「生活」カテゴリ > 「放射能」板
放射能をテーマにした映画ドラマ音楽とか (127)
放射能をテーマにした映画ドラマ音楽とか (127)
放射能をテーマにした映画ドラマ音楽とか (127)
9 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(関東・甲信越)<b> 2011/10/17(月) 19:26:54.80 ID:7tCU5nwP 2 それよりハダシのゲンのアニメを見たほうが良い http://www.youtube.com/watch?v=TX2l6ocajXE&sns=em 久しぶりにみたら、原爆の酷さとゲンの家族が素晴らし過ぎて泣けた お父ちゃんはな非国民と呼ばれる事を誇りにおもっとるんじゃ こんな人を殺し合う戦争が正しいはずなぁじゃろが 原作者の中沢氏の父親もこんな戦争、日本が負ける。負けて日本は豊かになるんじゃと言ってきたそうです 戦争が終わり豊かに確かになった。 ただ、憲兵に拷問受けても反戦主義、アメリカ相手に日本が勝てる訳無かろうがという聡明さがあった父親や 非戦闘員だった母親や弟や姉達(父親の思想のおかげで戦争を支持してない、とばっちり)まで原爆でヤラれたっていうのが無念ですが… 1~10まで全部見る事をオススメします |
17 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(関東・甲信越)<b> 2011/10/19(水) 05:51:42.75 ID:wYrSFDEA 5 YouTubeで聞いたらへたすぎて凹んだ。生でも見たが私たちは電力会社に負けません っておまえら応援なんかしねぇよ。いらね 下手過ぎて話になんね。歌手なら歌詞より歌唱力をきちんとしろ。 口直しに 忌野清志郎の サマータイム・ブルース http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&sns=em |
25 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(関西地方)<b> 2011/10/19(水) 19:09:35.04 ID:Do5VER8y 24:は オープニングと回想でした。 Wikipedia ▼謎の転校生 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%81%AE%E8%BB%A2%E6%A0%A1%E7%94%9F |
26 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(関東・甲信越)<b> 2011/10/19(水) 22:30:34.57 ID:wYrSFDEA 20 違うだろ 単なる恋愛ソングw |
27 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(関東・甲信越)<b> 2011/10/19(水) 22:43:10.16 ID:wYrSFDEA 24 1970年代に大人だった人達が原発反対しなかった つけが今にまわってるのだが… |
28 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(東京都)<b> 2011/10/19(水) 23:44:50.18 ID:u0UbZEaq 4 「渚にて」 核戦争後の世界の死に行く最後の人々の心情をメインに描いていて 淡々とした演出が冷戦時代の核の恐怖をリアルに伝えている。 放射能の脅威にさらされ死を覚悟した人々の心理、人間関係なんかの表現は秀逸。 最近見直してみたが原発事故前に見た時とは全く別ものに見えた。 今見るべき。 |
33 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(関東・甲信越)<b> 2011/10/21(金) 00:42:54.48 ID:Mf3bkWNi 31 風が吹くときも名作ですが、はだしのゲンと合わせて見たほうが良いですよ はだしのゲンに絵かきのおじさんが出てきて体が腐って臭いのぅシーンや おっちゃんウンコ漏らしてるぞっていうシーン(慌てて触ると血が出てる)がありますが これは急性被爆では実際に起きる事です。 スノーマンの作者は知らなかったようですが、実際には髪が抜け、目や耳や尻、あらゆる穴から血を流して死にます。 あのアニメにはリアルが無いです。 絵が柔らかいのはどうでも良いけど、せっかくアニメで見るなら症状にリアルが欲しい。 風が吹くときは【核戦争の話】で急性被曝を描いてるから矛盾があります 実際、死ぬまでの期間の短さはまさに急性被曝なんですが… 漠然とした怖さや無知や政府の嘘に翻弄されるあたりの雰囲気を感じるには良いアニメですね。 本当の被爆を知るなら、はだしのゲンを見ないと誤った知識になります |
40 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(SB-iPhone)<b> 2011/10/23(日) 17:28:18.58 ID:aZfa5zdN 22-23とかヘビロテなんですけど。 |
50 名無しさん@お腹いっぱい。</b>(東京都)<b> 2011/11/06(日) 15:24:22.05 ID:scX4YXMp 28 On the Beach Ending Scene http://www.youtube.com/watch?v=upg2eqNbF3w |
52 名無しに影響はない</b>(長屋)<b> 2011/11/07(月) 02:40:30.75 ID:wD5JT43W 48 リンクつけてみた ・曲だと BLONDIE/Atomicかな http://www.youtube.com/watch?v=_E1-VOMxS6w ・映画 アレクセイと泉 http://www.youtube.com/watch?v=QuIkhdTXBOY 東京原発 http://www.youtube.com/watch?v=L8OTZNh5y5Y 太陽を盗んだ男 http://www.youtube.com/watch?v=9lS2nt_oMkc ナウシカ http://www.youtube.com/watch?v=BHUAFb711zI (曲) ・漫画 月の子 清水玲子 http://www.amazon.co.jp/dp/4592883411 ナウシカ完全版 http://www.amazon.co.jp/dp/4197735812 山岸凉子のやつ… パエトーン? http://www.amazon.co.jp/dp/404924053X ・小説 神の火 高村 薫 http://www.amazon.co.jp/dp/4101347123 新リア王 高村 薫 http://www.amazon.co.jp/dp/4103784040 |
53 名無しに影響はない</b>(長屋)<b> 2011/11/07(月) 02:44:32.08 ID:wD5JT43W 45 The Street Beats/世界一悲しい街 http://www.youtube.com/watch?v=jIRABBz2MGE |
55 名無しに影響はない</b>(関東・甲信越)<b> 2011/11/07(月) 05:46:09.01 ID:so7Xl2s2 39 この時になんで原発設置を止めなかったのかと… 政府を止めなかった大人達の責任と言われる世代は働くのに忙しく政治や原発に無関心だった。 ひたすら働きまくっていた世代だから仕方ないのかも知れないが |
56 名無しに影響はない</b>(千葉県)<b> 2011/11/09(水) 08:22:14.47 ID:r+CoKxg3 36 タルコフスキーの「ストーカー」 あの「ゾーン」て原発事故の立入禁止区域としか思えないな |
59 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> 2011/11/09(水) 22:48:42.85 ID:UxUDrt8d 57 もう古い。 近くで放射能がダラダラ漏れ続けているハードコアな日本の現状をみたら あの時代に作られたデストピア映画はロマンチックなだけにしか感じない。 |
61 名無しに影響はない</b>(大阪府)<b> 2011/11/13(日) 11:52:40.18 ID:t4lWvFFX 60 厨房くらいに初めて見た時は「バカな年寄り夫婦だ」と思ってたんだけど 今、あれは自分たちの姿だったんだと気付いて泣けてきたよ(´;ω;`) |
65 名無しに影響はない</b>(関東・甲信越)<b> 2011/11/19(土) 10:23:52.90 ID:nYPJ17Gw 57 自分もそれを見ていてトラウマで、 数年前にクラシック海外ドラマのDVDとして、廉価で出たから買ったよ。 爆発シーンやなんかは、ターミネーター2を連想させるけど、かなり昔の技術だから全然こわくない。 むしろ笑っちゃう。 でも、体育館いっぱいに並べられたベッドで呻く人々の俯瞰や、パニックになった集団に襲われる農園主のシーンはやっぱり力がある。 余韻がある、救いの感じられない終わり方だったよ。 |
66 名無しに影響はない</b>(新疆ウイグル自治区)<b> 2011/11/26(土) 20:57:52.66 ID:VlHs7mDQ 7 名前: アメーバが原発記事を世論操作しはじめた(大阪府) 投稿日: 2011/10/27(木) 11:39:06.33 ID:H0R6f2Vd 3 寝てる間に公開拒否されてた。かなり、東日本は危ないぞ。 https://twitter.com/#!/pochifx/statuses/129383427089768449 |
87 名無しに影響はない</b>(やわらか銀行)<b> 2012/01/29(日) 23:15:56.20 ID:QlJStmRT 83 存在すら知らなかった 映画マニアとして悔しい |
106 名無しに影響はない</b>(兵庫県)<b> 2012/07/04(水) 23:30:26.07 ID:Xge5P/Pn 3 今、日本映画チャンネルの録画したやつ見てるけど シャレにならんな… |