「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★5 [孤高の旅人★] (1001)
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★5 [孤高の旅人★] (1001)
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★5 [孤高の旅人★] (1001)
866 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:39:42.43 ID:2OSeJIsN0 786 そうなんだよ ここで役所側に甘かったたら それが出来るって話 |
870 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:40:05.39 ID:a+DfGSx40 827 JALが香港の会社に間違えて振り込んでた |
871 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:40:23.94 ID:xzmabage0 857 手取りで463万円なら、年収は600万ぐらいじゃない?市民税も払わなくていいし |
874 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:41:09.44 ID:QKpzgO2p0 859 金は返さない、という時点で犯罪だろ? 誤送金と本人も分かってるのだから。 続報が楽しみだな、 |
875 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:41:12.88 ID:Gh/Y83hw0 863 逃げんよ。そもそも手に入れないから。返す。 |
877 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:41:24.46 ID:6EFBedz+0 870 さすが倒産する会社は伊達じゃないね。 |
878 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:41:30.37 ID:urhSMM7s0 835 できるに決まってるだろうが、ヴォケ。怖いからしないんだよ、くそ田舎もんがよ。 |
882 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:42:11.27 ID:dQWdM4P10 874 刑事事件じゃないって書いてあるだろ? 警察動けないんだろ? 誰が探すんだ? |
883 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:42:21.62 ID:ke6Q0Omz0 878 なんでそんなイキっとるのか知らんが、レス乞食なの? |
888 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:43:06.13 ID:ygVinxJy0 863 でもニートを救ってくれて月15万支援とアルファード貸与と月25万で仕事をくれる良い生活やぞ |
889 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:43:40.45 ID:xzmabage0 885 町長は、刑事事件ではお金は帰ってこないから、民事で戦うって言ってた。 |
891 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:43:56.63 ID:a+DfGSx40 886 この件で、誤送金きたら、返金しなくても刑事罰に問われないことがわかってよかった。 法制化されそうだけどw |
893 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:44:35.15 ID:ke6Q0Omz0 885 詐取したわけでも盗んだわけでもないから、日本では罪に問えないんだよ。 機械的に10万を超える額があったらエラーを出すなんてExcelの関数で一発でできるのに やらなかった役所のミスとしか言いようがない。 |
894 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:44:51.39 ID:xxYgP5rt0 754 まずこの町のレベルじゃ住所調べれらんよ 住所わかんなきゃ訴状も出来んよ |
895 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:45:02.19 ID:zW/we9rg0 869 俺なら迷惑料の交渉するけどな。 「最終的には必ず返すが和解が成立するまで預かる」と明言しておけば詐欺罪にも窃盗罪にも横領罪にも脅迫罪にもならんだろ |
898 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:45:43.28 ID:urhSMM7s0 883 ぼーっとしすぎてんのに腹立つんだよ。おまえもその口か? 優しく返してください、とか、優しく侵略しないでください、とか言ったらそれが できるだろうとかぽわ~んと思ってるのかよ。 まあブチャがウクライナの自作自演だとか思ってるような層なら、なにを 言ってもしかたがないがね。 |
899 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:45:58.45 ID:ke6Q0Omz0 895 それが一番現実的な線だよなあ。 |
900 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:46:02.50 ID:hpIY6o1u0 890 刑事にして早く身柄を拘束しないとお金使って無くなるだろw |
901 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:46:05.87 ID:TspnBprQ0 885 有罪になったって4600万は返ってこないから告訴する意味がないんだよ |
902 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:46:17.65 ID:4veFBFb50 881 自分たちが痛い思いしないと再発防止しない この町の公務員の給料から全額控除すれば相当の抑止力になると思うけど。弁護士費用も含めて |
904 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:47:15.30 ID:ke6Q0Omz0 902 30年かけて毎年ひとり数百円とかやりかねん。 |
906 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:47:49.20 ID:fUin3B8G0 889 発端が自分のところのミスだから刑事告訴は気が引けるんだろうね。 |
907 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:47:54.33 ID:urhSMM7s0 889 つまり未だに被害届つーか告訴はしてないってことだな。罰則規定はないかもしれんが、刑事訴訟法違反だろ、それ。 |
911 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:48:45.73 ID:pAkYdQqH0 889 何で刑事事件だとお金戻って来ないんやろ |
913 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:48:58.88 ID:zW/we9rg0 907 被害届出さないのがなんで刑事訴訟法違反? |
915 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:49:09.26 ID:6EFBedz+0 819 母親と一緒に説得したけど、暗黒面から戻ってこなかったんだね。長い目で見れば5000万以上の損をするだろうけど、そこまで考えるのは無理そうだね。 |
916 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:49:22.93 ID:ZCdrjZw80 23 田舎の銀行だから起こった事件 普通は個人の口座に4,000万円も入金となったら色々確認するよね |
917 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:49:29.14 ID:ke6Q0Omz0 908 一年もしたらみんな忘れてるって。 過去にニュースに出た人の名前を憶えてるのなんて滅多にいないでしょ。 |
919 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:49:55.73 ID:aA3OHCAR0 911 民事でもお金は戻ってこないな ないそではふれない |
920 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:50:03.13 ID:QKpzgO2p0 896 実名わかっちゃってるから、いつかどこかでしんでるね? それを罰あたりというのか? |
921 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:50:18.95 ID:xzmabage0 911 それは素人でも知ってる人多いよ。刑事は罪を問う場所で、お金を取り返す場所じゃない |
922 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:50:36.65 ID:zW/we9rg0 910 その程度で命の危険があるわけないだろ 日本人の平均資産は一千万以上だぞ 国民全員命の危険があるわw |
924 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:50:58.67 ID:ZNXxe74d0 908 凄く覚えやすい名前だもんね犯人名 しかも隠キャ |
925 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:51:15.06 ID:u6ocLzlV0 889 親告罪じゃないから誰が刑事告発してもいいんだよ。 町長がやらないなら、住民が監査請求と同時にするだろう。 |
926 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:51:16.48 ID:xxYgP5rt0 911 刑事と民事は別よ 刑事は刑事責任問う場所 民事はお金を取り返す場所 刑事責任問わせて田口を刑務所に入れても町は意味ないのよ |
927 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:51:26.21 ID:xxYgP5rt0 911 刑事と民事は別よ 刑事は刑事責任問う場所 民事はお金を取り返す場所 刑事責任問わせて田口を刑務所に入れても町は意味ないのよ |
928 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:51:33.12 ID:4veFBFb50 915 ダークサイドを久しぶりに見た。と思ったら日本語でも存在するのか ダークサイドで変換したら出るかと思ったがさすがに出ないよな |
929 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:51:55.31 ID:k9hnIxiN0 224 指名手配は警察の仕事 逮捕状が裁判所から出ればやれる |
931 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:52:19.97 ID:urhSMM7s0 913 >刑事訴訟法 >第二百三十九条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。 >② 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。 |
934 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:53:06.52 ID:8W7r4DWJ0 911 刑事は、刑罰を課すものだから、刑務所送りとかなっても、4000万はもどらん |
935 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:53:25.96 ID:QKpzgO2p0 922 でも、宝くじ当たって、狙われてしんでるよね? |
938 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:53:47.19 ID:zW/we9rg0 931 それは公務員の職務内容自体に犯罪性がある場合の話でしょ。市民の犯罪に気づいたら告発しないといけないという意味ではない |
940 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:54:03.80 ID:u6ocLzlV0 931 告発しなければならないなら、被害届けで出してもアウトだろ。 |
944 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:54:32.11 ID:urhSMM7s0 911 刑事で被害届を出して、民事で賠償すれば被害届を撤回する、というのが普通の手段だな。 |
947 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:55:06.59 ID:ysQXj28t0 942 ニュースみてないの? |
949 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:55:20.44 ID:urhSMM7s0 938 チン解釈やな |
950 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:55:27.09 ID:zW/we9rg0 936 同姓同名の別人がいくらでもいるから、そんなことは不可能やろ |
951 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:55:31.35 ID:yMLJs1sm0 942 コロナ対策で、住民税払ってない世帯に支給 |
952 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:55:32.86 ID:ZNXxe74d0 942 非課税世帯に給付金じゃなかった? |
953 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:55:54.93 ID:xzmabage0 906 刑事刑になったら、今度は犯罪者を作り出した責任を町側が問われるから、刑事告訴が出来ないってところでしょうね。 |
954 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:55:57.98 ID:KIDOV8X40 947 周りの貧乏人がそんなのもらってないと言っている |
955 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:56:04.81 ID:QKpzgO2p0 937 実名や画像でたら、生きていけないよね? 長生きしたかったら、返すべきだと思う、 |
960 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:57:01.04 ID:ysQXj28t0 954 申請しないと貰えない 知らないってことは通知書捨ててるか そもそも非課税世帯じゃないか |
962 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:57:06.14 ID:/MtSb0+20 930 そんな法律ある?法律にないのに「犯罪を誘発した罪が役場にある!」なんて訴えが通るわけないよ |
963 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:57:07.71 ID:u6ocLzlV0 938 そんなこと、どこにも書いてない。 法律が、公務員のみを告発の対象にするわけもない。 |
967 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:58:01.69 ID:ZNXxe74d0 943 おじいさんなら返金してる ゴネてると聞いたから30.40代の低所得者の独身と思ったら 空き家バンクの24歳だた |
970 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:58:22.31 ID:u6ocLzlV0 962 教唆犯というのはあるけど、これに過失犯の規定はない。 |
971 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:59:22.92 ID:ZNXxe74d0 959 それ樋口 |
973 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:59:46.70 ID:u6ocLzlV0 965 ボーナス1回抜きで解決だな。 |
974 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:59:52.37 ID:QKpzgO2p0 950 住所特定されたら、確実田口翔だよ。 |
975 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 22:59:54.58 ID:qUcvKtUe0 968 冷静に考えたら24歳とか普通にあと50年は生きるもんな 年間100万円貰えるけど銀行使えなくなったり全国にクズとして実名広げられるとしてやるか?って話だな |
977 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:00:14.61 ID:IKPNbtZG0 968 逆に考えるんだ 自己破産という救済措置があると 早急に4000万円使い切ってしまわんんといかんが |
982 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:00:56.23 ID:go3W72pb0 930 アメリカでは店に押し入った強盗が警官に射殺された事件で 息子が死んだのはその店の警備が甘かったせいだと強盗の親が店を訴えて勝訴した例がある。 |
984 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:00:58.12 ID:zW/we9rg0 963 書いてあるじゃん つ「その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは」 |
985 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:01:12.41 ID:u6ocLzlV0 972 弁護士費用払う気があるなら、翌日に保全手続きしてれば何も問題なかったのにな。 |
988 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:02:46.84 ID:/MtSb0+20 982 まことしやかに伝聞されてるアメリカの嘘裁判ってあるからな たとえば、マックのコーヒーが熱すぎたせいで火傷したってマックを訴えて勝ったBBAの話とかもフェイクだ |
989 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:03:06.43 ID:u6ocLzlV0 984 職務中に、職務に関連して犯罪を見つけたらという意味だ。 これを職務内容が犯罪と読むのは日本人には無理w |
991 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:03:56.33 ID:zW/we9rg0 972 請求額に上乗せすればいいから、弁護士費用上げ放題だからね。嫌がらせ目的なら高ければ高いほど効果あるし、わざと釣り上げるのはよくある |
992 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:04:17.21 ID:xzmabage0 954 確定申告をしていないともらえないよ |
995 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:05:01.16 ID:zW/we9rg0 989 「職務中に」ではなく、「職務を行うことにより」と書いてあるじゃん |
996 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:05:19.19 ID:u6ocLzlV0 992 税額がない人は、基本的に確定申告できないけど? |
998 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:06:08.29 ID:urhSMM7s0 987 まあ弁護士が入っているようだから、まさか逃げるとは思ってなかっただろうが、今は説得の最中だろう。 こんなのに応募するようなほとんど食い詰めたガキ同然のやつが、深い考えがあるはずがない。 で、逃げるかどうか不安で、役所の連中は興信所まがいのことをしていたそうだぜ。あほ丸出し。 |
999 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:06:19.61 ID:u6ocLzlV0 995 どの部分を職務内容が犯罪と読んだの? |
1000 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/13(金) 23:06:44.61 ID:KPUzZivt0 996 収入がありませんという確定申告ができるよ |