「生活」カテゴリ > 「放射能」板
放射能汚染されていない化粧品1 (260)
放射能汚染されていない化粧品1 (260)
放射能汚染されていない化粧品1 (260)
124 名無しに影響はない</b>(愛知県)<b> 2013/10/07(月) 20:04:13.87 ID:jz/NySYd 108 たしかグンマだったと思う(記憶違いだったらゴメン、でも東関東だったと思う)。 製造地の地下水使用だそうです。 放射能検査してるっていうから詳しく聞いてみたら 「化粧品は国から何の規制もないが、当社は自発的に検査してます」という答えでした。 しかしよく聞くと使用してる計測方法はシンチレーションをお水や原料の表面に当ててるだけというお粗末なものでした。 自分は「肌極」について聞いたのですが、原料の米については原産地は分からない、食用には適さない米を使用とのことなので もしかしたら食用米の放射能検査で省かれた汚染米の可能性もありそうです |
125 名無しに影響はない</b>(やわらか銀行)<b> 2013/10/07(月) 21:37:45.97 ID:2FxDc6PI 124 怖いね 牛乳石鹸に使われてる牛乳や牛脂も、全国どこのか分からないって 初期の頃電話で問い合わせたら言われた それから怖くて買えなくなった いまは電話対応を当時と変えてるのかな |
129 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2013/10/08(火) 09:17:35.23 ID:82flUgoz 120 それは各自の判断によるでしょう 手頃なのが好きならバーツビーズを個人輸入すればいいんじゃないの ファンデや色ものはブルジョワあたりで 南半球に拘ってジュリーク使ってた人もいたと思うけど 私はそこまでは気にしてない バーツビーズやブルジョワからタウトロッフェン、ニールズヤードまで色々買ってる |
141 名無しに影響はない</b>(やわらか銀行)<b> 2013/10/09(水) 20:15:34.24 ID:T055wckK 140 そんなんだったら釜石の天然水なんてわざわざ使う意味ないでしょ 水道水をROすればいいじゃん |
148 名無しに影響はない</b>(庭)<b> 2013/10/16(水) 20:13:57.60 ID:NWHsZl8H 147 外国産もあるんですか~ ちょっと安心しました 直接目に付けるものですからね 早速薬局いって見てきます! ありがとうございます |
156 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2013/10/20(日) 10:46:47.21 ID:ecCzbHPo 150 定番すぎるかもしれないけど、ヴェレダのスキンフード(ドイツ)はどうですか? |
158 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2013/10/23(水) 10:43:21.22 ID:4KdsPluR 150 ハンドクリームならドイツ製のハーバシンがあるよ |
167 名無しに影響はない</b>(愛知県)<b> 2013/11/02(土) 15:15:58.22 ID:eRXU4tGc 165 頭皮から吸収されたものは食べ物みたいに尿や便で排出できなくて肝臓に溜まるって 聴いたよ。 近所の肝炎餅の奥さんも医者に勧められて白髪染めやめた だから私は白髪染めの間隔を少しでもあけるためにベレーとか帽子かぶりだしたんだけど でもなんかプロ市民みたい… |
171 名無しに影響はない</b>(東日本)<b> 2013/11/06(水) 09:52:24.67 ID:RCjKHrYq 168 白髪の素敵な老夫人目指そうw スタイルや姿勢、衣服に気を配った白髪の方がいい年をして茶髪にしている人より綺麗。 |
180 名無しに影響はない</b>(福岡県)<b> 2013/12/16(月) 12:52:21.61 ID:/mOl67Lq 179 ありがとう。 なるほど、水が違いますよね。 別に、ラインでなくてもいっか、と思えてきました。 あと、スキンピースは国産ですが、放射能検査してるようですが、どうでしょう。 ここが気になるとかあったら、教えてほしいです。 |
182 名無しに影響はない</b>(茸)<b> 2013/12/21(土) 14:45:29.36 ID:fnYB870i 181 限界値がセシウム合計で10越すので、 |
184 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2013/12/24(火) 18:09:28.29 ID:VnNb+1rp 183 限界値10ってむかつくよね 原材料と工場の場所を聞いて自己判断かなぁ… 化粧品の水分はまさか水道水じゃなくて蒸留水だと思いたいけど その辺も聞けたら聞きたいところだ プラセンタとかその辺の成分がさ、メッチャ恐怖すぎて問い合わせすらできてない私 ちなみに私はストック以外は外国のハーブ水とオイルしか今のところ使ってない 劣化が気になるところ←お肌のね |
189 名無しに影響はない</b>(神奈川県)<b> 2014/02/14(金) 10:56:13.83 ID:zMEIrudQ 84 Zaは資生堂なんだね、偶然見て試しに買ってきた。 前ベトナムで見たが半島かローカル製と思ってた。 濃いピンク什器やモデルが韓流っぽい?売り方だがエトバス(w) 口紅や粉は台湾製、エマルジョン的なモノはベトナム製という感じだった。 メイベリンのミネラルBBは中国と書いてたんでやめますた…。 |
190 名無しに影響はない</b>(神奈川県)<b> 2014/02/14(金) 11:18:49.43 ID:zMEIrudQ 184 化粧品の水は水道か地下水をイオン交換水。 ttp://kesyounavi.com/?p=29 ttp://okwave.jp/qa/q149964.html プラセンタは狂牛騒ぎの時に牛は無くなって、 ほぼ豚の胎盤になったはず。産地はデンマーク(豚の産地で安いから)。 植物プラセンタというのもある。 セレブが注射してるのは人間のプラセンタ。 |
195 名無しに影響はない</b>(神奈川県)<b> 2014/02/21(金) 00:04:11.38 ID:phNKJz2r 192 外人は美白しないからか…。 放射能の害が!皮膚の老化が、って時に 美白って必要なの?キツイ美白成分と空気中の放射性物質で 未知の作用しそうで怖い。 回収になったアレも2011までは被害報告無かったらしいし。 |
199 名無しに影響はない</b>(神奈川県)<b> 2014/02/24(月) 00:36:14.73 ID:PAQ5TwJR 196 ちふれは埼玉の川越と飯能大河原(2013年に新工場)。委託分があるならわかりませんが。 使いますか?私は利根川水系はちょっと。 安いのが良いなら化粧品アウトレットのセルレや 量販店や100均で西のマイナー製造品を探す。 |
201 名無しに影響はない</b>(神奈川県)<b> 2014/02/24(月) 13:59:26.51 ID:PAQ5TwJR 200 セシウムは出ないかもしれないが、”汚染された水から取り除いた原料” で自分が使いたいかどうか?だよね。 化粧品は口や目から結構入るしね。 販売元でなく製造元見てね。 西の会社でも関東に委託してる場合もあり、その逆もある。 |
203 名無しに影響はない</b>(岩手県)<b> 2014/02/24(月) 18:59:06.62 ID:GamXrtE9 202 セザンヌ ファンデは関西(大阪だったかな?)の工場 |
207 sage</b>(東京都)<b> 2014/03/02(日) 20:35:48.53 ID:PSsJFypd 196 ちふれのHPに測定結果があったと思いますよ~ 検出下限値100bq/kgでそりゃぁ不検出になるわと思った覚えが 測定するならもうちょっとしっかりやってくれないとかえって信頼できないなぁ…と |
213 名無しに影響はない</b>(芋)<b> 2014/05/03(土) 01:29:37.17 ID:aWA1b7MJ 211 刑務所、病院、老人ホーム、社食 市販の加工食品からあまり検出されていないのは 測定されなさそうな所に回っているからじゃなかと考えてみたり |
218 名無しに影響はない</b>(埼玉県)<b> 2014/06/22(日) 05:10:53.45 ID:Urg0ZRCq 213 魚影~♪たしかにころされそう |
221 名無しに影響はない</b>(豚)<b> 2014/09/20(土) 01:45:34.49 ID:ecAeu5CL 216 ぶっちゃけ、2011年夏に急に肌荒れしまくって、韓国のナチュラル系 メーカーのBBに助けられた。当時はあまり日本に無かった。 今はあちこちあるようだけど。大々的に宣伝してないからマイナーかも。 |
223 名無しに影響はない</b>(岩手県)<b> 2014/10/23(木) 16:32:18.29 ID:g3gzKwtX 221 私も肌が弱い方なので、そのBBのメーカー是非教えて下さい。 |
229 名無しに影響はない</b>(大阪府)<b> 2015/08/07(金) 17:45:43.02 ID:bJsPo6Zu 228 使いません。 サメが気になる。 サメの種類にもよるだろうけど、日本でサメの産地といえば福島とか宮城とかが思い浮かぶし、丁度茨城県沖のサメのニュースも流れているところだし。 日本近海で捕ったサメなのか?輸入原油を使っているのか?もはっきりしないし、そういや茨城にスクワランオイル作ってる工場あったなぁなどと考え出すと、やっぱりやめておきます。 |
230 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2015/08/07(金) 20:50:19.26 ID:v7BosNhy 228 どこも過疎ってるのは自分の危険厨生活の許容範囲が大体わかったからかな 放射能気にするような人は 俗に言う「意識高い系」というか ナチュラル生活の人が多いから 自分で問い合わせたり、自作したり、 海外のものを使ってるのではないかと思う |
231 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2015/08/08(土) 05:22:29.04 ID:nmxgJ/VC 228 使わない。アメリカ製のオーガニック化粧品が優秀だから。 国産に拘りたいなら北海道産紫蘇エキスの蘇香泉か、地の塩社の熊本産へちまローションあたりがおすすめ。 前者はさっぱり系、後者は松山油脂に使い心地が似てる。 |
232 227</b>(岩手県)<b> 2015/08/17(月) 14:50:50.08 ID:UToVuORL 亀ですみませんが、レスありがとうございます。皆さんの意見を見て買うの辞めました。 229 鮫の産地が福島近辺とは知りませんでした。スクワランオイル工場も茨城なのですね。貴重な情報助かります。 輸入原油ならそう答えるはずですし、鮫の産地が日本という事だとは思います。 230 許容範囲内で成り立ってる人が多いのですね。 私も、以前はオーガニック系使用だったんですが海外品は値段も高く続かなかったり、自作も苦手でほぼ日本製の中で選んでいました。 231 情報どうもです。松山油脂はアミノ酸浸透水と肌を潤す保湿浸透水を使用で前者は水同等で、後者は中に浸透せずに乾燥してしました。地の塩へちまは、どちらかに似てるのですよね? 優秀なアメリカのオーガニック化粧品何処のか是非知りたいです。 |
233 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2015/08/23(日) 14:00:21.90 ID:2JsYqtha 232 松山油脂はマークス&ウェブの方で、一番保湿性が高いとされるシリーズだったような。 私には乾燥して合わなかったけどそれなりに売れてるみたいなので挙げてみた。 多分浸透させるための成分が私には強すぎるんだと思う。つけた直後はしっとりするところも似てる。 化粧水はオーブリーのローザモスクエータトナーと、 乾燥がひどい時はバーツビーズのローズウォータートナー足して使ってます。 バーツビーズは化粧水以外にも手頃で優秀なものが多いのでおすすめ。 色々な店が扱ってるし日本語使えるサイトもあるから、個人輸入の中ではハードル低い方だと思う。 |
236 名無しに影響はない</b>(家)<b> 2015/09/28(月) 09:34:43.06 ID:NHseF4I8 228 私はサメよりも、フィンランドのエキスの方が気になる。 北欧はチェルノブイリの影響がまだ濃いからね。 |
241 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2016/01/21(木) 16:57:39.34 ID:LbIjvDfc 240 冬のカサカサに愛用しているのでありがたや~ |