「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【経済】 円が国際通貨でなくなる日 続く「悪い円安」 金利を“封印”した日本の凋落 [朝一から閉店までφ★] (1003)
【経済】 円が国際通貨でなくなる日 続く「悪い円安」 金利を“封印”した日本の凋落 [朝一から閉店までφ★] (1003)
【経済】 円が国際通貨でなくなる日 続く「悪い円安」 金利を“封印”した日本の凋落 [朝一から閉店までφ★] (1003)
865 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:46:41.70 ID:syOOfYh00 826 税金も安かったし補助金もたくさん払ってたし 経済が成長すればおまえがいうように税収も増えるから初めてプライマリバランス黒字化が達成できるんだよ 今日本はどん底の不景気なのにプライマリバランス黒字化をしようと緊縮財政やりまくってきたからどんどん衰退してきたんだぞ。 おまえはまあそれなりに惜しいから頑張って勉強しろ。 話はそれからだ。 |
866 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:47:16.34 ID:8p2ZZZro0 843 フィリップス・カーブ云々、理屈こねたけど、結局、賃金上昇しなかったね・・・ |
867 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:47:30.57 ID:vaz4RtKw0 847 もう手遅れだろ |
868 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:47:37.81 ID:+ZLtmbQl0 830 正確にはインフレだからじゃなくて、通貨安だから、 の方が大きいと思う。 結局のところ国の人件費を安くするのは通貨安だから |
869 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:47:52.49 ID:MKQqKNjP0 855 とどめを刺したのはアベノミクスでしょ アベノミクスは賭けだだとか禁じ手だとか言われてて 失敗したら出口戦略がないと言われてた それをやったわけだからね 明らかにとどめを刺したのは自民党政権 |
871 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:48:26.25 ID:8p2ZZZro0 864 ネトウヨが憤慨するから止めれw |
872 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:48:29.77 ID:Eey0Osud0 825 自民党の負の遺産がデカすぎる。 例えば… ・円安で儲けろ政策で家電半導体全滅、 ・「津波で全電源喪失する欠陥構造の原発」を建てて責任転嫁してとんずら、 ・原発を止めて輸入ガス原油が増大 ・異次元の金融緩和で大量の円を外国投資家に献上 ・太陽光のバックアップ電源追加を余儀なくされてる。 |
873 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:48:33.11 ID:syOOfYh00 853 建設国債やはなんやらを入れてないんだろw もうバカの相手すんの疲れたw |
874 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:49:03.64 ID:+ZLtmbQl0 845 岸田さんが所得倍増っていってるのはただの選挙対策で 実際にやろうとしているのは税金倍増計画だと思うよ やろうとしている事が皆増税につながっている |
875 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:49:23.53 ID:ysG0aeJc0 831 それはないです。 円安は日本にとって都合が良いですが、そこまで行くと今度はアメリカが許容出来る範囲を超えてますからね。 その前にアメリカ側から円安是正の調整が入ります。 |
876 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:49:24.46 ID:ii5J06U/0 859 安倍政権で税収保険料が格段に増えたから 悪くはなってない 民主党が意図的に円高キープした所為で 大量の金が国外に流出した |
877 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:49:59.44 ID:9XXNeUTy0 861 ミンス地獄の三年間で喪失した国富がGDP20~30年相当だったのは内緒だぞ |
878 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:50:01.84 ID:gGnIRSoM0 863 後付けはやめようよ、みっともないw わかっているならば民主党政権が推奨すれば良かっただろ。 でもやったのは ・コンクリートより人 ・二番じゃダメなんですか ・林業と原子力は詳しい これだけだろw |
880 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:50:17.06 ID:ItghTFAJ0 874 次の参議院選挙で自公維新に入れるバカは 俺の増税分負担してほしいわ 消費税増税して19%にされるのに、それでも自公維新に入れるの? 勘弁してくれよ、マジで |
883 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:50:38.55 ID:ysG0aeJc0 807 それってあなたのお仲間の特定アジアの方達ですよね。 |
884 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:50:40.28 ID:gtgxUihg0 847 一定層に企業の感覚でデフォルトすると国家と企業を同列に語るアホ |
885 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:51:06.61 ID:gGnIRSoM0 859 採用率が良くなったと聞いたけど。 |
886 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:51:19.85 ID:MKQqKNjP0 876 負けたくなくて適当なことばっかいってるな ここまで行くとただのキチガイだわ |
887 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:51:22.72 ID:ItghTFAJ0 878 推奨ってw どこに投資するか、その判断がボンクラだっただけやろ 私企業にどこの株買えって国が言えるのかよw 円高であれば、円高なりの儲け方があっただろ |
888 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:51:42.09 ID:MKQqKNjP0 883 特定アジアって日本のことならそうだろうね あんたは日本人じゃないんだろうけど |
889 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:51:48.63 ID:Ys7DyYMM0 875 あの国はここでオワコンと言われている日本の購買力をまだあてにしていると?w |
890 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:51:58.46 ID:tPrlNCwv0 825 年金記録がおかしい件でジミンに急を据えるとか言ってたらデカイハーフパンツ負の遺産が自分らにのしかかってきたし若者にものしかかってるね |
891 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:52:01.59 ID:vaz4RtKw0 879 問題は作った時じゃなくて、電源喪失に備えようと意見された時にそんなことはありえないと突っぱねた東電や安倍なのでは |
893 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:52:22.44 ID:+ZLtmbQl0 880 今回はさすがに自民に入れる気失せたわ あれだけ姑息な増税策やろうとしている政党に投票する気になれん |
894 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:52:25.92 ID:ysG0aeJc0 806 台湾も言ってたでしょうね。 でも台湾には特定アジアみたいな本物の悪意が無いので別によいです。 |
896 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:52:48.62 ID:gGnIRSoM0 881 「円の需要が無くなると 」???? 何で暮らしてるんだ、○○○君よw |
897 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:53:02.79 ID:UcDpX+K80 868 あーそれ。そのガメツイ感じ 人件費安くしたい一辺倒で通貨どうのこうのになってるから世界から置いてけぼりになって狂ってもうたんだと思うわ |
898 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:53:03.10 ID:4hABGutB0 835 これを理解するまでよく読んで https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2108/02/news001_4.html |
900 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:53:29.36 ID:OZi9MqNn0 844 市中で、需要減だと 通貨価値も失うってこと 市場はすべて 需要と供給だからね |
901 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:53:36.03 ID:ii5J06U/0 886 ニュースになったの知らないのかw 税収保険料年金運用額もかなり上がったぞ |
902 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:53:40.09 ID:ysG0aeJc0 888 特定アジアは中国・韓国・北朝鮮の三か国ですよ。 あなたの母国の事です。 |
903 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:53:51.25 ID:MKQqKNjP0 895 まるで安倍政権の頃の日本はインチキコンサルに騙されてカネを吸われる倒産間近の会社みたいだったな |
904 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:54:00.57 ID:O9iTUYAv0 885 雇用に関しては、厚労省が勤労統計ずっと不正してたから本当のところは分からない |
905 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:54:13.50 ID:+ZLtmbQl0 875 そうだろね、毎回ある程度円安が進むと必ずアメリカからのコメントが公表されるよね 今回130円でもコメントが無かったから、今は150円くらいまでOKなのかなって予想 |
906 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:54:15.66 ID:MKQqKNjP0 902 じゃああんたが特定アジアの住人なんでしょ? 日本から出ていってくれるかな |
910 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:55:10.79 ID:ysG0aeJc0 906 特定アジアの人らしい発言ですね。 |
911 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:55:30.90 ID:MKQqKNjP0 901 増税したからね 当たり前の話 消費が回ってなきゃアベノミクスは失敗って安倍本人が言ってた つまりアベノミクスは大失敗したんだわ |
912 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:55:34.15 ID:i1qSG4Oz0 32 だよな 消費税がいちばんの問題だよな |
913 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:55:45.62 ID:s69g1qyo0 875 アメリカにとっての貿易問題は圧倒的に中国 日本なんてもうそんな問題にもならんレベルに落ちた |
916 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:56:13.53 ID:8p2ZZZro0 909 そもそもルーマニアは資源国だし、資源のない日本と比べてもね |
917 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:56:22.15 ID:MKQqKNjP0 910 おいおい「日本から出て行け」は日本が大好きな普通の日本人のド定番のセリフだぞ そんなこともわからないってことはガチであんた日本人じゃないんだね で、いつ日本から出ていくの? |
918 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:56:23.83 ID:OZi9MqNn0 899 北朝鮮関連で 円の通貨価値も どうなるかわからんよ 覚醒剤の件があるからね 賢い人は 他のに替えて運用してると思うわ |
920 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:57:13.33 ID:ysG0aeJc0 915 メロリンは特定アジアの中でもなにせ北朝鮮の関係者ですからね。 |
923 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:57:38.61 ID:s69g1qyo0 905 もう日本のプレゼンスなんて大したもんじゃない |
924 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:57:43.74 ID:+ZLtmbQl0 898 キミはこんなしょぼい論説を読んで納得してんのか なぜ日本の製造業がどんどん海外に工場を誘致しているのかわからんのか? |
926 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:58:23.63 ID:gGnIRSoM0 874 岸田首相はそうだろうな。 かれは東大→大蔵→政治家に憧れていた。 彼の親戚を挨拶回りすると財務族が大勢いて その説明だけで、もう官僚のレクチャーが不要なくらい zの考え方が染みついているw |
929 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:59:04.28 ID:izFBEfhc0 911 消費も何も、保身の為にタックスヘイブンを黙認したんだからトリクルダウン現象が起こらないのは当たり前 |
930 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 01:59:04.73 ID:ysG0aeJc0 917 特定アジアの国内のごり押しだと、それで通じるのでしょうね。 もう少しまともな工作員を寄越す事をお勧めしますよ。 |
933 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:00:04.36 ID:s69g1qyo0 922 貿易赤字の60%が日本とか言う時代があったからな 今じゃたったの6%よ |
935 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:00:30.05 ID:+ZLtmbQl0 897 産業を考える時、工場を誘致するときなんかは10年以上のスパンで考える必要があるからね 世界の通貨レートを長期で眺めるといかに日本の製造業がいじめられてきたかよく分かるよ でも政治の世界で押し付けられた政策だから、どんな大企業でも従うしかなかったんだろうね |
937 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:00:59.27 ID:OZi9MqNn0 913 アメリカは基本的に西側同士の貿易でやっていける 日本はオマケだと思えばいい メディアで演出されてるだけだよ アメリカからは円安誘導するな! と、日本は以前から叱られてました |
938 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:01:15.43 ID:UcDpX+K80 926 大蔵の蔵って言い方やめたけど、蔵の為の財務になってちゃってて同じだもんなw なんかそのうち裸の大様国家にになりそう |
940 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:01:22.96 ID:+ZLtmbQl0 923 それはGDPの規模を考えてから言ってね |
942 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:01:34.36 ID:vaz4RtKw0 917 「日本から出ていけ」は自分だけが大好きでその為なら日本国を利用して骨までしゃぶりつくそうって人のセリフ 「日本を改善しようなんていうやる気のあるやつは今すぐここを去れ」といつも言っている 改善などされると都合が悪いから |
950 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:02:57.38 ID:+ZLtmbQl0 913 中国を問題視しているのは経済成長ではなく軍事費の伸びの方 まあ結局は中国の経済成長を止めないと軍事費の伸びも止まらないんだけどw |
951 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:02:58.90 ID:L7iEeNa90 939 ネトウヨは多数派じゃなかったの |
952 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:03:06.59 ID:s69g1qyo0 944 だから円安は止まらないよ。 |
953 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:03:30.51 ID:OZi9MqNn0 936 原油高になったし、少し元に戻せて良かったじゃないか |
955 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:04:06.65 ID:4hABGutB0 924 ショボい? 何を根拠に言い切る? あなたの個人的推測経済より数字が示す実体が正しい |
956 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:04:29.63 ID:s69g1qyo0 950 今はもう赤字の35%が中国 その次がメキシコ、ドイツ 日本のプレゼンスなんて赤字からみてももうないんだよ |
957 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:04:33.54 ID:ii5J06U/0 939 せっかくの財産少しくらいは運用しろよ 安定株で配当狙いなら預金の目減りくらいは埋められるだろ |
959 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:04:49.43 ID:+ZLtmbQl0 926 そういう家系なんだ、どうりで増税政策ばっかりだと思ったよ サイテーだな、国民の敵だ!! |
961 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:05:09.40 ID:gGnIRSoM0 880 参議院選挙は、始まる前から終わったそうだ。 与党が大勝、維新と国民民主も議席増。 立憲共産党は惨敗、泉党首は責任を取って辞任、 後釜はブルージャパンから大量に資金が流れて当選する辻本 社民党は消滅。 よほどの事件が起きない限りこれで決まり…須田慎一郎 |
963 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:05:36.27 ID:OZi9MqNn0 948 そら覚醒剤パーティーなんか開いてる大企業や、国会議員らも逮捕できないような国じゃ… ねぇ? 通貨の信用も失いますよ |
964 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:05:41.59 ID:s69g1qyo0 957 日経はもうリセッションに入ってるじゃねーかw |
967 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:08:18.95 ID:+ZLtmbQl0 939 産業規模が違い過ぎるんだよ 円安は世界でのコスト構造を考えると、絶対必要 つか日本人てそんなに世界の人たちとくらべて、50%も100%も頭脳や体力が優れているとおもってんのかってこと |
968 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:08:35.08 ID:ii5J06U/0 964 大手安定株のところは配当金増してるぞ そこは勉強して自己責任で運用してくれ |
969 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:08:42.95 ID:UcDpX+K80 964 俺予測じゃ日経は過去最高に上がってく思うで 時は近いぞ |
970 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:09:16.39 ID:MKQqKNjP0 なあ、パヨクがー特亜がーの人らさ アベノミクスをどう擁護するのこれ966 |
971 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:09:24.96 ID:+ZLtmbQl0 956 その産業は元はどこの国から出ていったのかな? なにか勘違いしてないか? |
973 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:09:55.20 ID:+ZLtmbQl0 955 理解があさすぎて話にならないって言ったの |
974 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:09:57.46 ID:s69g1qyo0 968 大手安定という架空銘柄www |
975 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:09:57.60 ID:LAp3VTyc0 964 プライムは上がるかもな マザーズとかスタンダードはゴミ箱だから知らん |
976 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:10:21.96 ID:8p2ZZZro0 967 つまり日本には競争力がないから、諦めて単純労働しろってことね 人口減少してるのに労働力の安売りとか詰みですね |
977 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:10:27.12 ID:gGnIRSoM0 959 日本人はほどほどに頭が良いので 良いことなんだけど、コマカイあら探しも良く出来る。 こういう中で指導者になる適正は 何もしない、何も言わない、ただにこやかに雰囲気作りして 失点をなくす減点法に強い人だ。 一昔前なら言語明瞭意味不明瞭の竹下 今ならば岸田だね、高市と河野の狭間の岸田が勝った。 |
978 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:10:27.97 ID:s69g1qyo0 975 もう高値から20%下がってるがw |
979 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:10:29.70 ID:vCn9knAFO 875 介入して是正するほどの価値が無くなってるから危惧されてんだよ 少子高齢化で円を使う人が減るからスケールメリットが無くなる |
982 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:10:54.53 ID:7H9TzQjL0 1 過去はもっと円安だっただろw どんだけお花畑だよw まぁ株で大損してて発狂してるのはわかるけどなw ざまあwww |
983 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:11:14.58 ID:+ZLtmbQl0 976 そうじゃなく、通貨安でコストを下げて勝負ってことね。 簡単なこと。 |
985 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:11:33.71 ID:UcDpX+K80 970 こうなる転換期は民主党の時だからしかたがない しかも特亜に理的して頂けと言うのが長年続いてもうた 今回、新転換期が再来したところ さて、どうなるやら |
986 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:11:56.16 ID:s69g1qyo0 983 通貨安で株価まで下がる異常事態ww |
987 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:12:05.52 ID:UcDpX+K80 985 理的 利敵 |
988 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:12:14.38 ID:LAp3VTyc0 983 資源輸入国においては通貨安でコストは上がるが… |
989 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:12:16.29 ID:gGnIRSoM0 939 そんなに円安が嫌なのかい、○○○君よw |
991 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:13:00.23 ID:+ZLtmbQl0 986 まあこれは笑えるよね それでも円安になってから他国と比較して下がりにくくなっているのわかる? |
993 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:13:58.10 ID:+ZLtmbQl0 988 そりゃ資源国にはどうやったって勝てんよ 世界で共通しているのは、どうやって人件費を下げるかってことね。 だから通貨安が一番効くんだよ。 |
994 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:13:58.12 ID:s69g1qyo0 991 そりゃ円毀損させてりゃ見かけだけな |
995 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:14:04.16 ID:UcDpX+K80 991 30年前と比べると相対的なレートは上がってるからな 国民が貧乏なのはバカチョンみたな利敵野郎含めて体制問題が多き気がする |
998 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:15:07.71 ID:OZi9MqNn0 981 在日米軍も東京都や、北海道は見棄てるし 明るいんだが? |
999 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 02:15:12.72 ID:+ZLtmbQl0 994 違う違う、世界で株を運用しているのはドルを持っている人たちね。 だから見てる基準が違うのよ。 |