「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★2 [ボラえもん★] (1001)
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★2 [ボラえもん★] (1001)
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★2 [ボラえもん★] (1001)
862 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:30:04.23 ID:27AyXlj40 821 次のマンション買うまでの繋ぎの賃貸って書いてない?( ´・∀・`) |
864 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:30:17.54 ID:trFQmZVQ0 823 九龍城砦に住みたいんじゃない? ttp://www.shigakujuku.net/blog/wp-content/uploads/2015/12/IMG_6011_R.jpg |
869 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:30:40.74 ID:vUYEYzxV0 866 洞窟おじさん |
872 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:30:52.60 ID:YGy0mEt10 825 たった1件断られただけで、って この問題は根深いよ |
873 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:30:56.54 ID:tYfDANQ10 864 マンションの最終形態だわなw |
875 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:08.26 ID:34wGmQCd0 767 >当たり前だろwww 死んだら事故物件wwww 数カ月前に近所で90代の人が亡くなっていて警察がソロゾロとやってきて変死だと調べてたw ニュースにはならなかったなw 外傷が無く服毒したとかでもなくて、どうやら老衰ではなかろうかと。 元気な年寄が一人で老衰したら孤独死で人騒がせなんだよなw持ち家での孤独死だったが 賃貸だったら事故物件で借り手は無くなるんだろう。 |
878 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:13.09 ID:zcl5HhJ00 790 マンションの修繕積立金と共益費の毎月の支払いと、管理組合への義務を果たせばオケ てか、そのうち郊外の家を格安で買い放題になるから、今30ならそういう家を買っちゃえば? ついでに結婚して子供も作っといたほうが人生楽しいんじゃないか ガンガレ |
879 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:15.98 ID:MpDFskX90 793 親がそういうサービス受けたがらない人で動けなくなるまで頼らなかった ケアマネとの繋がりないとその先にもなかなか行けないんだよね 結局隣の市に住む自分が引き取ったけど色々と大変だった |
880 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:16.06 ID:Zog4pRAq0 824 現実にはいないが、「希望」は多い 一戸建て持ちながら、何らかの事由(娘の近くで暮らしたい等)で、賃貸の 「申込み」は少なくない もちろん、瞬殺却下 |
882 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:22.49 ID:27AyXlj40 819 大家を装う不動産屋だろうなw( ´・∀・`) |
885 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:24.44 ID:BpQgFUUN0 792 立退料払って、役所か不動産屋に押し付ければ良いだろ。 |
886 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:25.73 ID:iEEcklob0 2 トイレ使うたびに京都までいかなくてはならんのか? |
888 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:29.48 ID:hcCeM1Re0 790 ネタだろうけど、そう考えてる世間知らずのこどおじは結構いそう |
889 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:29.98 ID:x7LkUO8J0 1 > 高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、 > そのことに関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。自分がその当事者になるとは、夢にも思わなかったことだ。 自分で本まで書いて人に説明しておきながら、夢にも思わないとはどういうことよ? |
895 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:48.97 ID:+/viY9Cn0 802 東名阪、札幌福岡あたりの都市なら20年後もなんとか都市部のていをなしてくれたりしないかな。 |
897 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:31:57.52 ID:trFQmZVQ0 862 そういう人はいいが、一生独身賃貸で十分なんてのたまうアホもおるやん |
900 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:32:14.32 ID:17Js6ldt0 890 若い女に貸したいから? |
908 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:32:42.15 ID:BpQgFUUN0 884 だからといって、リスク大きいよな。 契約なんて守らんから、自己防衛しないといけない。 見守り機能付けるとか。 |
910 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:32:47.84 ID:8ATdmk5V0 892 (‘人’) 都内23区内でも潰れてる老人ホームを何軒も知ってるよ(棒) |
914 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:33:10.76 ID:gqhqsjGX0 1 またポエムかよw |
919 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:33:43.66 ID:GtgFO13M0 876 生活不便な限界集落の古家でいいならな 生活便利なところはそんなに安くなるわけがない |
921 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:33:51.14 ID:CL9GFsFz0 906 結婚スレとも住居スレは毎回同じパターンだな 休日ともなれば同じ流れ オナスレ |
924 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:33:58.60 ID:trFQmZVQ0 898 そんな独身貴族なんて一部に決まってるやろ 金持ちの大半は結婚するんやから残っているのは貧困独身だけや |
926 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:34:12.77 ID:vUYEYzxV0 881 14000円の餅代でるとか 豪華な正月送れそうだな |
929 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:34:35.21 ID:ug5E55Fs0 918 今ある団地空室多くなってるみたいだしな |
932 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:34:46.72 ID:hg4Is4iW0 903 とにかく持ちたくないんだよ 特に土地に縛られる物なんか最悪 身軽である事が一番のセーフティネットと考える人間もいる |
934 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:34:56.28 ID:35Q6DVH00 474 現役賃貸かつ定年購入が妥当なラインだろうな |
935 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:34:58.22 ID:0bUy65Z10 871 60過ぎなら新築の方がええわ 年取ってから改修工事で揉めるとか辛すぎる 新しければ新しい程バリアフリーとか進んでるし |
938 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:35:11.40 ID:AvnqJ/xm0 911 椅子取りゲーム的な側面がある 待っていたら優良物件は無くなっている だから良く考えないとな |
942 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:35:50.24 ID:JgD4ZHwB0 299 大島てるが孤独死を減らす役に立ってるわけか |
944 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:36:02.70 ID:34wGmQCd0 900 大学時代に女子大か女子短大の近くにアパートを建てれば 若い女が入居すると言ってた奴がいたw出入りがあると 敷金礼金の敷金は返すんだっけ?礼金は貰えるのかな? で利益が出そうで良いと言ってたw |
946 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:36:07.67 ID:9Eo4kRxF0 824 近所でも結構多いよ @東京23区 |
948 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:36:13.02 ID:0bUy65Z10 911 大都市の大きな駅近はそう下がらないよ |
957 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:01.97 ID:CbSQpYPr0 677 基本、都営はだいじょうぶみたいだぞ、ソースはオレ オレ相手に看護師とかまったくその手の話をしなかったから、そういう人には そういう話はしてはいけないみたいな申し合わせが絶対あるね |
958 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:23.20 ID:OpEF/G160 947 売れる所だとそうでもないよ |
960 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:29.60 ID:ZlpD9nM+0 576 そんなこと言ったってお前が負け組独身無職こどおじなのは変わらんぞ |
961 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:29.86 ID:vqAYIJUH0 932 > とにかく持ちたくないんだよ 何を? > 特に土地に縛られる物なんか最悪 住所不定が良いのか? 変わってるなあ > 身軽である事が一番のセーフティネットと考える人間もいる セーフティネットの意味を履き違えてるぞ おまえ |
962 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:31.70 ID:hsqjKA8H0 4 荒川の河川敷なら空いてるよ。 増水すると三途の川に続くから便利だぞ |
963 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:32.81 ID:12Hz46tr0 947 持ち家手放さなきゃならなくなる事態って例えば? |
965 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:34.70 ID:35Q6DVH00 903 その言い分では家賃が無駄金になるのでは... |
966 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:36.05 ID:BFl+6wfp0 940 違うだろ 死なれて事故物件になるのを避けたいんだよ |
967 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:38.86 ID:zS6SX6dP0 841 うちは高齢者にも貸してるけどみんなアパートから徒歩数分以内に実家があって実家が地主 普段実家で過ごしてアパートに寝に帰る高齢者だから特別に貸してるよ その実家も大家だし孤独死とか防ぐ事に理解あるからこういうケースは成立するね |
968 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:43.10 ID:rpaeK0Bp0 1 断られる理由って何? 金銭面? 確実に支払ってもらえそうな相手なら問題なさそうだけどそういう問題じゃない? |
969 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:43.27 ID:cXND9EeG0 941 独身男性だと66才くらいが一番亡くなってるらしいね |
970 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:44.36 ID:8ATdmk5V0 900<a href="/test/read.cgi/newsplus/1614062033/944"">944 (‘人’)b そりゃ近くに女子高とか在ると絶対に貸さ無いよ(笑) それと敷金は不動産業者の宣伝費に回されるんだがorz |
972 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:37:56.92 ID:mjsO94/90 339 そんな女としか結婚できない自分が悪いんじゃんw |
978 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:38:26.53 ID:zvkj7Do/0 1 53歳にして、80歳の両親に逆老々介護状態のパラサイトシングルのオレ。 公共交通機関が何もない、猿の群れが闊歩する今の家を解体して、 定期を全額(4千万っぽっちだけど)突っ込んで、街の方に移住を検討中。 つーても、中学校の校区内での移住だけどさ。JRか私鉄の駅近く。 |
979 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:38:33.69 ID:872e4w/C0 892 セコムがそういうサービスやってるね 高齢者の場合は入居条件に入れときゃいい 後は介護・警備や機器メーカーと協力して立ち入りを認めるとか |
981 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:38:38.27 ID:UYsZJL9/0 885 結局金を多めに渡したらしいよ 大家も親が判断能力なくなって相続するまでに 10年以上あったから老人の起こすトラブルが子供らに 全部来て大変だったらしい |
988 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:39:25.20 ID:34wGmQCd0 963 >持ち家手放さなきゃならなくなる事態 30年ほど前の実態の無い泡期の時にニュースなどで よくあったが相続税が払えないケースじゃなかろうか? |
990 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:39:43.44 ID:vqAYIJUH0 474 平成30年の予測値が実質と違ってるね その予測値はそれだけ信憑性が低い |
996 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:40:09.60 ID:YGy0mEt10 977 バイトル募集にも『大学生大歓迎!!』ってこれ見よがしに書いてあるからな |
997 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 16:40:10.80 ID:hg4Is4iW0 959 UR自体がコミューンだからな 老人になるとある意味安心できるんじゃない まあそれが嫌って人もいるだろうけど |