「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★3 [ボラえもん★] (1001)
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★3 [ボラえもん★] (1001)
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★3 [ボラえもん★] (1001)
863 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:16:38.48 ID:dm9NKeVq0 840 ブラジルとベトナムの犯罪多いのに受け入れ賛成とか出来んだろ |
864 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:16:54.73 ID:c/XFNCTp0 683 普通は付き合いも無い隣の家庭事情なんて知らないよw そんなのと関わり合いにもならないだろ アスペ丸出しの被害妄想が気持ち悪いw その池沼っぷりから見てもそのこどおじの隣に住んでるお前も同類のこどおじなんじゃねw |
868 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:17:01.40 ID:9zyB39AP0 1 ウチ、不動産業やってるけど、そんな事実は存在しない。 売国左翼マスコミのデマに騙されないように気を付けましょう 【取材】外科医「某大手マスコミから医師でもワクチン拒否が殆どですが…と聞かれたが、そのソースは無いと。前提から捏造かい」 [NEO★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613983232/ |
869 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:17:11.65 ID:ert5OAZo0 799 俺が前に住んでた格安物件は年に数回異臭がしてパトカーが来てたけど 業者が2日くらいでリフォームして次の週には新しい人が入居してたな 事故物件もへったくれもないよ |
874 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:17:50.64 ID:zBwcNWJ50 827 中目黒駅前のアトラスタワーもUR |
875 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:17:51.00 ID:2TiBM29P0 766 独居老人用の対策は今後どんどんされていくだろうね 3日ドアが開かなかったら自動的に大家さんにコール入るとかね |
878 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:18:22.41 ID:MfWXny040 1 持ち家vs賃貸論争は、賃貸に住みながら、持家を持った場合に投資していたはずのお金を金融商品などの資産で持っている、という前提だった 金融資産も持たず、家賃払って暮らすので精一杯の状態とは違うわけか |
879 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:18:33.58 ID:LGeo75Uu0 838 よくある事件らしいよ 戸建ては侵入口多いから うちなんか犯人も泥棒目的だったか強盗目的だったか覚えてないほど 何度もやった犯行の一つ でかい強盗傷害事件あったから連座で強盗未遂扱いになったが お前も気を付けろよ |
880 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:18:33.88 ID:E2iI21kD0 5 それはお前さんの願望 |
883 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:18:37.85 ID:+/+Cc7Dd0 868 大和ハウスの賃貸とか、60歳以上は貸さないもしくは身元保証人 って明確に書いてあるよ、碌でもないな。 多分もしその歳になってそれいわれたら、不動産屋の奴皆殺しにするわ |
884 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:19:12.12 ID:dm9NKeVq0 866 その値段じゃ1Kくらいしか無理じゃね? |
885 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:19:16.19 ID:Jq5A4FF+0 800 自己紹介乙 早く楽になれよ |
886 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:19:42.27 ID:GirCEwAK0 840 池袋の中国人が多いエリアってスラム感出てきたよね。 |
887 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:19:51.67 ID:c/XFNCTp0 865 女性か男性かで事情がかわる 性差なく同じという建前だが実情は女性はOKで男性はNGというパターンは割と出て来る 女性NGだと特定団体が騒ぐからねw |
888 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:19:59.83 ID:nTzRYHhD0 8 公営住宅ぐらい知っとけよ 底辺の巣窟やぞ |
889 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:20:31.56 ID:GtgFO13M0 859 シニア向けマンションは個人宅以外に 共用部分に大きな食堂があったり大浴場があったり 看護士や介護士が常駐するための部屋があったりするから 普通のマンションは大部分を個人宅にして 共用部分をそんなに大きくする必要がない |
890 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:20:47.01 ID:dMWMSRgQ0 877 まあなw 一人だから最悪、毎食食パンだけでもいいわ。日曜日だけコロッケ乗っけてな。 家族いたときは考えられんかったけど。 |
891 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:20:53.28 ID:HYlTa0UJ0 1 同じ立場なら俺でも貸さないわww |
894 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:21:09.01 ID:nRViqW7G0 814 移民入れても間に合わないと思うな |
895 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:21:28.62 ID:GirCEwAK0 861 オランダはイスラム教徒が増えすぎて、えらいことなってる。 オランダよりは日本の方が現状まし。 |
899 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:21:58.98 ID:0UfWHRe70 326 その頃は半グレが手に入れたタコ部屋物件しか住めなくなるよ。 |
900 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:22:15.73 ID:rvL5LS830 870 まあ最初はヨンパチ拘留+10日+10日でお試ししてからがいいよ。 |
901 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:22:31.61 ID:9Eo4kRxF0 660 松原惇子 「失礼な。私は人より若く見られているんですから年寄りじゃあありません。同年代の男はみんな老人で気持ち悪いけどね。」 |
902 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:22:52.40 ID:OeMkRKrW0 1は金あるのにお気に入りの物件に高齢を理由に住めなかったという愚痴で、選ばなければ住む所は見つかるでしょ。多額の貯金と定期収入あるならホテル住まいだって可能だろうし ホームレスや車中暮らしを強いられる事はない |
904 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:23:02.35 ID:eNrGQepD0 398 日本にホームレスなんて珍しくもないしな 健康で文化的な最低限度の生活っていうのはホームレスのことだぞ |
905 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:23:08.33 ID:IEvwf8Me0 118 乾癬だな 俺もなる 薬辞めると元に戻るから薬代が無駄になるだけ |
909 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:23:20.26 ID:0UfWHRe70 7 それより60歳にもなって嫁旦那もいない子どももいないっていうのがどういう人生かと思う。 子どもにでも連帯保証人になってもらえばどうにかなるだろ。 |
912 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:23:58.56 ID:ESeBD4lc0 48 それ |
914 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:24:27.69 ID:MfWXny040 884 500万円有れば、都内に中古ワンルーム、首都圏内で1LDKの中古マンションは買えるよ 築30年くらい 耐用年数60年だから、あと30年住める |
919 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:25:33.26 ID:DWDZi24+0 1 貸してくれるとしたら ボロ屋か交通の便が悪くて借り手が無いところ |
921 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:25:37.11 ID:2TiBM29P0 883 野村プラウドとかダイワハウスなどハイクラスのマンションは保証人マスト当たり前やん 何言ってるの そこそこ高級といえるマンションで保証人が必要ないなんて有り得ない 「両親も親戚もおらず天涯孤独なのに保証人要求するなんて許さん」というなら それが必要ないと思えるほどの大金を稼いでマンション買わなきゃいけないのよ こんな当たり前の常識が通用しない奴は保証人がいたとしても部屋貸したくないね |
924 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:26:13.12 ID:eNrGQepD0 503 高齢独身は負債だぞ |
927 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:26:31.23 ID:3uUJAgTL0 1-3 1000 コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ) https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/ 新型コロナウィルスの特徴 ・新型コロナの致死率は3% →参考:インフルエンザの致死率は0.01% インフルエンザの300倍の致死率 ・感染力は1人が2人以上に移す →参考:インフルエンザの感染力は1人が1人以上 1/4~1/10時点 インフル患者:1週間で73人感染(コロナ対策で例年の1/1000) 新型コロナ患者:1週間で40000人感染 実績は550倍、新型コロナの感染力が高いです。 ・人以外にも感染する →参考:猫、犬など ・体の外でも2週間生きる →参考:ドアノブや家具、壁や床など 新型コロナに関するデマ ・マスクは効果がない→デマ 効果あります。防塵マスク(ウィルス単体除去可能 飛沫除去100%)>紙マスク(飛沫99%除去)>布マスク(飛沫35%除去)>ウレタンマスク(飛沫8%除去)>マウスガード(飛沫除去機能なし)の順で効果があります。布マスク、特にウレタンマスクやマウスガードは飛沫除去能力が低く感染リスクが高いため、最低でも紙マスクを使いましょう。人が密集する箇所では防塵マスクが必須です。 防塵マスクはエタノール消毒後、日光で表裏各1時間消毒することで再利用可能です。 連日使うと皮膚と接触する箇所に汚れが付着しますが、皮脂の為、石鹸で軽く擦ると取れます。 弁付きですと連日の使用で弁が壊れた際、フィルターを通さず直に呼吸することになるので、弁がないタイプが良いです。 防塵マスクは貴重な資源です。医療現場で労働していない限り、息ができなくなるまで利用可能ですので、極力捨てないでください。 ・若者は軽症が多い→デマ 致死率は低いですが、後遺症は残ります。 ・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ インフルエンザの致死率と比べると300倍新型コロナが危険です。また新型コロナは後遺症が残ります。 ・新型コロナはインフルの3倍程度の致死率しかない→デマ 致死率は300倍以上コロナの方が上です。元記事をよく見ると入院患者の致死率を比較してます。インフルの入院患者は死にかけ、コロナの入院患者は無症状~重症まで含んだ数字ですので、明らかなミスリード狙いです。またコロナは入院する前に血栓が詰まり即死するケースも多いです。危険性は全体の致死率で判断ください。 ・新型コロナは弱毒化した→デマ 弱毒化していません。弱毒化する可能性があるのは10年以上先と言われてます。 ・新型コロナはただの風邪→デマ 世界各国死因(死んだ原因)の一位が新型コロナになってます。致死率2~3%は恐ろしく危険な数値だと認識ください。後遺症の残る割合も87%(イタリアの研究機関報告)と極めて高いです。感染力も実績だけで見るとインフルエンザの550倍です。 ・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ BCGは新型コロナに効果ありません。 ・外出しても大丈夫→デマ 普段合わない人と会うことが感染のリスクです。外出は危険という認識を持ちましょう。 ・過度に怖がる必要はない→デマ 過度に怖がった時期ですら、国ですら押さえ込みに失敗しています。 感染が広まれば今まで日本ではなくなります。 重症者は医療機関が限界を迎えれば治療しなくなり、大勢の死者が街に溢れかえります。 後遺症を残すものが増えれば、彼らにかかる医療費が膨れ その分高い税金を払うか、後遺症を残すものを見捨てるかの判断に迫られます。 ・感染者が家族や企業で出れば、その対策に追われる、企業が潰れる、家庭の収入がたたれ家族が崩壊するなど起こっています。 非常事態宣言中の過ごし方 極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。 散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ、静かに行いましょう。※今年の初詣は1月初旬~2月初旬(旧正月)までです。 バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。 r |
931 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:27:11.79 ID:8U5VtUFx0 910 手遅れだ でも自分が選択した事だから誰のせいでもない 自由を満喫したツケを最後の最後で払わなければならない ただ最後に惨めな思いするほど自由に価値がないような気がる 釣り合いが取れてないよ |
932 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:27:12.13 ID:GirCEwAK0 883 外国人なの? 大和ハウスはただのディベロッパーで、建物の所有者は普通の個人。 退職金みたいなまとまったお金が入った人が、大和ハウスみたいなところに 依頼して建物を建てて、家賃収入を生活の足しにしてんの。 入居者が高齢者だと部屋で孤独死する可能性あって、孤独死されると 気持ち悪がって新たな貸り手がつかない(大家にはその部屋で孤独死があったら 新たに入居を希望する人に告知する法的義務がある)んで、 大家は大損。だから大和ハウスではなく、アパートを建てた所有者(個人)が 自分の部屋には高齢者を入れないって言ってんの。 大家個人の所有物を誰に貸そうが貸すまいが自由。 |
933 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:27:12.89 ID:ef2y7gWB0 家買ったら済む話やん1 |
936 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:27:50.65 ID:dm9NKeVq0 914 平屋の話してるのに中古マンション持ち出されてもな |
946 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:30:07.10 ID:ayv9dsfS0 943 go home |
947 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:30:16.71 ID:GirCEwAK0 929 東京や大阪では不動産上がってるけど、地方は不動産の暴落が始まってて 金持ちじゃなくても激安物件いっぱいあるよ。 どうしても見つからなかったら行政に相談すれば希望の物件ではなくても どっか見つかる。 |
949 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:30:26.67 ID:Z9Idue+k0 326 ゲイの40~60代を最近Twitterで見たけど、 ノンケよりいきいきしてるしかっこいいし ハゲ率も低くてワロタ |
950 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:30:33.41 ID:eNKVLAJj0 937 目白なんて好立地の賃貸は、高齢独居老人を入居させるなんてリスク負うのはゴメンってことだろう。駅から遠いとか郊外だったら、独居老人に幾らでもかしてくれる。 |
951 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:30:47.61 ID:c/XFNCTp0 892 このスレの件は違うけどそれは現実的な問題として出て来るな そこで本来は市営住宅とかになるのだが優先はシンママとか障害者とか地域では外国人とかになるというw 普通に応募して当たるかどうかだな |
952 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:31:31.39 ID:Zog4pRAq0 942 ソース(つうか1)くらい読めよwwww 「戸建て持ち」老人の話だよwwwww |
953 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:31:37.77 ID:IEvwf8Me0 949 なんでそんなもん見てるんだよ |
958 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:32:28.22 ID:eaX/47ZC0 952 持ち家は買っとけよ |
959 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:32:51.27 ID:c/XFNCTp0 911 とはいっても以前ならともかく現状では政策と制度がそれをあまり推奨してないな 救済され易いのは子持ちの単身者 |
962 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:33:21.19 ID:eNrGQepD0 500 氷河期世代は1800万人でも、そのうち底辺は数万人だぞ 氷河期の99%以上はな、家庭をもって子育てしてんだよ 底辺は現実見ろよ |
964 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:33:26.31 ID:Z9Idue+k0 949 はアンカミスね 正しい番号がわからんくなったが ホモ老人とか同性同士が協力してーとか、 そういう書き込みに対しての |
965 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:33:29.27 ID:DWDZi24+0 935 マンションじゃ管理費取られる |
966 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:33:38.13 ID:8LpqEwGL0 5 今新築のアパートでも20年後はボロっボロだよ |
967 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:33:51.41 ID:c/XFNCTp0 931 満喫してる奴もそれなりにいるだろうけど、多くはそもそも相手もいなくて満喫なんて出来てないカテゴリだろ |
968 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:33:55.00 ID:+PNMpb/n0 947 この著者なら軽く見つけられそうだね。派遣やバイトのまま60を迎えた貯金なしの猛者なわけでもなさそうだし |
971 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:34:56.71 ID:Zog4pRAq0 958 だからー もちやは持ってるって > 売却が突然決まり、2か月で空け渡すことになった 売却の契約しただけ 読んでわからない??? お前、「現国」の偏差値30未満だろwww |
974 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:35:45.68 ID:GirCEwAK0 936 平家物件も地方にはいっぱいある。 地方は就職先がいいとこないんで、子供が都会に出て行ってしまって戻ってこない。 親が田舎、子供が都会と分かれて暮らしてて、親が死ぬと田舎の家は必要なく なって空き家。 団塊の世代が死に始めてるんで、まだ住める空き家が地方で激安で次々に出て きてる。 |
976 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:35:54.98 ID:8U5VtUFx0 971 もちやって |
979 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:36:36.49 ID:qwFgj8u30 975 単身者で戸建て…? |
980 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:37:20.32 ID:ah9HKUpH0 943 山田くーん全部持って行って |
981 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:37:22.07 ID:DWDZi24+0 971 明け渡しの契約が済んでいるなら もう自分の物では無いだろ? |
983 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:37:30.74 ID:Sh2j2SrP0 975 訂正。ボロ〇 ボコ× |
985 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:37:50.51 ID:qoxCjczR0 936 平屋なんてもっと安いのあるわ スーパーと病院さえあれば地方でもいいんだし |
986 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:38:05.46 ID:8U5VtUFx0 978 人が暮らせる環境じゃないから安いんだよ |
989 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:38:24.99 ID:WEAREl8I0 975 今年買った 築30年、10年住んで建て替えなら良し、売っても良し、好立地で低層階なら土地もついてて得だぞ バブルの建物は広くて頑丈で豪華でいい 最近のタワマンなんて80平米で3LDKとかありえない間取りだろ |
990 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:39:22.30 ID:eaX/47ZC0 971 分かりやすく説明ありがと 自分は持ち家3軒あるから賃貸は貸す側だなあ 変な人には貸したくないな |
991 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:39:24.57 ID:8U5VtUFx0 989 異常な管理費、積立金 アホらしいだろ |
992 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:39:30.73 ID:7CB0z2uQ0 定期借家契約ってあったのあれまだ生きてるの? 1年契約にするなら1年たてば必ず引っ越さなければならず強制執行される 1にぴったりの契約方法だと思うが |
993 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:39:32.49 ID:iXrmYyxY0 984 他人の金で生き抜こうとする卑しい人間であることを堂々と宣言。 |
995 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:40:18.52 ID:WEAREl8I0 991 土地も着いてるなら破格だよ 土地だけでも数億だ |
998 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:40:39.56 ID:eaX/47ZC0 992 そんなことしなくてもマンスリーアパート借りたらいいよ |
999 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:40:42.78 ID:ah9HKUpH0 990 管理したくねえ |
1000 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 21:40:48.88 ID:c/XFNCTp0 962 お前のその情報と認識は古すぎる H30高齢者白書では 50歳時点で一度も結婚をしたことのない人の割合=生涯未婚率において 男性の場合、1985年までは1~3%台で推移 90年以降、急激に上昇を始め、2015年には23%、30年には28%になると推計される 女性の生涯未婚率も15年の14%から19%になると予想されている つまり、お前の1%未満の根拠は1980年代の話 |