「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★] (1001)
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★] (1001)
【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★7 [ボラえもん★] (1001)
862 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:08:54.28 ID:J5JKPhbZ0 853 ソ連は長い不況から抜け出せず、結局破綻しましたが・・・ |
863 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:09:08.89 ID:JFO+Hei80 851 因果推論しか言えんバカがまた来た |
866 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:10:24.05 ID:suUXUps60 850 モノとサービスはある。それを金余りの人達が 苦労して消費している。 公務員で20代だとレジで顔をしかめられるらしい。 何でこんなに金持ってるの?と。 |
868 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:11:10.74 ID:7gaOivE/0 862 最初から失敗してたんじゃねーぞ 世界恐慌時にはむしろソ連の方が優位だった |
870 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:11:34.71 ID:BojKv22E0 863 因果推論も統計学も数学も経済学も分からんバカまだいるのw |
871 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:11:38.95 ID:THDYds8P0 861 じゃあしっかり数合わせしろよ タックスヘイブンも忘れるなよ |
872 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:11:50.52 ID:BP6GGFiD0 864 そもそもインフレ率2%になるまで… なんてコントロールができないんだよな それできるならインフレターゲット目標インフレ率2%やったときに成功しているだろ 失敗したじゃん |
873 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:12:02.01 ID:suUXUps60 866 国民の金をヨーロッパ並みに増やしてもいいと 思う。 ヒトのいない高層ビルばかり増やさないで。 六本木ヒルズに限らずほとんど周囲に誰もいないじゃん。 西新宿も汐留も。中は空っぽだろ。 |
877 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:12:46.35 ID:CyBi5wbs0 833←ケケ中平蔵的な詐欺師の詭弁 |
879 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:12:48.72 ID:iLlN9ppw0 841 ホントに完全雇用のみ? いや資材や機材のインフレ、資源のインフレとかもあると思うけど |
880 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:12:52.61 ID:BojKv22E0 858 何言ってんだ?w rdデザインなんて今一番やられてるだろw 無理すんな高卒w |
883 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:13:50.92 ID:m/KOPbr90 872 それは間違った経済学でやったからだよー |
884 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:13:52.23 ID:JFO+Hei80 865 需要の蒸発はすなわち供給の蒸発 供給過剰で物価が下がるのなら、本来あった供給力が失われるので、デフレが不景気の原因となるのはほぼ自明 この論理構成で唯一突っ込むとしたら、供給過剰が本当に物価下落要因かどうかということだけど。 なんにせよ、論より証拠で、やってみればわかる。 消費税廃止にしてどうなるか見れば、因果推論に役立つデータがたくさん取れる。 |
885 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:14:29.95 ID:poEc6pCA0 881 こういう奴の頭って、財政法で日銀引き受けが禁じられてたことは無かったことにしてるんだよ |
889 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:14:49.96 ID:BojKv22E0 881 頭Qはどう見ても須藤元気とMMTガイジやろw ディープステート財務省がぼくたちを苦しめてる! 救ってくれる天使が山本太郎! ってなw |
890 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:14:53.57 ID:suUXUps60 864 金ばらまいてたんだ?消費は電動アシスト自転車位? ゴミ有料というのも痛いのではないか? みんなてれびは買っただろ。ブラウン管は どこに行ったのだろう。有料引き取りだっけ? |
891 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:15:01.20 ID:Hc6ps/Hw0 864 安倍はお友達と外資にしかばら撒いてないだろ 銀行も新規事業に金貸さないし、仕方なく本来の担当じゃない政策金融公庫が無理して貸してた有様。 全然市中に金は足りてないよ だから2018年から実体はデフレ不況だったと財務省も2019年に消費税上げた後告白してる。 |
892 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:15:03.18 ID:JFO+Hei80 880 下品な低学歴文系はNG |
893 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:15:10.76 ID:CyBi5wbs0 872 そりゃ財政出動しないまま増税ずっと繰り返してるからだよ |
894 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:15:47.62 ID:hUfdojB/0 885 財政破綻はいつ? ハイパーいつ? 主流派経済学はデマばっかり Qの正体は主流派経済学だろw |
896 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:16:19.69 ID:s/rK7gix0 802 しかし 当の須藤元気が先の心配ばかりしてるという なんともくだらないよね |
898 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:16:24.12 ID:BojKv22E0 892 はい、高卒逃走 下手くそな日本語でアバウトすぎる経済語るんじゃなくて、ちゃんと数式で議論してみろよw |
899 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:16:53.55 ID:Hc6ps/Hw0 889 で、コロナ禍で消費税増税を推し進める僕賢い!ですか? 自殺者と失業者を増やす事があなたの賢さの定義なんですか? |
904 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:18:03.61 ID:JFO+Hei80 872 そりゃ消費税増税で税制の累進性が失われてるから、ビルトインスタビライザーが機能しないからだね |
906 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:18:26.25 ID:CyBi5wbs0 864 オトモダチ優遇の利権政治 自民政権で「失われた日本の経済成長」 IMF 世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率) ・日本は断トツの最下位! ・唯一の衰退国家(マイナス成長) ・世界平均+139%(日本-20%) 同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、 日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」超ドケチ国家なのである。 アベノミクスとは? 第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目! (前)安倍政権は 「 緊 縮 財 政 」です。 https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/ 過去30年の公共事業費は1998年(橋本内閣)の約15兆円をピークにどんどん削られている 2003(小泉内閣)以降は10兆円にも届いてない公共事業費↓ 政府全体 公共事業関係費の推移(国土交通省資料) https://www.mlit.go.jp/page/content/001304347.pdf |
908 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:18:44.46 ID:BojKv22E0 899 飲食店や観光業がこれだけ困ってるのに、それに支援もせず俺にもよこせ!とか他人のことも将来世代のことも考えない非国民は死んでいいよ 無職こどおじはまずウーバーイーツやれよ |
909 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:18:48.53 ID:iLlN9ppw0 902 エリザベス女王陛下に叱責されるよりは経済が分かっていると思いますよ |
911 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:19:07.28 ID:Hc6ps/Hw0 895 小渕さんは志半ばで亡くなったから 不良債権処理は竹中が外資ハゲタカファンドに二足三文で売る結末になった。 |
912 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:19:26.21 ID:HYBV1+VK0 879 完全雇用にした状態でそういったことを判断しようという話。 状況次第では対処しなくてよく、時期が過ぎるのを待てばいいものもあるわけだし |
915 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:19:50.08 ID:7gaOivE/0 902 主流派経済学も結局日本はあとどれくらい財政出動できるのか、いつ財政破綻するのか、具体的に答えられねーからなー |
918 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:20:14.23 ID:BojKv22E0 907 アホはvtuberやオンラインサロンで金使いまくってるぞ |
920 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:20:22.22 ID:JFO+Hei80 879 今1次産品でインフレしてるの木材くらいだろ |
923 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:21:16.99 ID:YQVAPPP30 918 そんなクソミクロの話しても意味ないからw |
924 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:21:18.24 ID:9J/Gkh4W0 103 金利は中央銀行が操作できるんですけど? |
926 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:21:32.37 ID:BojKv22E0 910 流動性の罠を考えたのは主流派だし、流動性の罠下でもインフレリスクが上がることを考えたのも主流派 バカは主流派の昔の理論を信じてるだけ |
927 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:21:51.82 ID:Hc6ps/Hw0 902 経済学の基本は「デフレ不況下では増税してはいけません」だったはずなのに あなたは財務省の尻馬に乗って「コロナ禍でも速やかに消費税増税を行い、プライマリーバランス黒字化すべし」と言ってるわけだけど? |
928 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:21:55.36 ID:poEc6pCA0 917 リフレもMMTも財政ファイナンスやりたいだけの連中 ハイパーインフレ起こして国の債務と国民の資産を相殺するのが奴らの最終目標だよ |
930 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:22:12.61 ID:suUXUps60 908 飲食店、観光業って国民を食い物に していたじゃん。 つけが回って来たのでは? 国民は思ったより勤勉なんだよ。 エスニック料理なんて惑わされないよ。 料理教室の方が まし。 格闘技ジムがやたらと増えたけど自営業じゃないと 殺される。行った時危ない目にあったよ。 シューティングとかいう所の講習会で。 監禁された。 |
933 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:22:44.57 ID:poEc6pCA0 926 それ学会で発表しろよwww 絶対相手にされないからwww |
935 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:23:36.57 ID:BP6GGFiD0 926 流動性の罠は考えたものじゃなくて、そういうものが実在すると気づかれたものな つくられた理論じゃなくて、みつけられた実在するライン |
936 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:23:56.16 ID:suUXUps60 908 本屋が2000店舗潰れた時には誰も何も言わなかった。 ところが飲み屋がつぶれたら公務員が騒ぐ事、騒ぐこと!!! 人それぞれの需要があるんだね。W |
938 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:24:19.74 ID:BojKv22E0 923 iPhoneだってユニクロだって何なら最近は家電だって売れてるぞ 単にオワコン企業が過去の栄光に縋って昔みたいに売れない!需要不足だ!って泣きついてるだけ |
939 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:24:20.60 ID:lW4q6VD90 932 継続的にどんどん刷って国民にばらまいたら日本は貨幣の信用がなくなり 破綻する ただしこれは別刷ったらダメとか国民に配ったらダメとかって意味ではないので 減税したり一時的に配るのは全然あり |
941 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:24:33.78 ID:iLlN9ppw0 912 そうなの? 直観的に完全雇用を達成できない状況もあり得る気がするが・・・ 経済をフル稼働させた状態で何が弱いのか見たいという理解なんだが 経済フル稼働=完全雇用という話なんだろうか? |
942 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:24:35.34 ID:F605jaQf0 1 小学校の時に習うやつだよね。 お金ないならいっぱい刷ればいいんじゃない?って。 言いたい事はわからんでもないけど、金融知識で麻生に口出しできるわけない。 |
943 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:24:47.91 ID:rM6qslUN0 932 幼稚園児や小学生の頃を思い出せ。 ネットのデマに騙されるな。 そんなうまい話があるわけない。金は「価値」の単位にすぎない。 |
944 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:25:26.47 ID:BP6GGFiD0 940 政府なんていつだって増税かんがえてるよ いかに国民からの反感かわずに増税するか そして、増税した金を無駄遣いするのが政府 自民だろうが、民主だろうがその点だけはかわらん |
946 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:25:36.69 ID:BojKv22E0 936 本屋が潰れるのはAmazonや楽天が出てきた時点で不可逆的なもの 飲食店はコロナが終われば再度復活できるもの ここがポイントなんよ |
950 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:26:14.63 ID:YQVAPPP30 938 だから、そんなクソミクロの話しても意味ないから |
951 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:26:22.71 ID:Hc6ps/Hw0 928 ハイパーインフレなんて起こそうとしても起こせません。 日本中の全生産設備を灰燼に帰して供給能力を終戦直後以下にしない限り無理です。 |
953 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:26:33.57 ID:lW4q6VD90 947 政府がお金を刷って毎月国民に配るのを成長とは言わない |
954 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:26:41.15 ID:JFO+Hei80 932 MMT批判してるやつは基本バカだよ 天文学者や物性物理学者やエンジニアにも賛同者は多い |
955 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:26:42.02 ID:suUXUps60 907 アホは欲望で動き金を使う。 天才は知性で動き、金を使う。 学門、教育、芸術辺りか? 何だろう。家か、車か、服か、子供か? |
957 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:27:09.84 ID:BojKv22E0 933 クルーグマンの論文も知らないガイジでワロタw お前らの信じてるのはクルーグマンの動学モデルの中の流動性の罠の状態の1期だけを取り出したものなんだよw つまりは主流派の手のひらの上に過ぎんのだわw |
958 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:27:10.63 ID:rM6qslUN0 951 政府が金をバンバン刷って国民に配れば簡単に起こせる |
960 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:27:33.08 ID:aIpwD0ff0 928 リフレ派もMMT派もハイパーインフレ想定してないし歓迎もしてないよ リフレ派は2%目標にしてコントロールするべきだというのに対して MMT派は自然に2%に落ち着くから問題ないといってるだけで ハイパーインフレ許容してる立場なんてないってば |
961 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:27:34.17 ID:CyBi5wbs0 934 国家財政を個人に例えて語るのは馬鹿を晒しているのと同じ |
962 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:28:24.18 ID:rM6qslUN0 961 国家も個人も究極同じ |
963 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:28:42.67 ID:suUXUps60 955 馬鹿な飲み屋はつぶれて 高給家具店で金を使えばいいのか? 理性的な金の使い方って何だろう。 大学教育でも受ければいいのか? オープンカレッジみたいなのを。 今、テレビでやってるけど陶芸でもやるか? |
964 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:28:45.01 ID:lW4q6VD90 954 MMTって基本は生活保護と同じってことだからな 国民全員生活保護にして国が立ち行くと思ってるやつのほうが馬鹿だろ |
965 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:28:47.51 ID:YyKw0wzJ0 947 新しい産業のネガキャンしかしていないからな 日本スゴイデスネとオ○ニーしているだけ |
967 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:28:55.07 ID:iLlN9ppw0 959 政府の負債は明治以降、基本的にずーっと放置ですよ 〇政府の債務残高〇 名目ー1872年の3740万倍 実質-1885年の546倍 |
971 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:29:27.18 ID:1gyvotK60 962 個人にはお札を刷る権利が無いのでまったく違う |
972 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:29:34.67 ID:BojKv22E0 950 家電やiPhoneやソシャゲ市場は普通にマクロの成長率に影響するんだが てか、最近の経済成長の寄与率で見たらほとんど情報通信だろ |
974 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:30:15.94 ID:iLlN9ppw0 953 じゃあ、「公共投資」、「設備投資」、「科学技術投資」、「人材投資」 にお金を使ってくださいね |
975 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:30:16.03 ID:suUXUps60 963 飲み屋とか誰が行っていたのか? 治安が悪いところだし。 歌舞伎町も2丁目も危険。 ヘビメタみたいに安全なお茶の水みたいな街を 増やすか?秋葉原もアニメ系のエロで 馬鹿だろ。事故を起こすし。 |
977 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:30:36.05 ID:THDYds8P0 956 数字だけならいくらでも捏造できると伝えてやれ |
980 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:31:00.71 ID:JFO+Hei80 947 要はMMT批判してるのは新しいカリスマ経営者みたいなのが出てきて、テスラみたいな企業作って日本の老害企業がぶっ壊されるの恐れてる老人なのよ。 供給力の限界を試せば新しい技術ボンボン出てくるから |
981 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:31:26.82 ID:1gyvotK60 976 反対してるのが馬鹿パヨクだけ |
983 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:31:34.64 ID:HYBV1+VK0 941 そこはケインズっぽいよね。 完全雇用GDPを超えるような支出は害だと。 MMTだとまず完全雇用にする。 まだ資源に余剰があればインフレはほとんどないので、その分が財政余地。 |
984 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:31:42.18 ID:lW4q6VD90 974 それならいいんじゃないの |
985 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:31:45.32 ID:YQVAPPP30 972 何をそんな当たり前のことをw マクロに全く影響のない経済活動なんてないでしょうがw |
986 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:32:17.73 ID:GBFzF53Y0 973 長期的に正しいのならそれで良い 本当に正しいか正しくないかが経済学者に分からないことが問題 |
988 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:32:18.84 ID:THDYds8P0 976 富裕層さんですかな |
989 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:32:26.52 ID:iLlN9ppw0 977 捏造がお得意なのは何方でしょうか? 貨幣を捏造したら 犯 罪 ですよ |
991 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:32:34.16 ID:BojKv22E0 980 MMTは単ににっちもさっちも行かなくなった氷河期世代のこどおじが社会を逆恨みして全てを崩壊させたいだけだろ 頭Qと同じ |
992 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:32:48.20 ID:suUXUps60 957 ヨーロッパは金があるけど こんな事、言ってるかね? 箱、道路やめて農業やってるだろ。 |
998 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:33:24.39 ID:Hc6ps/Hw0 962 国家の寿命は何歳ですか? 本当に一個人と同じですか? |
1000 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 20:33:42.60 ID:M6AfSd/z0 932 今飢餓状態だから腹一杯食わせる位(2%) ハイパーインフレ何て言ってるのは更に超肥満にして糖尿病にするまで食わせないといけないレベル |