「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 [ボラえもん★] (1001)
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 [ボラえもん★] (1001)
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 [ボラえもん★] (1001)
864 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:26:07.78 ID:gqQhr+pi0 807 持ち家の何%が災害被害でぽしゃってるか?一万戸に一戸くらいかな だったら持ち家がいいよ |
865 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:26:08.96 ID:t9jldtLt0 359 高くてアウトなんて有る訳ないだろ 合意が有れば契約は成立する。 勿論契約書に虚偽があれば詐欺になる |
867 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:26:14.15 ID:/+y/b/1w0 841 単身高齢者が民間賃貸を借りるのは難しいだろう。 大家としては、孤独死リスクは取りたくない。 |
868 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:26:17.87 ID:JgD4ZHwB0 827 マジで不動産を買っておいた方がいい |
873 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:26:22.90 ID:WZLbW80Q0 776 民間が嫌がる高齢者を対象としてるんだから民業圧迫にならないのに 経済同友会の連中は馬鹿なの? |
877 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:26:33.41 ID:DChMa/t60 11 URって審査ないの? |
880 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:26:49.96 ID:5IWtNFGr0 857 今どき誰に貸そうと保険くらい入ってるでしょ |
892 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:27:39.47 ID:Cx0T6KM80 845 空き家が供給され続けるから変わらんよ 便利だったり綺麗だったり管理されてたりするところに住めないだけ |
896 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:27:57.73 ID:TRDES5PE0 877 めちゃくちゃ緩い。その代わり、家賃は高いし、反社やヤクザや前科者が多い。 |
898 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:28:03.70 ID:YtkyXvZh0 6 きれいに使ってくれる人がいいんだろ 年食ったジジイだと絶対汚くなるから |
899 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:28:10.31 ID:JfDzdat+0 799 若い女は結婚したりしてすぐ出ていく 出ていけば、また新しい人に貸して、礼金とか取れる |
902 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:28:22.06 ID:+70ctB6p0 870 逆に生保受給者の方が優遇されるかもよ? 家賃のトリッパグレは無い 定期的な訪問?はある 万が一の時も入院・入所手続きやらなんやら、最後は納骨迄してくれる |
904 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:28:28.00 ID:ykWFFl450 890 20代で結婚してそのままバツが付かないケースの方が少ないのでは? |
906 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:28:29.61 ID:Iav8rp0r0 878 なんて宗教? |
909 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:28:47.03 ID:nRViqW7G0 854 豪はその辺露骨だよな カナダも中国人の不動産爆買いのせいで自国民が都会に住めず田舎に追いやられてる 日本も確実にそうなる |
910 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:28:53.22 ID:Rn6qE/Ao0 801 こういう不動産屋さんに騙されないこと |
913 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:29:12.31 ID:mz89bdaw0 799 支払いトラブル少ないし数年で実家戻るやら 結婚やらで比較的短期間ですぐ出てってくれるから 仮に家賃無くなって退去勧告してもオッサンやジジイのように粘らず 出てってくれるというか追い出しやすい |
916 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:29:31.37 ID:ykWFFl450 902 知り合いの賃貸はナマポ受給者ばかりだわ 社会弱者でも後ろ盾あるのは大きいよね |
917 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:29:32.35 ID:Cx0T6KM80 894 相場の二倍で見回りサービスつき賃貸ならもうあるよ |
922 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:29:50.47 ID:U9kL1L6O0 1 資産あるなら、適当な部屋を買えよ 60歳でアパートを借りるならば、辺鄙な場所で我慢しろ |
923 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:29:52.43 ID:Rn6qE/Ao0 907 アラフォーおばさんなら まだ10年は大丈夫そうじゃね? |
924 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:29:54.69 ID:tYfDANQ10 914 独身男性は異様に早死にするって知らないの? |
927 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:05.81 ID:/+y/b/1w0 872 住宅問題に限っていえば、貧困高齢者は公営住宅に入れるよ。 生活保護の道だってある。 |
929 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:15.00 ID:qBkvQHHi0 919 居ないとどうなるの? |
930 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:16.55 ID:GtgFO13M0 843 URも公営住宅も倍率凄いって ネットで高齢者向け空き住戸情報出してるけど 余程古くて汚いところしかあいてない |
932 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:21.80 ID:dJiQu8X+0 914 実際には年金生活者ってことだから 70歳でも働いていたらかしてくれるでしょう |
935 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:27.88 ID:3uGPCxh40 821 子供はあてにならんよ 特に今後は、子供達は子供達で大変な時代になるから。 生活に余裕があって、 離婚した父親の面倒も見てくれるデキた子供って、正直そんないないよ |
936 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:30.29 ID:/rKKe89u0 916 ほんまにこれ。 亡くなったら掃除も手続きも保証会社に丸投げだしね |
938 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:33.02 ID:CL9GFsFz0 909 西川口はチャン以外は入れないところが出てきてる 北海道もいずれそうなるだろうね このあいだ100万坪チャンが買った県があったよね |
941 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:43.93 ID:ODR1uLly0 898 それ用に、しばらくしたら取り壊すが 今は壊さないアパートとか 探せばいっぱいあるんじゃね? ビジネスチャーンスw |
942 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:45.44 ID:YvWxlFSe0 918 最近のオッサンは自炊出来るぞ |
943 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:30:58.93 ID:EH23TloG0 919 これはまた別の理由だろ |
945 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:04.10 ID:mz89bdaw0 831,854,909 海外の例を出すまでもなくもう国内でも北海道の一部とかそういうとこあったような・・ |
946 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:06.17 ID:sSeW2paX0 887 老人ホームや賃貸住宅は増えているよ 家賃等だけで月15万程度払えるなら困らんだろう |
949 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:17.23 ID:pRET3U0S0 1 滅茶苦茶だなw |
950 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:24.32 ID:Rn6qE/Ao0 924 周りじゃ癌になる既婚者がおおくて ひとり暮らし男性の方がなかなか死なない ストレスの問題があるのかもしれない この間50代60代の既婚男性知人とお別れしたわ |
952 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:28.48 ID:a/sUJC0K0 891 足立区荒川区にはあるけど、葛飾区にはない |
954 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:30.73 ID:BID3rpHc0 626 うようよ連呼宙イエローモンキー君w |
957 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:33.82 ID:hn+yqXCR0 919 事情があれば身元保証人がいなくても入院できるがなw 不安を煽り過ぎるバカが多い。 |
958 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:35.61 ID:+70ctB6p0 931 それは、他の住民が不幸になる 管理費・修繕積立金の滞納をされたら大変だもの |
961 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:49.52 ID:2RutWfmy0 1 「かわいい賃貸マンション」「若い会社員のお嬢さん」 まー、そのマンションの雰囲気を考えたら、若い人に住んでもらいたかったんでしょ。 60歳がダメ、というより、おっさんとかもダメで。 集合住宅という性格から、わからんでもない。 書きものなのにわからなかった? まー、分かってて飯のタネに書いてんだろうけどさ。 |
962 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:31:59.78 ID:U9kL1L6O0 752 保証人もいらないボロアパートなんて、全国いくらでもあるぞ 60歳過ぎたら贅沢言わず、借りられるだけで感謝が必要だ |
963 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:00.34 ID:zobVJVlr0 2 バカ発見 |
965 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:01.41 ID:fqrNQnZ/0 930 URは抽選じゃないから倍率もクソもない |
966 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:02.71 ID:Km8JGZ9I0 887 賃貸は変なやつに貸すくらいなら空き部屋の方がマシという世界だからなあ 商売にするとしたら20年分前払いでその前に死んだら丸儲けとかかなあ |
972 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:24.96 ID:EJvTs20+0 935 今の子供なんてノリノリで親見捨てるだろう 夫婦仲も糞悪のが増えたし家族があてになるなんて昭和が最後だろうな |
973 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:24.98 ID:tYfDANQ10 940 政治家見てても70過ぎると世相や人の意見が頭に入らなくなってるからな あんな奴等が同じ賃貸に住んでたら大変だろうや |
975 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:29.67 ID:gqQhr+pi0 893 まだ若いから売却した金を投資で増やして65過ぎて物件買うというのも手 |
976 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:30.48 ID:ODR1uLly0 917 じゃあ1.9倍でチャンスありw |
978 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:33.43 ID:PLUXZPO60 960 死ねばいいんや 若い世代のお荷物やし |
981 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:39.30 ID:nRViqW7G0 868 持ち家派も油断ならないよ これからネオリベ政策で中間層はどんどん可処分所得下げられてローン支払いキツくなるから そこにきて中国人の不動産買い占めによるバブルで固定資産税上がると払いきれない人が続出 日本人が手放した物件を中国人が買い漁ることの繰り返しになる |
982 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:41.82 ID:Cx0T6KM80 969 貸してるよ 相場の二倍か、ジジババ外人だらけの無法物件なだけで |
985 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:32:52.33 ID:VT8tR5nY0 883 嫌なら賃貸経営から足を洗えばいい |
986 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:33:10.60 ID:Vp7TMUnd0 312 お前は路頭に迷わなくていいから樹海に行くなりして死んでくれ |
987 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:33:10.66 ID:PLUXZPO60 974 UR破綻やな |
988 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:33:11.35 ID:Tw8G+a5Z0 960 これは貧乏もんの話じゃないんだが |
990 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:33:18.40 ID:fqrNQnZ/0 969 URは金か年収かどっちかないと駄目 |
991 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:33:22.89 ID:oS84fxhW0 902 バーカwwww (差押禁止) 第五十八条 被保護者は、既に給与を受けた保護金品及び進学準備給付金又はこれらを受ける権利を差し押さえられることがない。 「払いたくない」と言われたら、差し押さえる手段がないの |
996 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:33:41.66 ID:FboT/jNo0 1 貸すかどうかは大家の自由だが、 契約の前日に突然白紙撤回は失礼だろ。 そのオッサンが突然トシとったわけでもないだろうに… |
998 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:33:50.72 ID:5q/qI13b0 961 分かってて狙って書いてるに決まってるだろう この人、独身女性に読んでもらうエッセイ本ばっかり書いてるんだからw |
999 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 15:33:52.75 ID:mz89bdaw0 965 ? 今も都内なら抽選物件あるだろ?無くなった?? 2000年ぐらいに抽選落ちたぞ |