「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【社会】東大教授「少子化の原因は妻の家事・育児負担が重く、『子供を持ちたい』と思わないから。パパも家事・育児の分担を」 ★7 [ボラえもん★] (1001)
【社会】東大教授「少子化の原因は妻の家事・育児負担が重く、『子供を持ちたい』と思わないから。パパも家事・育児の分担を」 ★7 [ボラえもん★] (1001)
【社会】東大教授「少子化の原因は妻の家事・育児負担が重く、『子供を持ちたい』と思わないから。パパも家事・育児の分担を」 ★7 [ボラえもん★] (1001)
862 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:13:16.15 ID:Xa8gEB1C0 810 いや、実家で親と一緒に暮らしているだけど親孝行とは言わないだろ 実家が生活に困ってるから生活費入れてるとか、親が病気なので 通院の送り迎え手伝ってるとか、実家が家業やってて休日手伝ってるとか あとはその連休のたびに行ってる家族旅行で両親の分の旅費を一部でも 負担しているとかかな 何かやってるの? |
863 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:13:16.30 ID:8SxhSMen0 310 自分より家族を優先する女は要らない |
864 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:13:16.40 ID:DCzthsCK0 841 アパートや団地暮らしだと2人がせいぜいだよね。マンション暮らしも。 タワマンなんて狭いよ、80平米だと机も置けないし、布団も敷けない。 |
866 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:13:22.80 ID:yfD8a8Ty0 8 カネだよね。 世帯年収が1000万を超えててもいつリストラされるか知れない、 そんな世の中でガキ作って育児なんて無責任なこと出来ねえわ。 子供に申し訳が立たん。これがミクロ経済上の原因。 マクロで見れば竹中と小泉の亡国政策、雇用不安定化が最大の元凶。 もうこの国は元に戻らない。 |
867 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:13:40.30 ID:mbfjuev40 1 核家族化で子育ては過去になく大変になってると思う 祖父母の支援も無く、地域の支援も無く、ベビーシッターも普及しないなかで共働きで子育てする労力は想像を絶する 若い人ふそんな先輩をみて結婚子育てを躊躇してるんだろう |
868 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:13:42.66 ID:ZjldWbIS0 854 パワーカップルさんは知らないけど 子供は持てるよ アホみたく多くを望まなければな |
869 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:13:54.08 ID:gWje5WjX0 212 ネットの掲示板で余裕のある女性叩いてるのは大体女 野球選手の妻に粘着して逮捕されてたのもいたろ |
870 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:13:56.16 ID:y9MbMXht0 852 それはあるよな 一人暮らしなら家事のペースもクオリティも気にしなくていいもん |
873 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:14:17.55 ID:ZjldWbIS0 864 いや郊外の戸建てでもだよ |
874 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:14:18.80 ID:YU0SZ90C0 853 パイが変わらないのに男女で分けたら食い扶持が半分になっただけだから 頑張れば稼げるとかいう構造ではない |
878 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:15:07.14 ID:37OVGMwB0 859 今は男女揃って地方から上京して時給1200円くらいでサービス業従事だよね。 で、そのままの時給で30歳40歳になって気づけば高齢独身アパート住まい。 そのパターンが本当に多い。 |
881 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:15:22.95 ID:47waR23/0 867 その環境を選んだのは自分だろうに 生まれ育った地元で暮らしてたら親は近くにいるし周りも友達だらけじゃん |
884 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:15:47.16 ID:/VtF8L7v0 872 刻まれると思うよ世紀の悪政 日本の歴史がこの世にあるかぎり語り継がれるんじゃないかな |
885 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:15:47.54 ID:rdfBOCNM0 863 それが理解できない 家族イベントを入れて、その合間に彼氏とのデートを入れる。 それを続けるけど、どうして男がそれにそこまで腹立つのか分からない。 歴代彼氏もそうだけど、最初は許してくれたけど 段々と文句言い始める。 家族の絆を理解できない人間と、家族になることはできないって 毎回振ってるけどね。 |
896 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:17:37.67 ID:Xa8gEB1C0 885 もう結婚しなくて良いんじゃない? 結婚しなくても大好きな家族がいればいいじゃん |
898 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:17:55.11 ID:/VtF8L7v0 885 これから家族になろうとしてる人間との絆を大切にできない人あなたは 歴代彼氏から文句いわれてもしゃーない |
899 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:18:00.29 ID:V5xjoxoy0 837 休日妻の買い物について来る男性も同じだよ 子供の面倒見たり気の利く動きする訳でもなくただ通路の真ん中でボケーっと立ってる |
900 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:18:01.22 ID:37OVGMwB0 883 日本の歴史上、高所得者や地位の高い人は子育ては全て外注だから。 専業主婦でワンオペ育児の方が戦後の高度成長期だけの一時的な事例だよ。 |
901 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:18:02.05 ID:QwsJ+SHw0 887 できることなら育児に専念したいって人が大多数だよね |
902 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:18:03.47 ID:qlDF1ecl0 834 破滅はしないだろう、 年寄りを切り捨てれば社会は維持できるのだから。 逆に年寄りの為に若者を切り捨てたら、 それこそ維持も糞も無くなる。 |
903 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:18:04.44 ID:47waR23/0 890 育児支援が最高レベルのシンガポールもフィンランドも出生率日本以下だけど |
906 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:18:47.35 ID:MKxsG3b70 627 なんかそのレスをこどおじに見せたい 物凄いカウンターな感じ |
907 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:19:08.46 ID:y9MbMXht0 890 韓国は主に兵役による男の不満と、日本より先鋭化したフェミが真っ向から対立して深刻化してる |
909 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:19:28.97 ID:yfD8a8Ty0 868 無産市民が子供に残せる資産なんて普通は学歴ぐらいだ。 子供には最低限でも自分と同程度程度のささやかな学歴を与えたいが、 国が衰退して家計も不安定だとそれすら不可能に思えてくる。 |
910 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:19:29.77 ID:NDLP9PRl0 859 女性単独で働く時のハードルが高かっただけで 農業漁業土方とないわけではなかったでしょ もっとも"女性"が働く環境は整ってないとは言えるか |
911 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:19:31.52 ID:1Rfi+PjB0 846 貧乏でも子供は育てられるよ 戦後はみんな貧乏だったし今でも途上国では人口増えてる 子供欲しい家庭は貧乏でもしっかり育ててる むしろ金持ってて独身を気取る人のなんと多いことか 文化や考え方がが成熟し、皆が自分の権利を主張するようになり、皆が「子育てや家事の負担を厭い、かつそれなりの水準の暮らしをしたい」と思うから少子化になってるんじゃないかな 男も女も自由でいたいし自分のためだけに金を使いたい、嫁や子供を持って「責任」を負いたくない、金はないけど子供を大学に行かせたい等、昔よりも我儘になったり幸せのハードルが上がったりしたから産むに産めないしそもそも結婚にすら二の足を踏んでしまう |
913 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:19:39.48 ID:q3bawFAn0 863 妻を奴隷や家政婦と思ってるクズ男は要らないwwwなんで無能低収入な赤ちゃん男を優先しないとあかんの? じゃあお前は友達や親より妻を優先するの?w 日本人男って本当に気持ち悪いな。だから世界からも嫌われてんだよ。 東南アジアの女性が言ってたぞ。日本人男より中国人の方が優しくてお金もちだから中国人がいいってw 買春ツアーに来る日本男は汚くて要らないってさw |
915 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:19:41.79 ID:Xa8gEB1C0 890 あそこはやっぱり若者の就職難が原因じゃない? 若年層の失業率ヤバイらしいやん |
919 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:20:07.23 ID:8MHTaQhg0 901 共働きが当然で男並みに稼がないといけない風潮だから家事も育児も分担 してほしいってだけだよね 専業主婦でもいいなら家事育児やるし家計助けるために空いた時間働くっての 女性も全員社会進出して男並みに働けとか言うからキャリア考えると 家事育児が厳しいってだけで |
920 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:20:19.54 ID:rdfBOCNM0 898 あんた実家にいたとして 母親が楽しく旅行プランやおでかけプラン言ってくれたら それを蹴って彼氏とデート行ける? 母がどれだけ楽しみにしてるかとか 母親にどれほど育ててもらったとか そういう有難みとかあれば、普通はそっち優先するでしょ |
921 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:20:31.13 ID:SjCasCOn0 1 のわりには… 「現在幸せである」→まん>>男性 特に学生、専業主婦などの遊んでる状態で。 逆に正規雇用の状態だけ、男性>まん https://i.imgur.com/1WqOFsC.png 生活満足度や幸福度の男女差→まん>>男性 https://i.imgur.com/jSSdfPZ.jpg |
923 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:20:46.13 ID:QNWJnk340 897 日本人はドMで要領が悪いからどうかな |
924 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:20:47.16 ID:/VtF8L7v0 903 北欧は若い男が逃げてるんだっけ |
925 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:20:50.44 ID:oAVoqAfJ0 658 それが変だと思ってる(´・ω・`) 地方公務員の夫と薄給ブラック企業勤務の妻を比べたら 妻の方が仕事きつそう |
928 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:21:27.14 ID:q3bawFAn0 859 禿同。 女性が色々選択できるということはすばらしい。 昔は我慢が美徳と教えられてきただろうし、だからこそ今熟年離婚、死後離婚が流行ってるし。 殆どが妻からの申し出だからね。 男があぐらかいて何も努力してこなかったツケ。 |
929 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:21:35.18 ID:Jk8Ibtf00 1 産んでいない女の育児負担が何だって?w |
931 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:21:58.02 ID:8SxhSMen0 885 逆に相手の男がお前の事より自分の家族を優先したらどう思う? お前との予定よりママンとの予定を優先して、姑と嫁の間で揉め事になったらその男はいつも姑の味方につく |
933 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:22:11.01 ID:U7S5it/k0 859 そう思う 昔の専業主婦制は女性を自立できないようにして、家庭の奴隷にしていた面がある |
936 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:22:38.05 ID:V5xjoxoy0 897 では育児はどう? |
938 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:22:43.79 ID:37OVGMwB0 922 たしかにそうだな。 今の平成令和時代のワンオペ育児がマジで異常。 保育園に預けて働いた方がよっぽど健全だ。 ワンオペ育児は子供も病むし母親も病む。 |
939 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:22:58.43 ID:2qFtL5Fk0 898 必ずしもじゃね? 所詮他人、夫といえど |
940 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:22:59.42 ID:mbfjuev40 881 東京一極集中は日本を滅ぼすね みんな進学就職で東京に行かざるを得ないが、その東京がまともに子育てできる環境にない |
941 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:23:00.26 ID:fjPvTAUB0 878 そんなフリーターのことじゃなく、手に職つけて、看板掲げて仕事してる女性がたくさんいるよ。 以前は、女性の専門職といえば看護師か美容師が主流だった。 |
952 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:24:00.72 ID:dSYm4Mht0 837 スーパーのコーナーが交差する場所とかワザととしか思えん メスのマーキングかな 睨みつけてくるし |
955 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:24:33.16 ID:8SxhSMen0 897 食洗機とロボット掃除機と洗濯乾燥機がある時代だからな 一人暮らしでも家事なんか超余裕 家事で大変そうなのって子育てぐらいだが 一人で面倒見きれないなら産むなって話だ |
956 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:24:41.40 ID:wPy6UWhl0 4 一周回って結局これだった |
957 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:24:42.54 ID:qlDF1ecl0 937 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」だ、 既に他国に失敗例が山程あるのに、 自分で経験しなけりゃ分からんなんて奴は愚者だ。 |
960 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:24:51.97 ID:cjBrS7Xb0 950 女尊男卑の世の中で何言ってんだ |
962 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:25:15.32 ID:YOsAVqjW0 922 知り合いや親戚にたらい回しにされた俺は喘息を患ったんだけど 必ず育児適当になるよ。断言する。所詮他人の子供だし |
963 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:25:16.33 ID:hy5jFm/i0 958 男性は何割非正規なの? |
964 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:25:40.10 ID:47waR23/0 938 隣の人に子供預けてたら死んじゃって預けてた人が訴訟起こして賠償金勝ち取った事件あたりから近所乃木坂助け合いなくなったんだよね |
966 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:25:53.95 ID:/VtF8L7v0 920 彼氏とデート行くよ まあもう自分も40過ぎだし子供も大学生と高校生だから 今は仕事の休みは母親に付き合ってるけど |
968 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:26:17.34 ID:37OVGMwB0 943 日本の歴史上専業主婦がいたのは戦後の高度成長期だけ。 あとは一家全員総動員で労働だよ。 |
971 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:27:05.81 ID:yfD8a8Ty0 965 昭和のおじいちゃん登場!今は平成だよ! |
973 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:27:19.27 ID:xxxRSrcX0 964 乃木坂? |
974 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:27:27.03 ID:3gKUssfC0 902 年寄りの為に若者を切り捨ててるのがまさに今でしょ。 年寄りの命を救うために若い奴らが仕事失ってる。 |
975 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:27:27.68 ID:fjPvTAUB0 971 おいw |
978 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:28:16.80 ID:q3bawFAn0 950 賃金格差も先進国でワースト。 男女平等指数ワースト、 ジェンダー指数ワースト、 男性の家事育児時間ワーストww 韓国の方が上じゃんw よく先進国名乗れるな。日本すごいとか言ってる男見ると 情弱なんだなって哀れんでしまう。 女性でまた日本に生まれたいと思ってる女性っていないと思う。見たこともない。 |
979 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:28:34.45 ID:hcj1qVwx0 977 あたしも主夫になりたい! |
981 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:28:56.53 ID:YU0SZ90C0 968 家事だって労働だろう 単に農作業とか行商みたいなのが置き換わっただけ 今は余暇がある これが歴史的に最も特殊 |
982 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:28:59.42 ID:hy5jFm/i0 978 いきなりどうした? |
983 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:28:59.44 ID:Xa8gEB1C0 930 流石に何回か言った 「やりたいことが無いから真剣に取り組めないんだ、 兄ちゃんは独り立ちしてるのに自分が情けないよ」 とか泣きながら言われたら流石にそれ以上は追い討ち かけられないんだよね 生活費負担してるの両親で自分は一円も出してないしな・・・ |
984 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:29:09.06 ID:/VtF8L7v0 938 新生児突然死で子供が亡くなって 預かってくれた人を訴訟したんだっけ それで近所の助け合いが無くなった 保育ママやシッターもなり手がいなくなった |
985 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:29:13.99 ID:8MHTaQhg0 979 バリバリのキャリアウーマンタイプと結婚すれば解決 みんな幸せ |
986 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:29:15.31 ID:E+Aumo7uO 909 お前みたいに「学力」を気にせず「学歴」ばかりを気にする奴が増えたのも 日本衰退(少子化含む)の一因だな |
988 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:29:30.76 ID:NDLP9PRl0 920 キミの母は早く結婚して幸せになってくれればいいのにと思いつつ そんなことを言おうものなら鬼の首を取ったように 時代に合わないだの自分は悪くないだのキレられたくないから そういう部分に触れずに仲良しごっこしてるだけだよ |
989 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:29:55.17 ID:hrf8akTk0 936 育児も楽だよ。おむつも紙だし、離乳食も売ってるし、 テレビもスマホもあるし、働いてたら、保育園で2食食べて帰ってくる。子供は家で風呂入って寝るだけ。 |
992 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:30:25.66 ID:hcj1qVwx0 985 でもそういう女は自分より上の男しかみてないんだよな |
994 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:30:38.78 ID:YOsAVqjW0 991 待ってればいいだけじゃん |
995 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:30:57.91 ID:OkcbdEnW0 976 社会システムが維持できればそれでもいいが、維持できない場合に誰が負担するかだからな 庶民層に負担させるのはご勘弁だわ 国が優遇し続けている金融資産を多く持つ層にご負担いただきたい つまり若者が老人を支える世代間扶養じゃなく金持ち老人が貧困老人をささえる世代内不要 |
996 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:31:10.45 ID:pSSlpnfK0 1 結構です。嫁も子供も結構です。 |
998 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:31:24.14 ID:8MHTaQhg0 992 そんなこともないと思うけどね 実際私の会社の部長はこう言ったらあれだけど微妙な人と結婚したよ |
999 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 00:31:24.17 ID:8SxhSMen0 920 あーわかった 親も子離れできてないんだ 子供もそれを受け入れているならその関係自体は構わないけど そこに半端に巻き込まれてATM候補にされる男はたまったもんじゃないな お前収入もろくになくて男に養ってもらって当然だと思ってるだろ? 男が自分に気を使ってくれて愚痴聞いてくれてお姫様扱いしてくれて当然だと思ってるだろ? |