士故意的に殺し合いさせること事態が犯罪行為 それで逮捕されたのってライオン好きで有名なビーティしかいないな >生物学観点からの模擬再現 どこが生物学的観点なのかを具体的に示してくれ 通常グループで戦うことが明かになっているのに「闘い慣れしてる」とか寝ぼけたこと言うなよw >前レスで何度も指摘しているがww 指摘してません! お前が言い張ってるだけ >アンカー番号と再返信レス内容に辻褄が合わないw だからそれを持ってきて具体的に説明してみろって言ってんの、お前が別の人のレスをオレと思い込んでる時点で辻褄が合うわけないんだよw >自分で書き込んだレス内容は覚えていてもキチガイ連投でどこにに書き込んだか把握しきれないんだよなw 別の人が書いたレスまで一々把握してるわけないだろw どんだけバカなんだよお前は >瓜二つ思考 少なくともオレはライオンとジャガーは同格だが、他の人たちはヒョウレベルやヒョウ以下と言ってるので明らかに瓜二つではない >不名誉ならキチガイ連投をやめればwwwww 不名誉も何もお前が勝手に連投してると思い込んでるだけだからw >野生下では同じ条件保護区が設けられて回復に著しい差がある、それは環境変化への学習能力の差だよ。 つまりトラの方が学習能力が高いってことだよな? 日本平動物園の飼育委員が言うようにトラの方が高度な知能と抜群の認識力があるので当然かと https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041200132/ 「世界の野生トラが回復、過去5年で20%増」 https://toyokeizai.net/articles/-/256333?page=2 「アフリカのほとんどの地域でライオンは安泰どころではない。この20年で野生のライオンの数は43%も減少」 どこが安定してるんだよw安定どころか20年間で43%も減少してんじゃんw |
421 名無虫さん 2021/06/27(日) 03:09:29.97 ID:??? 417 >馬鹿にも程があるwwそんな格差があったら そう思えるほどの圧倒的な差があるってだけ。ライオンが1対1でヒョウに圧勝している映像は一つもなく同大以下のトラに負けまくり。→373-375 そのざまで同大以上のトラに勝てないのは明白。 それが違うと主張したければ映像やソースを持って来るしかない。 >ディスカバリーを馬鹿自論で悔し紛れの中傷しても 中傷はしていない。ディスカバリーにかかるとトラでは到底勝つことのできないサイ、カバ、ヒグマにもライオンが勝つのだから、むしろトラがライオンに勝った方が不自然。 >「絶滅したサーベルタイガーがライオンを瞬殺する」 ヒョウに勝てないライオンでは瞬殺される可能性がかなり高いだろう。 ライオンはヒョウと互角くらいであると判明しているので、ライオンがサーベルタイガーに勝てるなんて言うのは、ヒョウがサーベルタイガーに勝てると言っているのと同じ。 >動画と一致しない過剰馬鹿コメントは説得力はゼロw そう思うのなら映像一つ一つに具体的な反論をどうぞ。同じことをオウムのように喚いても仕方がない。 >不満があるならNHKに直通抗議すればww 不満は別にない。ただ単にライオンがヒョウと互角レベルってことがバレてなかったんだろう |
424 名無虫さん 2021/06/27(日) 08:38:00.03 ID:??? 218-221 またまたキチガイ連投ww 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だから仕方がないがwwwww >インドライオンもインドヒョウより弱いから絶滅しかけてるんだろうね >ライオンの学習能力(知能)が低い事は研究で判明している 呆れるバカ過ぎる思考回路ww 「スポーツハンティング」と呼ばれた昔の娯楽で開けた草原に生息し群るライオンは狙いやすく おまけに繁殖率が低いからだよ。 知能が低い種が社会性を持つ群は作らない。 >いい加減証拠も出さずに自演扱いするのやめたらどうだ? マヌケな証拠を何度も残して何度の私的しているだろうww 瓜二つの馬鹿思考レスなんだから同一人物でいいだろうw 不名誉ならキチガイ連投やめればwwwww >過去5年で20%増 >20年間で43%も減少 5点の20%アップと70点の43%ダウンしても比較対象にならないだろう 保護活動が開始したのは更に大昔のこと保護活動にも当然資金もかかる 結果が乏しかったら更に力を入れる、ある程度安定が続けば手を抜く、 サーベルタイガーの絶滅から論点がずれているが? >他の人たちはヒョウレベルやヒョウ以下と言ってるので明らかに瓜二つではない 恥ずかしくなるようなあまりの馬鹿思考だからそこだけ変えているだけじゃねーかww >小型のトラやヒョウに負けることが >トラでも勝てない相手なのに オマエの勝手な妄想だろうw最低限攻撃直後亡骸重症体が映っているものを持って来い! >どうやってサーベルタイガーに勝てるのか? タイムマシーンで確かめろw同地域で共存して明暗が分かれたのは明白 >それならライオンはイエネコより弱いことになるけど? は?イエネコは人間(飼い主)に保護されて日常生活しているが?バカなの? >同保護条件ので一方のトラは絶滅危惧、一方のライオンは安定、 これは実際の結果なんだが?基本野生動物は自身の力で生きるのだが? バカ過ぎて話にならないw |
426 名無虫さん 2021/06/27(日) 09:32:24.21 ID:??? 424 いつになったら他の人と分けて返信できるようになるのかねこのアホはw >マヌケな証拠を何度も残して何度の私的しているだろうww お前は口だけなんだよ 証拠があるなら持ってこいって言ってんだろボンクラ >瓜二つの馬鹿思考レスなんだから同一人物でいいだろうw どのレスとどのレスの思考が瓜二つなのか言ってみろよ >不名誉ならキチガイ連投やめればwwwww しつこい、420で返答済み >5点の20%アップと70点の43%ダウンしても比較対象になら大いだろう たしかにお前式の論理で言えばトラの頭数回復(学習能力が高い)と、ライオンの頭数大幅減少(学習能力が低い)じゃ比較にならんわなw >結果が乏しかったら更に力を入れる、ある程度安定が続けば手を抜く 409で同じ保護条件と言っておきながら醜い言い訳w こういう部分で人間性がよくわかる >サーベルタイガーの絶滅から論点がずれているが? はぁ? お前がトラが減少していてライオンが安定してるのは学習能力の差と言ってきたからソースをもって現実は逆だってことを教えただけ ここにもあるぞ https://www.afpbb.com/articles/-/2631655 英国オックスフォード大学の調査によると、世界の野生ライオンの生息数は、直近の20年で約半分に減っていることが分かりました。さらにさかのぼり100年前と比較すると、その数は約2割にまで激減していると考えられています。 どこが安定してんだよボケw トラはライオンより毛皮や骨の価値が高いのにも関わらず回復してるのに、価値が低いライオンが減り続けてるってどういうことかね? >恥ずかしくなるようなあまりの馬鹿思考だからそこだけ変えているだけじゃねーか えっ???まさか・・・まさかとは思うが、ヒョウレベルと言ってる人とオレを同じと思ってたわけじゃないよな?いくら馬鹿でもそこは見分けられるだろw マジで言ってるのだとしたら、こんなバカをずーっと相手してるオレってとてつもなく偉いよなw |
427 名無虫さん 2021/06/27(日) 11:49:49.65 ID:??? 425 >B 体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える 300キロ以上のアムールトラは普通にいるのでトラ>ライオンは確定か |
428 名無虫さん 2021/06/27(日) 13:59:47.74 ID:??? 425 >トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利 なんで? 筋肉量、関節の強さ、咬合力、俊敏性、全てにおいてトラの方が上回っているのになんで? スマトラトラとアフリカライオンで互角 https://www.youtube.com/watch?v=a0CPkOnfioI |
429 名無虫さん 2021/06/27(日) 16:19:56.65 ID:??? 428 大きな雄ライオンと小さなトラの闘いの映像では前半は好勝負だが後半は雄ライオンが劣勢になっていく展開が殆どなので勝敗がつくまで撮影していた場合そのアフリカライオンは敗北していた可能性が高いね スマトラトラ>アフリカライオンだな |
431 名無虫さん 2021/06/27(日) 17:28:19.95 ID:??? 426~ >証拠があるなら持ってこいって言ってんだろボンクラ 前レスのアンカー番号と再返信レス内容が不一致なのが証拠そのものだろw 以前からボロ出して恥かいておいてまだキチガイ連投する心理が理解できないよw 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だから止められないんだなw >同じ保護条件と言っておきながら オマエの貼ったウエブサイト馬鹿だけら意味分らないの? >>「インド、トラ保全への投資が成功」と記載されているがw >ライオンの頭数大幅減少 >>予算額が効果的な保護活動を行うために必要な額の20%未満だった これも馬鹿だから理解できないのかww >毛皮や骨の価値が高いのにも 希少だから価値が上がる、しかもワシントン条約で売買は禁止 >ヒョウレベルと言ってる人とオレを同じと思ってたわけじゃないよな? 同じだよww自演をそっくりそのまましたらガキでもない限り救いようがないアホだろww オマエはトラに勝つと判断されたライオンが悔しく憎いだけww 常識外れな極端な卑下をする事で同意者を求めているだけww 世間に既に広まっている1への幼稚な誹謗中傷をする者が複数いるのも不自然なこと それで「論破」とか言うアホはそうそうはいないだろうww 彼らは敗けたトラやサイを決して卑下していない。 |
432 名無虫さん 2021/06/27(日) 17:39:50.55 ID:fG8m3kDA 431 幼児対象の絵本の内容なんか気にしてるのは世界中でお前だけ 世界中の全ての人は絵本より映像を信用するよ |
433 名無虫さん 2021/06/27(日) 18:52:06.76 ID:??? 431 >前レスのアンカー番号と再返信レス内容が不一致なのが証拠そのものだろw >以前からボロ出して恥かいておいてまだキチガイ連投する心理が理解できないよw だからそれを持ってこいって言ってんだよw 、いくらだってこっちは説明できるわ 自演してないんだからボロが出る訳がない、お前が多数のレスを全部オレのレスと決め付けてるだけ >以前からボロ出して恥かいておいてまだキチガイ連投する心理が理解できないよw だからお前程度の低レベルのアホ相手に何で架空の理解者を作らなきゃならんのだよw 意味がないことしてどうすんだよw >インド、トラ保全への投資が成功」と記載されているがw ということは学習能力じゃなく保護力ってことじゃんw 知能が高く学習能力も高いボノボが絶滅危惧種になってることを考えれば学習能力と関係ないことくらい誰でもわかるわな >これも馬鹿だから理解できないのかww 言い訳が見苦しすぎるw お前が言いだした「同じ保護条件」の意味わかる?w >希少だから価値が上がる、しかもワシントン条約で売買は禁止 禁止されてるから密猟が絶えないんだろがw 頭大丈夫か? |
434 名無虫さん 2021/06/27(日) 18:52:49.37 ID:??? つづき 431 >同じだよww自演をそっくりそのまましたらガキでもない限り救いようがないアホだろww マジで言ってんの? 文体、癖を見ればいくらなんでもその程度の違いくらい見分けられてると思ってたが。。。救いようがないアホだったんだなお前w >オマエはトラに勝つと判断されたライオンが悔しく憎いだけww お前はライオンよりも学習能力低いかもなw 俺は何度も子供向けのシミュレーションでライオンが強いのは認めてると言ってるし、そういうものだってずーっと言ってるぞ だいたい子供向けのフィクションの結果に悔しがる大人なんて見たことないわw >それで「論破」とか言うアホはそうそうはいないだろうww アホ相手にしてると論破されてることすら気づいてないので疲れるんだよなw >彼らは敗けたトラやサイを決して卑下していない。 彼らって誰だよw トラの方が強いと言ってる多くの専門家もライオンを卑下してないわ |
435 名無虫さん 2021/06/27(日) 22:23:00.13 ID:??? 432-434 >映像を信用するよ 映像と一致しないバカコメントは信用するしないの以前にスルーだよwww オマエのバカコメントに信憑性が少しでもあったら1が制作されることはあり得ない。 >ボロが出る訳がない、 現に何回も出しているだろうww >文体、癖を見ればいくらなんでもその程度の違いくらい見分けられてると思ってたが そんなことは意識すれば変えられるしどう見ても瓜二つの思考回路で癖も同じだよww 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だからなw 極端馬鹿格差自論者と同じ思考と同一人物と思われることが不名誉でなければそれでいいじゃんw >ということは学習能力じゃなく保護力ってことじゃんw 保護活動のスタート条件は同じ、現在の保護活動は密猟者を取り締まることだけじゃない。 途上国の開発環境破壊による餌となる動物の減少を抑えること 明らかに単独生活のトラより教育係がいる群生活のライオンの方が学習の機会が多い。 >禁止されてるから密猟が絶えないんだろがw リスクを冒して法で禁止されていることを行っても利益はたかがしれる 一部のマニアの闇取引が行われるのはごく僅かで絶滅には直結する要素は少ない >シミュレーションでライオンが強いのは認めてる シミュレーションとは模擬再現、まして子供に嘘偽りは厳禁。 >論破されてること 世界のディスカバリーとオマエでは雲泥の差ww >専門家もライオンを卑下してないわ オマエは悔し紛れに過剰卑下しているなww |
436 名無虫さん 2021/06/27(日) 22:44:43.58 ID:??? 435 >映像と一致しないバカコメントは信用するしないの以前にスルーだよwww お前が嘘ついてるだけ 世界中のお前以外の全ての人は絵本より映像や記録を信用するから諦めろホラ吹きの負け犬w |
437 名無虫さん 2021/06/27(日) 23:30:19.32 ID:??? 435 >現に何回も出しているだろうww >そんなことは意識すれば変えられるしどう見ても瓜二つの思考回路で癖も同じだよww どこに? 早く持ってきてみろよそのボロをw 言い張ることしかできないボンクラが持ってこられるわけないわなw お前の自演経験なんか自慢しなくてもいいよw 、オレが自演してるという証拠を早く持ってこいって言ってんだよポンコツw >保護活動のスタート条件は同じ バカ? スタートが同じだって内容やら資金やら様々な面で違ったら比較にならんだろが 何が学習能力の差だよw >明らかに単独生活のトラより教育係がいる群生活のライオンの方が学習の機会が多い。 トラはライオンより頭がよい? https://j-sakanoue.at.webry.info/201503/article_3.html でかい図体のライオンはあごの筋肉が相対的に大きく、小型のネコに比してかなり頭が悪いことになるらしい。 例外はトラであり、体重比でライオンより 20% 程度脳容量が大きいという。群れで社会性を持つライオンより森で孤独に暮らすトラの方が知能が高いとは少し不思議な感がある。 しかし研究者によると、飼育下ではトラの方が問題解決能力が高く納得らしい。 ← ここが重要な 日本平動物園の飼育委員の言ってることとほぼ一致する トラの方が知能が高いは決定だね >リスクを冒して法で禁止されていることを行っても利益はたかがしれる https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041200132/ ← これを読めばいかに密猟対策の強化が重要かが分かる 学習能力の差とか寝ぼけたこと言ってるのはお前くらいしかいないw 知能が高いボノボが絶滅危惧種なのはどう説明するのかね? >シミュレーションとは模擬再現、まして子供に嘘偽りは厳禁。 シミュレーション自体がフィクションだからw 爪の長さ、全長、肩高差 サイズ見ただけでも嘘だらけじゃねーかよw >世界のディスカバリーとオマエでは雲泥の差ww 研究機関や専門家の意見等のソースで論破してるオレの方がヤラセで嘘ばかりのディスカバリーより上に決まってんだろw その証拠にほとんどの動物専門サイトのランキングはオレと同じトラ>ライオン |
438 名無虫さん 2021/06/28(月) 05:32:49.07 ID:??? 435 >映像と一致しないバカコメント そう思うのなら映像一つ一つに具体的な反論よろしく。 ライオンの弱さを証明する映像は山ほどあるが、逆の映像が全くない。それがすべて >単独生活のトラより教育係がいる群生活のライオンの方が学習の機会が多い。 「単独生活のトラより教育係がいる群生活のライオンの方が学習の機会が多いのでライオンのほうが知能が高い」 こう発言している具体的な専門家or施設の名前を挙げてみ。 それができない限りお前さんの自分勝手な願望ね。 >シミュレーションとは模擬再現、まして子供に嘘偽りは厳禁。 そのシミュレーションで出ているのは"強いライオン"という空想生物であって、 現実に実在している本物のライオンではないので嘘偽りとかそういう問題ではない |
439 名無虫さん 2021/06/28(月) 12:51:14.50 ID:??? 435 >シミュレーションとは模擬再現、まして子供に嘘偽りは厳禁。 リアルでは物凄い弱いから仮想内でライオンを強いということにしないと子供やライオンマニアが悲しむもんな。 嘘も方便ってこと。 |
440 名無虫さん 2021/06/28(月) 23:16:03.91 ID:??? 436-439 またまたキチガイ連投ww >世界中のお前以外の全ての人は 1は世界に放映、全国に販売実践済だからw 映像がオマエのバカコメント通りなら>1は提案さえされないよww >どこに? キチガイ連投で辻褄が合わない事はその都度指摘しているだろうww >飼育下では https://www.youtube.com/watch?v=2bnTz--tfpQ サーカス等で芸を覚える能力はライオンの方が優れる >密猟対策の強化 その一環がワシントン条約、仮に密猟に成功しても利益にならない。 >施設の名前を 馬鹿かw野生に施設も糞もないww野生の環境変化に対応するのが学習能力 一時は両種とも絶滅の危機にさらされた、、現実に環境変化に対応しより回復が早かったのはトラよりライオンの方 保護活動とは安易に餌を与えることでも安易に野生異種から助けることでもない、 >オレの方がヤラセで嘘ばかりのディスカバリーより上に決まってんだろw この掲示板で幼稚な陰口書き込んでもそういうことには成らんよwwやはりオマエが精神疾患である事は間違いないようだw |
442 名無虫さん 2021/06/29(火) 00:04:03.14 ID:??? 440 >全国に販売実践済だからw 販売したってだけでそのシミュレーションに出てくるのは サイ、カバ、ヒグマにも勝てるという空想生物"強いライオン"であって本物のライオンとは別の生物だから意味ないよ。 本物のライオンの強さの証明にはならんよ。 >馬鹿かw野生に施設も糞もないww じゃあ専門家の名前はいいからせめて「野生の環境変化に対応するのが学習能力なのでライオンのほうが知能が高い」 って言っているソースを一つでもいいから持ってきてみ。 いくら探してもライオンは知能が非常に低いというソース、映像ばかりが見つかってしまうので、 そういうソースが本当にあるのなら見てみたい。 |
444 名無虫さん 2021/06/29(火) 22:00:13.80 ID:??? 440 >キチガイ連投で辻褄が合わない事はその都度指摘しているだろうww だからどこに? 別の人のレスをオレのレスと決め付けて辻褄が合わないとほざいてるだけじゃ話にならんぞw >サーカス等で芸を覚える能力はライオンの方が優れる ライオンマニアのド素人が作った動画じゃねーかよw 雄1頭じゃ狩猟能力がなくて生きていくことも出来ないのにハンティング能力がライオン>>虎だってよw >野生の環境変化に対応するのが学習能力 その理屈じゃゴキブリが一番学習能力が高いかもなw ずっと問い続けてるのだが、ボノボは知能が高く学習能力も高いはずなのに何故絶滅危惧種なのかね?いい加減逃げ回ってないで答えろ >現実に環境変化に対応しより回復が早かったのはトラよりライオンの方 何でそうやって嘘ばっかつくのかね ライオンは今もずっと減り続けてんだよ、https://www.afpbb.com/articles/-/2631655 同保護条件なのにライオンは減り続けてトラが回復してるのは学習能力の差かね?w >この掲示板で幼稚な陰口書き込んでも ディスカバリーの間違いを明らかにしただけだが? どう考え立ったライオン贔屓を認めたヤラセ番組より 研究機関のデータや学者の意見をソースにする方が上に決まってんじゃん |
446 名無虫さん 2021/06/30(水) 06:59:59.72 ID:??? 441-445 キチガイ連投相変わらずww またアンカー番号と再返信レス内容が一致してないよww バレバレだし疲れるからいい加減にすればww 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だからな >生存競争と強さが直結してる>ライオンは知能が非常に低い 鮮肉しか食せないプレデターが強さと賢さがなければ生きて行けないよw >ボノボは知能が高く学習能力も高いはずなのに何故絶滅危惧種なのかね? 人類による環境変化だと何度も教えただろwwサーベルタイガーの時代は人類文明はまだないからw >ディスカバリーの間違いを 間違っているのはオマエだからw |
447 名無虫さん 2021/06/30(水) 07:41:31.37 ID:??? 446 お前が多数のレスを一人一人別の人と認識して分けて対応すれば一致するから心配すんな >人類による環境変化だと何度も教えただろww アホか、そんなのボノボに限ったことじゃねーだろw お前式の理屈なら頭が良ければ環境変化に対応できるんだよな? >間違っているのはオマエだからw 具体的にどこが間違ってるのか言ってみろ お前は言い張るだけだからみんなにやり込められちゃうんだよ オレが間違ってるってことは研究機関や動物学者達が間違ってることになるんだぞw オレはこれまでに何度もディスカバリーの間違いは指摘してるがお前は全く反論できてないんだよ 結局同じ保護条件なのにトラは回復してるのにライオンは減り続けてることに関する返答はないんだな |
448 名無虫さん 2021/06/30(水) 19:17:59.82 ID:??? 446 >>生存競争と強さが直結してる>ライオンは知能が非常に低い 鮮肉しか食せないプレデターが強さと賢さがなければ生きて行けないよw なるほど。まあ予想はしてたけどソースを一つも持って来れないと。 さすがにあれだけ断言するから一つくらいはある可能性もあるかと思ったがないんだな。見当はずれでしたw でも、根拠となるソースを持って来て議論するのは常識だと思うんだけどねぇ・・・ |
449 名無虫さん 2021/07/01(木) 01:35:14.61 ID:??? 447-448 >お前が多数のレスを一人一人別の人と認識して分けて対応すれば一致するから 自分で書いたレスは馬鹿でも分かるwそんな簡単な事を一致させられないのはオマエがキチガイ連投しているからだよw >研究機関や動物学者達が間違ってることになるんだぞw マニアの極端な書き込みと改ざん和訳や動画と一致しない過剰コメントが何の参考になるのやらww >ディスカバリーの間違いは ディスカバリーと同等の情報源は複数ある、現実に世界220か国以上に放映、DVD化までされた事実。 オマエが多数派を装い演じ幼稚な誹謗中傷連投しても惨めなだけwwwww |
450 名無虫さん 2021/07/01(木) 02:47:00.34 ID:??? 449 >ディスカバリーと同等の情報源は複数ある、現実に世界220か国以上に放映、DVD化までされた事実。 単なる娯楽でしかないのでお前以外誰も信じてない ライオンがヒョウにボコボコにされる”本物”の映像こそ世界中に広まっていってるのが現実 |
451 名無虫さん 2021/07/01(木) 06:48:15.81 ID:??? 449 >マニアの極端な書き込みと改ざん和訳や動画と一致しない過剰コメントが何の参考になるのやらww では、映像やソース一つ一つに具体的な反論をどうぞ。幼児じゃないんだから言い張るだけでは何にもならないことにいい加減気付けよ。 >ディスカバリーと同等の情報源は複数ある、現実に世界220か国以上に放映、DVD化までされた事実。 ディスカバリーに出てるのは"強いライオン"であってライオンではないよ。 "強いライオン"はサイ、カバ、ヒグマといった最強クラスに勝てるが(トラでは全く歯が立たない)、 ライオンは子牛、ロバ、ヌー、シマウマ、ヒョウ、ハイエナなどの中堅クラスにも負けることが非常に多いので、明らかに両者は違う生物 現実に実在してるライオンが強いことを証明したければ、本物のライオンの強い映像を探して持って来ないと。 |
452 名無虫さん 2021/07/01(木) 07:36:48.54 ID:??? 449 >自分で書いたレスは馬鹿でも分かる だからお前のレスに多数の人がレスしてるのだから一致するわけないっていってんだよ、 自分で書いたレスの返答だけにレスしてるってわけじゃないんだよ お前は他の人達のレスの返答を全てオレに返してることも解ってないだろw でもってオレのレスは他の人達に返答してるのな そんなことも解ってないからそんな寝ぼけたこと言ってんだよw 一致してないのはお前の返答レスな >マニアの極端な書き込みと改ざん和訳や動画と一致しない過剰コメントが何の参考になるのやらww いいえ、立派な研究機関の研究データや学者、専門家の見解をソースにし、外国サイトであれば翻訳機で示しています ミネソタ大学ライオン研究所、クレイグ・パッカー博士及び他の研究者 ワシントンのスミソニアン動物園の生物学者、 シドニー大学権威脊椎動物学ステファン・ロー博士、 日本平動物園飼育員(ライオン、アムールトラ担当) エバーランドサファリ飼育員及び新聞記者の記録、 動物学者のハウトン牧師、 イギリスのライオン調教師ジョンS.クラーク 有名な野生の猫の調教師、アレックスカー 保護慈善団体であるSave China's Tigers 日本のどうぶつ園飼育員のアンケート結果 日本の動物学者の著書や発言 まだまだあるが、これら多数の研究機関、動物学者、動物のエキスパート、プロの飼育員等の意見を中心に論破しているので信憑性が高い これに対しお前のソースは子供向けのフィクションと素人作家の仮想、これじゃあ雲泥の差になるわな >ディスカバリーと同等の情報源は複数ある、現実に世界220か国以上に放映、DVD化までされた事実。 そんなものは実際の強さとは何の関係もない |
454 名無虫さん 2021/07/01(木) 23:00:15.11 ID:??? 450-452 深夜から早朝に図星を突かれて悔しくて仕方がないんだなw 紛らわしい言い訳して誤魔化してもマヌケな証拠は消せないww 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だからなww あれだけキチガイ連投したらボロも出て当然のことだよwwwww >映像こそ世界中に広まっていってるのが現実 >そんなものは実際の強さとは何の関係もない 再返信コメントにトンチンカンなダブり返答wwやはり何処で書き込んだか把握しきれないんだなww自演バレバレw オマエの動画と一致しないアホコメントはこの掲示板だけで何処にも広まらないwww 実際の生物学観点から">1が出来上がった、好評だからDVD化された。 >根拠となるソースを 当然の理屈にソースも糞もない 鮮肉は歩いている来ない。肉食動物のため自ら進んで身を投げ差し出す動物はいるわけではないw呆れるアホw 知恵と力なくして鮮肉は食せない。性的分業があるライオンは社会性もある。 |
456 名無虫さん 2021/07/02(金) 00:02:23.48 ID:??? 454 >実際の生物学観点から">1が出来上がった、好評だからDVD化された。 だからお前の願望はいらないって 不評なのはYouTubeの低評価数が証明してるし、娯楽でしかない絵本やアニメを信じてるのはお前一人だけ お前がどれだけ喚こうがこれからもライオンがヒョウやシマウマやヌーに負ける映像や記録が増え続けストレスが溜まっていく一方だから、いい加減ライオンは強くないという事実を受け入れた方がいい |
457 名無虫さん 2021/07/02(金) 04:13:05.32 ID:??? 454 >当然の理屈にソースも糞もない 当然ならソースが山ほど存在するはずだろう。 それにしてもソースもクソもないって(呆)w 相変わらず脳内爆発しとるね。幼稚すぎて議論にならんよw |
458 名無虫さん 2021/07/02(金) 07:16:06.77 ID:8UYeGqfw 454 とうとう気が狂ったかw キチガイ連投君 証拠一つ出したことがないアホが「証拠は消せない」とかw 気が狂ってなければ恥ずかしくて絶対言えんわな >>映像こそ世界中に広まっていってるのが現実 ← このレスは450氏のレス >そんなものは実際の強さとは何の関係もない ← これは452の俺のレスな ↑ お前のレスに複数の人がレスを付けただけのことを勝手に同一人物と決めつけてダブり返信とか寝ぼけた言ってるアホw、 まさかお前「Aという人のレスに返信したレスにはAという人だけしかレスをつけちゃいけない」なんて思ってないよな?w >実際の生物学観点から">1が出来上がった、好評だからDVD化された。 前に何度も聞いてるのだが 実際の動物学観点を言った人物の名前と、その生物学観点の内容を示してくれ お前はいつも言うだけでソースが全くないんだよ 言うだけなら園児でも言えるわw >当然の理屈にソースも糞もない 結局お前の勝手な思い込みじゃねーかよw 何かを証明す場合ソースを提示するのは基本中の基本だぞ ソースもないのに願望や決めつけで当然とか言われても全く説得力なし! >性的分業があるライオンは社会性もある。 なのにライオンは言われているほど強くもなく頭もよくないのは何故? とりあえずライオンと違い単独生活をするクマ類が何故知能が高いのかを考えてみろ https://xn--2vx.biz/archives/148 「熊の知能は犬と霊長類の間とも言われていて、知能が高く記憶力や類雑能力に長けていると言われています」 |
460 名無虫さん 2021/07/02(金) 16:07:54.64 ID:??? 454 >動画と一致しないアホコメントは 具体的な反論よろしく。 いつまで続くこのループw |
461 名無虫さん 2021/07/03(土) 00:32:19.81 ID:??? 455-460 >とうとう気が狂ったかw キチガイ連投君 オレは連投はしていないぞww気が狂ってるのはオマエww 連日キチガイ連投しているのはオマエだろwww 架空の理解者を作る行為は精神疾患の典型的な症状 >証拠一つ出したことがない アンカー番号と再返信レス内容の辻褄が合わない事はその都度指摘wこれまでのキチガイ連投が証拠そのものだよw >だからお前の願望はいらないって 願望ではなく現実にDVD化され販売も実施。世界のディスカバリーにオマエがどう逆立ちしても敵わないよw >映像や記録が 映像と一致しないコメントは何の意味も無いwオマエの極端アホコメントに少しでも信憑性があるなら1は生まれない。 >単独生活をするクマ類が何故知能が高いのかを考えてみろ 単独生活に社会性があるか?バカじゃねww単独生活が知能が低いとは一言も書いてないぞww |
462 名無虫さん 2021/07/03(土) 00:53:40.02 ID:??? 461 一生アニメや絵本を見て現実逃避してれば良いよ これからもライオンがフルボッコにされる映像がどんどん撮影され増えていくのでライオンが強いと思う人は減っていく一方だろうけどなw |
463 名無虫さん 2021/07/03(土) 02:48:37.93 ID:??? 461 「キチガイ連投」はお前の好きな言葉だからオレが名付けてやっただけだ、気にすんなw >ンカー番号と再返信レス内容の辻褄が合わない事はその都度指摘w 別人のレスをオレと決めつけて指摘してもまったく意味ないんだが?w いい加減1対多数という構図に気づけよw 本当は気づいてるけど今更引っ込みがつかないもんなw >単独生活に社会性があるか? はぁ?誰が社会性があるって言った? オレは社会性がなくても熊は知能が高いと言ってるのだが? >単独生活が知能が低いとは一言も書いてないぞww でもライオンはトラと違って社会性があるから頭がいい」みたいなことをソースも無しで言ってたよな? てかオレが聞いてるのは社会性のあるライオンより社会性のないクマの方が知能が高いのは何故?ってことなんだがw |
464 名無虫さん 2021/07/03(土) 08:36:03.14 ID:??? 461 >映像と一致しないコメントは何の意味も無いw 具体的な反論をどうぞ。ループw なければライオンは弱い猛獣であるということで確定だな |
466 名無虫さん 2021/07/03(土) 14:16:54.76 ID:??? 422-462 瓜二つの極端馬鹿格差思考・・同一人物である事は間違いないw >今更引っ込みがつかないもんなw 今更キチガイ連投をやめても引っ込みがつかないよなwwwww 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だからなw >ライオンがフルボッコにされる映像が オマエの映像と一致しないコメントに意味は無い。 映像に専門家達の眼中に無いから参考にせず">1の企画・制作・放映・販売が実践された。 >社会性があるから頭がいい」みたいなことを 知能が低い動物が社会性がある群をつくるか?wアホ過ぎwwオマエは「ライオンは知能が低い」と言い切っているなwアホ過ぎw >社会性のあるライオンより社会性のないクマの方が知能が高いのは何故? は?何を根拠に?ペットの犬と猫で何方が知能が高いかなんて一概には決まらないよw 云えることは犬も猫も知能が高い、長い歴史で人との共存に適した。 https://www.necoichi.co.jp/Blog/2851 脳の大きさは猫より犬が大きい、ニューロンの数は犬より猫が多い、脳構造は単純ではない。 >ライオンは弱い猛獣であるいうことで ">1の結論が悔しくて弱く知能が低い動物にどうしてもしたいんだなww 無知なオマエに教えておくが敗戦したトラもライオンと同じネコ科ヒョウ属なんだぞw 特定動物に幼稚な罵倒を繰り返すアホには呆れるwww |
468 名無虫さん 2021/07/03(土) 16:09:46.94 ID:??? 466 >オマエの映像と一致しないコメントに意味は無い。 現実と一致しない絵本やアニメの方が意味は無い 嘘吐きのお前が現実逃避しようがアフリカでは今日もライオンがヒョウやバッファローやヌーに負けているw |
469 名無虫さん 2021/07/03(土) 16:39:52.46 ID:??? 466 もういいよキチガイ連投君w お前以外みんな知ってるからw 引っ込みがつかなくなるといい通すしかなくなるもんなw >知能が低い動物が社会性がある群をつくるか?w 群れをつくるライオンは飼育員や研究者にトラよりも頭が悪いと思われてるし脳も小さい (一般論として脳が大きい方が賢いと言われている) トラと同条件の保護をうけているのにライオンだけh減り続けているので学習能力が低いw 哺乳類に限らなければ知能が低くても群れる生き物はいくらでもいるyよw バッタとかw >は?何を根拠に? ソース読めよ https://xn--2vx.biz/archives/148 熊の知能は犬と霊長類の間とも言われているから ライオンはトラより問題解決能力に劣る言われてし脳も小さいw ソース既出 >脳の大きさは猫より犬が大きい、ニューロンの数は犬より猫が多い、脳構造は単純ではない。 いや、ニューロン野数も犬の方が大きいよw お前のサイトが勘違いしてんだろw https://www.cnn.co.jp/fringe/35111432.html 「犬がもつ脳の神経細胞の数は、猫の2倍に上ることが判明」 |
472 名無虫さん 2021/07/03(土) 19:39:46.47 ID:??? 468-469 >現実と一致しない 現実と一致しないのは悔し紛れの妄想だよw オマエが憎むライオンがそこまで劣っていたらとっくに絶滅しているよw >お前以外みんな知ってるからw 自演認めたのwwまぁこれだけボロ出せば言い訳のしようがないし極端格差自論思考が複数いるのも不自然なことw >バッタとかw バッタが捕食者かwアホw >ソース読めよ ライオンとの比較が何処にある?アタマ大丈夫? >お前のサイトが勘違いしてんだろw 猫の方がニューロンが多いとのサイトは複数ある。 https://kuroshiba.net/monaka/diary/howto/cats-vs-dogs/ いずれにしても脳の大きさだけでは知能の高さは決まらない https://izinden.net/ainsyutain1/ 天才の代名詞のアインシュタインの脳は小さかった https://www.youtube.com/watch?v=2bnTz--tfpQ サーカスの芸を覚える能力はライオンの方が優れる。 少なくともオマエのように悔し紛れのでライオンが弱く知能が低い動物だとか言っている専門家はいないw |
474 名無虫さん 2021/07/03(土) 20:31:41.41 ID:??? 472 >現実と一致しないのは悔し紛れの妄想だよw 現実と一致しないからライオンがトラに優勢な映像やタイマンでヒョウ、カバ、サイ、キリンに勝つ映像が一つも存在しない。 あの絵本やCGアニメが正しいのならいくらでも存在しないとおかしい。 作り物ではなく”本物の映像”を出せない限りお前の負けは確定だよ |
475 名無虫さん 2021/07/03(土) 20:32:51.93 ID:??? 473 やはり生態的地位はハイエナ>ライオンなんだな |
477 名無虫さん 2021/07/03(土) 21:58:15.63 ID:??? 472 >現実と一致しないのは悔し紛れの妄想だよw そんなことを言ってもリアルな映像ではクッソ弱いのだからしかたがない。 ライオンが強いと主張したければ、映像を持ってこればいいだけ >オマエが憎むライオンが 別に憎んでない。むしろライオンは好きなほうで、好きだからこそ現実のライオンを受け入れている。 オマエさんが現実の弱いライオンを異常なほど憎んでるだけ。 |
478 名無虫さん 2021/07/03(土) 23:31:22.99 ID:??? 472 >自演認めたのww やっぱり池沼君はお前だったのかw まあお前が自演認めたところでライオンは強くならんぞw >バッタが捕食者かwアホw 別に捕食者といった覚えはないがバッタの中にも普通に昆虫を捕食するバッタもいるだろ、キリギリスとかw まさか捕食するバッタがいないと思ってたんじゃないだろなw そんなの常識だぞw >ライオンとの比較が何処にある?アタマ大丈夫? あれを読めばライオンより知能が高いってことくらい解るだろうが!w お前は読解力が園児レベルなんだよ お前が持ってきたサイトに脳化指数という一応知性の目安となるものがあるが単独行動をするキツネはかなり高いな 社会性があるから頭がいいとか頭数が減ってるから学習能力が低いとか、そんなの全然関係ないのな、お前が勝手にこじつけてるだけ >猫の方がニューロンが多いとのサイトは複数ある。 検索して見りゃわかるが犬の方が多いというサイトの方が圧倒的に多いぞ、 こういう時こそウィキを使えよw 相当詳しく記載されている https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 >サーカスの芸を覚える能力はライオンの方が優れる。 こりずにまたライオン好きのド素人動画上げてんのかよw、これライオンヲタの願望が星の数になってるだけじゃんw 1頭じゃ狩りが下手で生きていくことさへままならないライオンがハンティングスキルでトラに二つ星も差をつけて優れてるわけねーだろw >少なくともオマエのように悔し紛れのでライオンが弱く知能が低い動物だとか言っている専門家はいないw お前が悔しがってほしいだけじゃん、何を悔しがればお前は納得するのかね?w 子供向けのフィクション対決でライオンが異常に強いことか?w |
480 名無虫さん 2021/07/04(日) 07:13:34.01 ID:??? 472 When working with big cats, I remember learning that it's a snap to get most tigers to sit up and even stand up on their hind legs--but not so easy with lions. Why is that? I can't say for sure, but I'm pretty sure that it's because in nature tigers just naturally sit up and stand up when playing or sparring with each other. But lions rarely do. Besides, the structure of a lion's tail just doesn't lend itself to sitting up as easily as a tiger's on a flat surface (like the ground or a pedestal). You can get a lion to sit up easily only if they don't have to bend the base of their tail much (see the photo). If you don't take these things into account, you're going to be frustrated with those "stupid" lions that can't learn sit-ups as easily as those "brighter" tigers that can. 大きな猫を扱うとき、ほとんどのトラが立ち上がったり、後ろ足で立ち上がったりするのは簡「単だということを覚えていますが、ライオンの場合はそれほど簡単ではありません。何故ですか?はっきりとは言えませんが、自然界ではトラが遊んだり、スパーリングしたりするときに、自然に起き上がって立ち上がるからだと確信しています。しかし、ライオンはめったにそうしません。その上、ライオンの尻尾の構造は、平らな面(地面や台座など)にトラのように簡単に座るのには向いていません。ライオンが尻尾の付け根をあまり曲げる必要がない場合にのみ、ライオンを簡単に座らせることができます(写真を参照)。これらのことを考慮に入れないと、腹筋運動を学ぶことができる「より明るい」トラほど簡単に腹筋運動を学ぶことができない「愚かな」ライオンに不満を感じるでしょう |
481 名無虫さん 2021/07/04(日) 08:04:23.05 ID:??? 472 ライオンヲタのくせにライオンのことを何も知らないんだねw |
483 名無虫さん 2021/07/04(日) 10:24:24.03 ID:??? 473~ 自演がバレて発狂キチガイ連投かwwwww 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状 寿命が尽き道に落ちている死骸をハイエナが食すのは当然のことw >ライオンは強くならんぞw 強い動物だから1のモデルに選ばれた。敗れたトラとサイも十分に強い動物だからw >キリギリスとかw キリギリスが掟ある群を成すかwwトンチンカンさには呆れるw >あれを読めばライオンより>お前は読解力が 独自の勝手な空想は読解力とは違うよww夢をもうアピールするオマエだから仕方がないかw 改ざん翻訳文を沢山貼り付けても1の世界に配信及び全国に販売は止まらないww |
484 名無虫さん 2021/07/04(日) 11:42:32.86 ID:??? 483 >自演がバレて発狂キチガイ連投かwwwww してないものをバレるとか頭悪すぎw ライオンがトラより弱いだけでなく頭も悪いってことが証明されちゃって相当悔しいんだね獅子ヲタのキチガイ連投君ww >キリギリスが掟ある群を成すかwwト 誰が群れを成すと言った?w バッタが捕食者かwというアホなレスに対しての返答だぞw 無知がばれて必死の論点ずらしw >独自の勝手な空想は読解力とは違うよww ソースも出さずに全部決めつけで言い張るだけのお前がいうな!w >夢をもうアピールするオマエだから仕方がないかw お前まだ實吉氏のコメント見つからんンか?だっさーっw >改ざん翻訳文を沢山貼り付けても 改ざん翻訳であるということを証明してみろw 正しい翻訳もよろしく! |
485 名無虫さん 2021/07/04(日) 14:53:11.84 ID:??? 483 >寿命が尽き道に落ちている死骸をハイエナが食すのは当然のことw 腐敗してないのは殺された直後だからだよ。どう見ても老体ではないので老衰死でないのは明らか。 ライオンがハイエナの餌なのが悔しいのは分かるが現実逃避しても仕方ないよ |
486 名無虫さん 2021/07/04(日) 15:58:23.42 ID:??? 483 >寿命が尽き道に落ちている死骸をハイエナが食すのは当然のことw ライオンとハイエナは1対1で互角くらいだから、雄ライオンがハイエナに殺されたとしてもそこまで驚くことでもないと思うよ。 放浪雄ライオンはハイエナにとっては格好の獲物だろうからね。 単独のライオンにはワニ、ヒョウ、ハイエナ、リカオンなどといった天敵が大量にいるのでなかなか大変なんよ。 >強い動物だから1のモデルに選ばれた。 逆。リアルで物凄い弱いから仮想で"強いライオン"を仕立て上げたんだよ。 ライオンが弱いという事実は子供たちに寝込むほどのショックを与えてしまうからね。 >敗れたトラとサイも十分に強い動物だからw 実際のところトラもあまり強いわけではない。最強からは程遠い存在だよ。まあ、ライオンはそんなトラよりも遥かに弱いわけだが・・・ >夢をもうアピールする それまさにオマエさんのことじゃんw 小型トラ、ヒョウ、ハイエナ、ヌー、シマウマ、ロバ、子牛にも負けまくるものがアフリカゾウに次ぐNo.2とか未だに言ってんだから。 |
487 名無虫さん 2021/07/04(日) 19:21:47.96 ID:??? 473 雄ライオンですらハイエナに殺されちゃったんだな。 鬣のコケ脅しが通用しないとこうなっちゃうのな。 |
488 名無虫さん 2021/07/05(月) 07:06:21.81 ID:??? 484~ >してないものをバレるとか頭悪すぎw これだけボロを出してまだ白を切るwwwまぁ今更引けないのだろうがww >誰が群れを成すと言った?w バッタが捕食者かwという 餌である草に同種が同じ方向に集まるだけだよw無知なオマエww 集団社会に馴染めず女性に相手されないオマエはプライド、クラン、パックなど絆がある 群の意味が理解できないようだww 知能が低い種がそれらの群はつくらないと云っているのだがw >腐敗してないのは 目に見える腐敗は直ぐしないよw無知だなw >實吉氏のコメント見つからんンか? >それまさにオマエさんの 恥ずかしさのあまり矛先変えて誤魔化してるの? >事実は子供たちに寝込むほどのショックを与えてしまうからね。 トラが負けても同じことだよw一部いい大人でも発狂しているがww >最強からは程遠い 最強とは1つだけなwだが独占する強い動物は存在しない。 |
490 名無虫さん 2021/07/05(月) 19:08:20.21 ID:??? 488 >これだけボロを出してまだ白を切る お前は自演を認めたのはいいけど自分が自演してるからと言って相手もしてる思うなって言ってんじゃんw >餌である草に同種が同じ方向に集まるだけだよw無知なオマエww 無知なのは捕食性のバッタがいることを知らなお前だよw >集団社会に馴染めず女性に相手されない お前のその自己紹介は何度も聞いてるから知ってるっつーのw >知能が低い種がそれらの群はつくらないと云っているのだがw キツネやオランウータンのように知能が高くても群れを使らない種もたくさんいるのだから社会性をもってるから知能が高いは正しくない >>實吉氏のコメント見つからんンか? ← オレのレス >それまさにオマエさんの ← 486氏のレス またアホが他の人のレスとオレのレスを混同してドヤ顔してるよw こんなザマでよくボロが出たとか一致しないとか恥ずかしげもなくトンチンカンなことが言えるよなw 結局俺が貼ったソースを改ざん翻訳と誹謗しておきなが正しい翻訳を示すことが出来ねーじゃんかよw 人がせっかくソースを貼って翻訳までしてやったのにあの態度、言いぐさは人間として最低水準だぞ 少しは反省しろ |
491 名無虫さん 2021/07/05(月) 20:19:41.20 ID:??? 488 >目に見える腐敗は直ぐしないよw無知だなw アフリカのサバンナは高温多湿だからすぐ腐敗するし、ハゲワシに真っ先に発見されて食い散らかされるので死骸が綺麗な時点で殺された直後である事は明白 雄ライオンがハイエナに襲われてる映像もあるんだから現実逃避しても仕方がないよ |
492 名無虫さん 2021/07/05(月) 22:06:06.25 ID:??? 488 >トラが負けても同じことだよw一部いい大人でも発狂しているがww オマエさんの気持ちはよーく分かるよー。ライオンが自分より遥かに小さなトラに負けまくったりヒョウに大苦戦してしまって悔しくて仕方がないんだよな。 俺もライオンが好きだから、リアルであまりにも弱いことを知った時は発狂しそうになるくらい悔しかったのを覚えている。ライオンはトラのライバルであってほしかったからな。 >最強とは1つだけなwだが独占する強い動物は存在しない。 何が言いたいのかよく分からんがトラというかネコ科自体もそんなにいうほど強くないぞ。常識な |
493 名無虫さん 2021/07/06(火) 07:09:40.57 ID:??? 489-491 >自分が自演してるからと言って 一つのレスでどう自演するの?wwwww >捕食性のバッタがいること だから何?絆がある群とは論点がずれまくっているよw >オランウータンのように オランウータンは親と12年以上一緒に暮らす >社会性をもってるから知能が高いは正しくない 知能が低い者が社会性をもつことは出来ない。(オマエみたいに) >翻訳までしてやったのに ウザイからオマエ流改ざん翻訳はもいいよww長く面倒だし、あり得ない常識外れな格差だしw >サバンナは高温多湿だからすぐ腐敗するし、 無知はこれだwサバンナは雨季と乾季があり乾季の方が長く続く >遥かに小さなトラに 映像と一致しないコメントは無力w >何が言いたいのかよく分からんが 馬鹿だからなw >ネコ科自体もそんなにいうほど強くないぞ 強くなければ鮮肉は手に入らんぞw |
495 名無虫さん 2021/07/06(火) 13:20:04.62 ID:??? 493 >強くなければ鮮肉は手に入らんぞw 弱いから放浪雄ライオンは餓死して死ぬんだよな |
496 名無虫さん 2021/07/06(火) 19:27:52.11 ID:??? 493 >一つのレスでどう自演するの? どう自演するも何もお前自ら自演を認めてんじゃんw → 自演認めたのww 今更やっぱりしてないなんてみっともないこと言うなよなw >だから何? だから無知だと言ったんだよ、捕食性のバッタがいることも知らずにこんなことを → バッタが捕食者かwアホw >オランウータンは親と12年以上一緒に暮らす 幼獣が一緒に暮らす期間は通常4-5年な、期間が長いというだけで単独生活をする動物と何ら変わらん >知能が低い者が社会性をもつことは出来ない。 お前のことじゃんw しかし社会性を持っていてもライオンのように頭がよくないものもいるのは事実 >ウザイからオマエ流改ざん翻訳はもいいよww だから逃げ回ってないで改ざんじゃない正しい翻訳を示せよw |
497 名無虫さん 2021/07/06(火) 20:49:02.07 ID:??? 493 >映像と一致しないコメントは無力w はい、どう一致してないのか具体的な反論をどうぞ。言い張ってるだけでは無力にはならないぞ。またまたループやねw >馬鹿だからなw そんなムキになりなさんな。単独のライオンは物凄く弱いけど、群れたら肉食獣ではハイエナに次ぐNo.2の強さだ。それで十分だろ。 |
498 名無虫さん 2021/07/06(火) 22:09:09.12 ID:??? 495-497 >弱いから放浪雄ライオンは餓死して死ぬんだよな 放浪雄ライオンは戦いに敗れた者、強い雄ライオンしか生き残れないのがライオン社会 >どう自演するも何もお前自ら自演を認めてんじゃんw は?意味不明?一つのレスでは自演は出来ないが?自演がバレて恥ずかしさのあまり狂った?w >捕食性のバッタがいることも キリギリスはキリギリス科だけどwバッタ目とは哺乳綱で言えばリンネ階級分類上ではネコ目と同じ範囲 アザラシ、アシカ、セイウチもネコ目な、彼らを普通「ネコ」とは言わんw無知はオマエw >ライオンのように頭がよくないものも 集団社会に馴染めず女性に相手されないコンプレックスから同じネコ科のライオンだけが憎いんだなw >改ざんじゃない正しい翻訳を示せよw 和訳文は自動的に表示されるオマエの翻訳文で真面なものはない。極端格差に信憑性が少しでもあったら">1の企画・制作・放映・販売は実施される事はない。 >どう一致してないのか 一致しないものは一致しない、一致しないから専門家達に眼中に無い、眼中に無いから参考資料とされない、参考資料されないから">1の企画・制作・放映・販売が実践された。 オマエの悔し紛れに感情的愚痴に過ぎないww |
499 名無虫さん 2021/07/06(火) 22:18:18.96 ID:??? 498 >放浪雄ライオンは戦いに敗れた者 サイやカバやキリンのような足の遅い大型獣を狩ったり、チーターやヒョウ、少数のハイエナやリカオンから獲物を奪えばいいだけだが、弱いから出来ないんだよ >強い雄ライオンしか生き残れないのがライオン社会 強くないと雌に介護して貰えないもんな 少しでも雌の機嫌を損ねたら群れから追い出されるがw |
501 名無虫さん 2021/07/06(火) 23:15:35.54 ID:??? 498 >強い雄ライオンしか生き残れないのがライオン社会 そもそもライオンという種自体が弱いから、その中で強くても生物全体では弱いことには変わらんよ。1匹ではなにもできず野垂れ死にするしかないのがライオンだからな >一致しないものは一致しない、一致しないから専門家達に眼中に無い、眼中に無いから参考資料とされない、 全部オマエさんの勝手な願望じゃないかwそう主張したかったら何がどのように一致していないかを誰でも納得できるように具体的に反論しないと。またまたループw >">1の企画・制作・放映・販売が実践された。 1はライオンがあまりにも弱すぎるから制作されたんよ。現実では子牛、シマウマ、ヌー、小型のトラ、ヒョウ、ハイエナなどにもまともに勝てないが、 仮想上の1では、サイ、カバ、ヒグマに勝ち、ゾウに次ぐNo.2になってしまう。これが全て。 |
502 名無虫さん 2021/07/06(火) 23:29:40.13 ID:??? 498 >は?意味不明?一つのレスでは自演は出来ないが? 今更とぼけても自分で自演を認めてしまった以上何を言ってもムダでっせ、キチガイ連投池沼君よw >バッタ目とは 能書きはいいよ、バッタの仲間ならバッタfw ここでもバッタと言ってんだろw https://www.honda.co.jp/hondawoods/forest/library/004/ 「バッタには、触角の短い草食と、触角の長い雑食・肉食がいます」 >集団社会に馴染めず女性に相手されないコンプレックスから同じネコ科のライオンだけが憎いんだなw お前が集団社会に馴染めないこととライオンが弱いことと何が関係あるのかね? >和訳文は自動的に表示されるオマエの翻訳文で真面なものはない。 つべこべ言わずにで正しい翻訳を示せって言ってんだろ いつまで逃亡してんのかね |
504 名無虫さん 2021/07/08(木) 00:54:08.44 ID:??? 499-503 とっくに自演がバレてもキチガイ連投ww 架空の理解者を作るの精神疾患の典型的な症状 >少しでも雌の機嫌を損ねたら 女性に相手されないコンプレックスからの僻みwwwww >今更とぼけても自分で自演を認めてしまった以上 意味不明? 一つのレスで自演は出来ないよw恥ずかしさののあまりとうとう気が狂ったかww >まともな専門家ならライオンが小型なトラやヒョウに負けている事を知っている それはオマエの悔し紛れの妄想なwまともな専門家は1の考案者 >バッタの仲間ならバッタfw 高等動物の掟がある群とは全く関係ないw >正しい翻訳を示せ 自動的に和訳文が出るだろww 世界に放映及び全国に販売の1の製作者とここで幼稚なアホレス繰り返すオマエでは雲泥の差w |
507 名無虫さん 2021/07/08(木) 04:40:12.47 ID:??? 505 獅子ヲタ、完全敗北じゃんw 最後の頼みの綱も駄目になっちゃったな。ここまで来ると獅子ヲタが憐れで仕方がなくなってきたw |
508 名無虫さん 2021/07/08(木) 07:37:44.45 ID:??? 504 >とっくに自演がバレてもキチガイ連投君ww まあキチガイ連投君の自演はとっくにバレてたけど、まさか自ら自演を認めるとはなw >一つのレスで自演は出来ないよw恥ずかしさののあまりとうとう気が狂ったかww お前が自演を認める以前からみんな知ってたと思うぞw >高等動物の掟がある群とは全く関係ないw それを証明するソースをお願いします >自動的に和訳文が出るだろww お前はその自動的に出た和訳分を否定してるのだから、お前の正しい和訳文を示せと言ってんだよ あと實吉氏の相撲の例えは實吉氏自身が「深い意味はない」といって誤解されうることを危惧してるぞw |
509 名無虫さん 2021/07/08(木) 18:41:59.27 ID:??? 505 これは決定打ですな。 これでライオンヲタも少しの間ダンマリだろうねw |
510 名無虫さん 2021/07/08(木) 23:33:25.49 ID:??? 509 實吉氏の返答コメント見ても「お前が自演したんだろ」とか言いそうw |
512 名無虫さん 2021/07/10(土) 09:48:39.43 ID:??? 505~ 自演がバレてもまたまたキチガイ連投w 架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状 >自演はとっくにバレてたけど だから一つのレスでどう自演するの?本物のアホなんだなw >そこまで深い意味を込めて言ったわけではないですけどね」 異常な感情的コメントをなだめる感じだなw オマエの自論であるトラが極端格差で強いとの返答はしていないよwww 西の大関が東の大関に絶対に勝てないわけじゃないし">1も敗れたトラが強いことは認めた上の勝敗だよw |
513 名無虫さん 2021/07/10(土) 11:07:20.79 ID:??? 512 自演を自ら認めてしまったマヌケのキチガイ連投池沼君w >異常な感情的コメントをなだめる感じだなw www 苦しい言い訳w ならそのまま實吉氏にコメントしてみw お前のコメントは今のところ無視されっぱなしだけどなw >オマエの自論であるトラが極端格差 俺は俺の自論があるし、実吉氏には實吉氏の自論がある 實吉氏の自論はトラやや有利、俺はトラ有利ってだけでどっちもトラが有利ということでは共通してるよ それとオレの自論はお前が言うほど極端格差はない、トラよりライオンを上にしてるお前の方が常識を逸脱してるよw >西の大関が東の大関に絶対に勝てないわけじゃない どっちにしても實吉氏にとっては相撲の例えに深い意味はない むしろ今は誤解されることを危惧しちゃってるのが現実。 残念だったなw |
514 名無虫さん 2021/07/11(日) 18:55:03.05 ID:??? 513 >自演を自ら認めてしまったマヌケのキチガイ連投池沼君w は?連投なんかしていないが?自演がバレて恥ずかしさのあまり気が狂ったかw >お前のコメントは今のところ無視されっぱなしだけどなw 何の話やら?誰に無視???気が狂ったかw >それとオレの自論はお前が言うほど極端格差はない、 恥ずかしさで主張を変えたの?極端格差馬鹿レス連発しているだろうww >どっちにしても實吉氏にとっては相撲の例えに深い意味はない 「西の大関」より「東の大関」が格上なのは変わらないよwwww いちゃもんつけても1の通りの結論!!!だよw |
515 名無虫さん 2021/07/11(日) 19:16:01.71 ID:??? 514 図星だとこうも必死になるんだなw >何の話やら?誰に無視???気が狂ったかw バカで鈍感だから気づかないんだねw >恥ずかしさで主張を変えたの?極端格差馬鹿レス連発しているだろうww バカだからいつまでたっても別人をオレと思い込んでんだなw でも意味一部だけ主張を変えてはいるのである意味間違いではないな 2年前 トラ≧ライオン>>ジャガー>ピューマ≧ヒョウ>ユキヒョウ>チーター 最近 トラ>>ライオン=ジャガー>ピューマ≧ヒョウ>ユキヒョウ>チーター オレの場合 ソースや科学的事実によって変わることがあるのでライオンもソース次第では単独2位に返り咲くこともありうるぞ! ガンバレ獅子ヲタ! |
516 名無虫さん 2021/07/12(月) 22:13:52.01 ID:??? 514 また寝込んでしまったか?・・・ >「西の大関」より「東の大関」が格上なのは変わらないよwwww 誰も変わるなんて言ってない 相撲の例えを東西の意味まで考えずに使ってしまったってこと 何故かって? 實吉氏の自論はいつでもトラやや有利(強い)だから >https://www.youtube.com/watch?v=YM83DLxHJtY&t=71s 「どちらかと言えば、トラがやや強いと思います」 「わざわざ戦わせた場合にもトラに軍配が上がったことが多いという事例があることが自分がトラがやや優位と思っているよりどころです。さらにトラはやや胴長であり、脚短いので、跳躍力に長けると思うし、普段から単独戦に慣れている虎の方が1対1で対決したとしたら、優位性があるのではないかと思います」 実吉氏はライオンよりトラの方が少し強いと思っているということが確定しているので彼が決めたことでないことは確定している、では誰が「動物最強王」はでライオンを勝たせたのだろうか? |
517 名無虫さん 2021/07/24(土) 09:27:21.38 ID:??? 異常な過剰贔屓ぶりに警戒されている回答に気づかない・・・・。 どうやら本当の精神疾患者のようだ。 全国に販売されている現実を受け止められない・・。 極端格差があって1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。 |
518 名無虫さん 2021/07/24(土) 10:48:44.34 ID:0Yr/2RhB 517 精神疾患はフィクションと現実の区別がつかないお前だよ |
519 名無虫さん 2021/07/24(土) 12:53:07.62 ID:??? 517 >異常な過剰贔屓ぶりに警戒されている回答に気づかない・・・・。 ???意味不明 お前は實吉氏に完全に警戒されてるよな 何度も名前を変えて投稿しても一回返答されただけで、それ以降全く返答されてないよな ライオンが東の半格上で合ってるというお前の主張に全く同意してないことからも厄介な奴だと思われてるのは確か 結局「相撲の東西の例えに深い意味はない」ということと「トラの方がやや強いと思う」ということだけが明確になっただけだったな >どうやら本当の精神疾患者のようだ。 やっと自分の異常さに気づいたか >全国に販売されている現実を受け止められない・・。 誰も販売されてる現実を否定してないと思うが? お前が受け止めてないことにしたいだけw 「子供向け図鑑のフィクション対決でライオンが強いのは常識」と俺は何度も何度も言ってるぞ >極端格差があって1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。 圧倒的にトラが強いわけでなく、普通にトラの方が強いだけなので極端な差があるわけではない、 トラとチーターくらいの差がなければ極端な差とは言わんよ いずれにしても1の「動物最強王」の結論は監修の實吉氏の結論でないことがハッキリしたわけだ お前は学研に」問うべきだな 「何故監修の實吉氏の意見と違う結果にしたのですか?」と |
520 名無虫さん 2021/07/25(日) 14:40:48.05 ID:??? 517 ライオンの醜態を晴らすにはライオンの強い本物の映像を探さなければ こんなところで負け惜しみをしてもライオンは強くならんよ ガンバレ、ライオンマニアよ!! |
522 名無虫さん 2021/09/04(土) 02:51:29.73 ID:??? 1 スレ主さん、最近全然姿を見せませんな、とりあえず「動物最強王」の監修を務めた實吉氏の意見をまとめておいたので参考にしてください youtube 「東の大関がライオンなら西の大関ともいうべき虎(トラ)のお話」より 實吉氏の返答 https://www.youtube.com/watch?v=YM83DLxHJtY&t=1s 「そうですねぇ、どちらかと言えば、トラがやや強いと思います。 相撲的に考えると一対一なわけですが、ライオンはほぼ常に団体生活なので、現実的には1対1の対決にはなりにくいですよね、 特に自然界では会う機会もほぼないですし(アジアライオンはいますので、ありえない事態ではないですが)。 そんな中、わざわざ戦わせた場合にもトラに軍配が上がったことが多いという事例があることが自分がトラがやや優位と思っているよりどころです。 さらにトラはやや胴長であり、脚短いので、跳躍力に長けると思うし、普段から単独戦に慣れている虎の方が1対1で対決したとしたら、優位性があるのではないかと思います」 youtubeフリートークより、相撲の例え及び「動物最強王」についての質問への返答 https://www.youtube.com/channel/UCtZctFhP3yk47vD6mZMNGmw/discussion 「昔はライオンが百獣の王と言われていたので、ライオンがやや強いと言われていたと思うんです。 しかしながら、実際にサーカスとかで戦わせてトラが勝ったことがややあったということで、やや、虎の方が優勢かと思いました。 動物最強王の内容のすべては、わたくしの見解では必ずしもないです。 確かに、シベリアトラ対ライオンで、ライオンが勝利した結果になっていますが、それを私が、ああ、その通りだと一つ一つ承認したわけではないです。 エンターテーメントとして、常にトラが勝つと言い続けるのもつまらないとも思います。実際にはライオン対トラ、というよりも、その時の個体の体調、年齢、体格などによって大きく左右されると思います。」 以上のことから實吉氏の返答(意見)はやはりトラの方がやや強いという結論でした 監修をされた「動物最強王」の結果についても、實吉氏が決めたことではないということを教えてくれました。 このことは学研の担当者の意見と一致しています |
524 名無虫さん 2021/09/14(火) 12:58:44.59 ID:??? 523 ライオンが突き飛ばされてる映像を持ってきてトラが弱すぎるってどういう意味? |