「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★3 [首都圏の虎★] (1002)
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★3 [首都圏の虎★] (1002)
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★3 [首都圏の虎★] (1002)
863 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:08:48.73 ID:EMbPwwgC0 890 そうか? フォーブスが定義する「富豪」の日本人は、みんな既婚者だぞ? そもそも、年収高い方が既婚率高いし、年収1000万以上は9割以上が既婚だしな ちなみに六麓荘近くに住んでたことあるけど、みんな家族連れて仲良さそうにしてるよ 逆にそういう豪邸で、独身の人ってみたことないなあ? 一体どこで見たの? |
867 ニューノーマルの名無しさん さげ 2021/01/22(金) 15:09:29.37 ID:6XmwuXw/0 808 昭和は真面目に働けば給料上がって適齢期にはそれなりの収入確保できて 子供も高卒で巣立ってたし 給料は上がらん子供は大学がデフォになりゃ同じ能力じゃ結婚できないわな現代 |
868 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:09:37.16 ID:mnLZKEqj0 780 ワンルームが4万の家賃なら、2DKは5万か6万で済む。 食費や光熱費は2倍にはならない。 子供が出来たら別の話しだがな。 |
872 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:09:55.19 ID:7sK4wvOT0 844 御名答 福島第一原発が収束してないからな ただでさえ各国外国人排斥の機運が高まってて 今後福島第一の汚染水が世界の海に流出してどうなるか 賠償のカタに資産技術生産設備没収 (´・∀・`) |
873 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:09:55.42 ID:RqZtTHJu0 853 農家が4年で半分まで減ったからねえ コるふぉーずにするのが良かろう |
878 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:10:29.59 ID:HBQsINqu0 1 あー、結婚と出産を切り離しゃ解決よ 昔ながらの家族の形から頭が離れないのが少子化の、もう一つの原因です 認めると都合悪いから、ごまかしてるけどな |
879 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:10:42.86 ID:Rke2F2mn0 752 利他主義に徹しろとは言わんがね 木を見て森を見ずな例はいくらでも挙げられる ・他社との価格競争に勝つために商品価値を下げたら利益が減ってしまった ・非正規労働者を雇い人件費を削ったら大衆の購買力がなくなってしまった ・観光産業のために外国人を入国させたら疫病が蔓延してしまった ・コロナを煽って視聴率を稼いだが経済全体が疲弊しスポンサー離れを起こしてしまった など もう少しマシにならんかね |
880 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:10:45.83 ID:RGqiE8ea0 871 首都東京(反日東朝鮮)をつけてくれ |
881 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:10:55.44 ID:EMbPwwgC0 853 中古物件ってある程度需要があってまわってるからな 立地がある程度良くて、使いやすい動線の家は 築20年前後だと普通に売れるぞ 中古物件サイトみればわかるけど、そういうのが売りに出されている 新築を買う→20年後子供が独り立ちしたので家を売る→中古しか買えないファミリー層が買う、というループができてる 少子高齢化とはいえ、低所得化がすすんで新築が買いにくいからな |
882 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:11:01.79 ID:QkV0wK470 222 独身有利にして国がなんか得すんの? 独身ってそこら辺凄い楽観的に捉えてるよな 独身多数派になったら国自体が崩壊だよね 行き着く先は移民か共産に支配 独身がどんなに多数派になろうが国は独身を認めないだろうね 国にとっては貧困独身はマイナス以外なにものでもかいから |
887 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:11:58.49 ID:FD5rJZq70 1 なあに。昔のように企業が有体の対価を支払えるような習慣が根付けばすぐに吹き返す。 今の状態は一時的なもの。20年もすれば物理的に今を牛耳ってる世代が軒並み隠居するから、風通しも良くなろう。 |
888 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:12:00.16 ID:2Y3Skw6L0 877 生まれて来た時に絶望している子はいないけどな あとは環境、金、遺伝で何とかするしかない |
889 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:12:05.82 ID:kwsnjFI60 882 まず老人有利の国をどうにかすることから始めないと |
890 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:12:18.85 ID:Ec4k5Xum0 840 そう言う奴って大体は確かに悪い事はしてないけど、良い事もしてないモブなんだよなw |
892 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:12:29.51 ID:RGqiE8ea0 884 見合いもそうだけど、毒親発生システムだぞ |
893 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:12:38.58 ID:mnLZKEqj0 808 人口の絶対数が減ってるからそう見えるんだよ。 若い世代の婚姻率がますます下がっている訳ではない。 ジュニアよりは少し上がっているな。 |
895 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:12:48.64 ID:jvnOn16K0 869 女を抹殺するんじゃなく、自分の結婚の邪魔になってる上位の男どもを○○してやる位の気概があればお前の人生何か変わったかもな。どうしようもねえな。 |
896 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:13:06.49 ID:Pmz4Avvh0 838 結婚自体がそんなものだろう。知らんけど |
898 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:13:13.62 ID:7sK4wvOT0 881 地方政令都市だが近所で築浅の一戸建てがボチボチ売りに出て買い手が付いてない 以前はそんなこと無かった地域なんだがな(´・∀・`) |
905 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:13:56.08 ID:EMbPwwgC0 885 去年生活保護費引き下げがあったの知らん人もおるんやな 国は生活困窮者・孤立者の早期把握、早期支援に加えて、早期脱却を計画していて 生活保護費を抑える計画をたてた 2018年からどんどん生活保護費減らしているのが現実 精神障害者の自立支援法つくったり、とにかく「弱者も自力で頑張れ」が国の方針 |
910 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:14:40.38 ID:EPBe5QcQ0 899 そもそもしようと思っても金ないと相手にされないしな |
911 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:14:43.19 ID:ERDIE79B0 858 できるわけねーだろ |
913 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:14:52.14 ID:HtWMEOQu0 898 家なんて欲しくないもんなあ 流動性が低いしリスクも高い |
915 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:14:55.23 ID:bj6kKBdc0 849 それ政治家は誰も言わないよね 国民も今の人工構成が続くことばかりでどこかの時代で崩壊することに目を向けないから |
917 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:15:04.80 ID:EMbPwwgC0 898 買い手がつかないのに放置してるってことは、見せ物件じゃね 通常は売りに出す→買い手がつかない、という流れの場合 不動産業者が安く買い叩いて見た目ハリボテの良さげな物件に仕立て上げて利益だすからな |
919 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:15:12.91 ID:zOT5EL/R0 1 > 独身研究の第一人者である荒川和久氏 プレジデントも所詮は東スポとどっこいってかw |
921 ニューノーマルの名無しさん さげ 2021/01/22(金) 15:15:17.41 ID:6XmwuXw/0 877 先ずは自分の両親に言う事だろ |
925 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:15:40.80 ID:6K4Z/CqQ0 907 まぁ実際これやったら結婚するやつ 爆発的に増えるやろなw |
927 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:15:54.37 ID:0YLu55cL0 906 中流以上は既婚ばっかりで底辺が独身ばかりって時代になってるから、 金ある人なんだろうなって目線に変わってくるかもな |
929 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:16:21.91 ID:ERDIE79B0 872 コロナも終息しない 工作員だけが終息連呼 |
930 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:16:32.08 ID:kwsnjFI60 920 自分にとって最高のパートナーを見つけたやつが最強の勝ち組であることは変わりない |
933 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:16:42.80 ID:0YLu55cL0 924 でも独身には変わりないし生涯独身とは言ってないからなんの問題もないだろ |
935 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:16:46.67 ID:EMbPwwgC0 926 健康には気ぃつけや |
936 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:16:48.27 ID:kOfoD8mV0 1 今さら遅いです もうなるようになります 自民党の政治家や官僚は 早くに このことを分かって いて、施策しなかった 自民党の政治家を成敗 しないと(´・ω・`) |
937 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:16:59.07 ID:47xb12sJ0 1 一夫多妻制が合法化ならな… |
938 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:17:03.91 ID:3TEIVUe20 783 昭和42年 四畳半の家で子供三人以上作った当時の大人達は何考えてたんだか https://www.youtube.com/watch?v=Kh1LHBkSffc&t |
939 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:17:20.99 ID:b7J90Cb+0 935 ありがとう |
940 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:17:21.68 ID:3tFN8K4t0 897 それは思うわ。独身としても「少子化させる側」であることに後ろめたさが皆無なわけじゃないんだ 金で許したるってんならそれなりの金額出す覚悟はあるわ それより子供作れ?嫌やがな |
945 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:17:40.10 ID:l6DwVQ9z0 902 そうそう、ここで偉そうなこと言ってても セックルの最中に国のこと考える奴なんて 1人も居ないよ |
947 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:18:02.47 ID:5wEKZzRw0 905 そういう弱者切り捨てはもう通用しなくなってるって言ってるんだよ すだれハゲにはもうみんな嫌気が差してるし詐欺師維新の都構想も否決された まともな国民はこれまでの間違いに気づいていてバイデン大統領も誕生したからこれからは弱者をより優遇した政策に舵を切らざるを得なくなるよ |
948 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:18:02.91 ID:0YLu55cL0 940 とは言っても独身の殆どが低年収なんだからそんな金ないのが大半だと思うが |
949 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:18:03.03 ID:W3KNrEQy0 808 したいけどできない。受験と同じで、ある程度能力ないと合格できない |
950 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:18:11.96 ID:H8EqEsYA0 940 俺も子育てのための増税はやむを得んと思う ただ産休育休のフォローは遠慮したいけどな |
953 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:18:36.29 ID:T4mzrqI80 898 主観的な考えだが、築浅で売主にローンあればそんなに安くないだろうから、ちゃんとした金融機関からローン組むならじっくり検討できる新築が買う身としては安心。 現金一括なら別だが、その方が融資されやすい。 |
958 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:19:24.84 ID:Rke2F2mn0 932 というより介護産業が肥大化を続けるような国に未来はないんだな |
959 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:19:57.57 ID:QN2gMmWH0 848 コロナはまだ進化する安心しろ期待通りになる地球も人間の老人がいらないと思ってるんだからさ神を信じろしかも30kbの大きさだからな |
960 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:20:00.82 ID:l6DwVQ9z0 920 寂しいも良いものだ |
961 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:20:15.47 ID:fuE61xF50 952 まぁ独身の先輩たちの成果次第でサービスは減っていきそうだわな 金にならないなら相手されないだけだし |
962 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:20:16.52 ID:EMbPwwgC0 947 それは無理 何故かっつーと金が無いから 弱者を保護するのには金がかかる でも、その「金を産む」次世代がどんどん減ってきている そうなると、弱者を切り捨てるしかない 現実に、精神障害者は自立しろと法律で叩かれ、高齢者の負担は増え 生活保護は減らされ、年金はあがる一方だろ |
966 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:21:01.24 ID:mnLZKEqj0 906 二極化するんじゃないかな。 で、住んでる場所も仕事も別だから気にならないくらいに分断される。 |
969 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:21:48.82 ID:fuE61xF50 964 結婚で重要なのは同スペで我慢できるかだと思う |
971 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:22:08.61 ID:rw4WEkC90 1 結婚はしてないけど繁殖はしてるって状態だろそりゃ |
972 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:22:10.25 ID:EMbPwwgC0 961 最終的に金貯めるしかないからな 独身だろうが既婚だろうが、金が無いと終わる 独身の保証人問題だって、金があれば弁護士つけることで解決できるからな |
973 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:22:24.01 ID:5wEKZzRw0 917 なんでそんな必死なの みんなこれから中古は売れないよって親切に教えてあげてるだけなのに 自分の願望と現実とは切り分けて考えないとどこまでも落ちていくよ |
976 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:22:39.11 ID:ffZl4Qlv0 962 >弱者を保護するのには金がかかる まぁ子供が良い例だな |
978 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:22:51.76 ID:EC71G10B0 930 て事は、気の合う女性が居れば結婚する気はあるんだな きっと居る筈だから幸運を願ってるよ |
979 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:23:08.55 ID:Pmz4Avvh0 969 なるほどな。やはり釣り合いは重要な要素なんやな |
983 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:23:28.83 ID:3tFN8K4t0 948 「本当に経済的事情で結婚したいけどできない」タイプなら、 利害が一致しての「独身税対策の表面だけ夫婦」みたいなのが増えて、 そのうちのほんの一部でも弾みで子供作ってくれれば儲けもんじゃないの 俺は「独身税?そうっすか」で独身税払って終わりにするけど、そうでない人もいるだろう |
985 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:23:38.69 ID:boiDe9Ct0 975 独身貴族はどの時代でもどうせ少数だろ 今なんて独身の殆どが貴族には程遠い金ない層だらけじゃん |
986 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:23:42.13 ID:NkYzeZvy0 666 真実をついている。 |
987 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:23:52.62 ID:vrXaz5HO0 952 好きな様にww |
989 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:24:17.75 ID:z4H4oyjx0 985 金なんか関係ない |
991 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:24:33.22 ID:5wEKZzRw0 962 金の問題じゃないとこれほど言われてるのにまだそういう遅れた認識なんだ しかしそもそも弱者切り捨てなんて憲法に違反するからそれをやったら国が崩壊する 弱者が死ぬときは日本という国が死ぬときだよ |
993 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:24:48.34 ID:EMbPwwgC0 973 必死っつーか、普通に現実の話しだけどな 中古が売れるか売れないかは、大事なのは立地だし お前さんの地域は「中古が売れない」田舎なんだろうが その「田舎の常識」が都会で通じるわけないんだよな だって、都内には「新築を買うほど金はないけど、一戸建てが欲しい」というファミリー層が結構いるからな そういうの相手の商売をしているのが、不動産会社と提携工務店(リフォーム専門)とかだし そういうのは本当に住んでる地域によって違うから、認識がズレてもしゃーなくね? |
994 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:24:54.67 ID:Pmz4Avvh0 980 これまでは価値観が固定されてた。騙されてたんや |
995 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:24:58.58 ID:EC71G10B0 960 若いうちはイイのよそれでも 歳取ってくると違うぞ絶対 |
996 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:25:10.44 ID:hLXvRnL/0 992 てか 国が育てたらええんと違うの? |
997 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:25:23.04 ID:boiDe9Ct0 989 むしろ金ないならただのいくらでもいる独身でしかない |
998 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:25:27.67 ID:7sK4wvOT0 974 そんなものの為に結婚なんぞ出来んわw (´・∀・`) |
999 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 15:25:33.27 ID:EMbPwwgC0 991 老人の保険料負担が増えて、生活保護費が減ってるという現実を直視しろよ それが法律違反なら、裁判に訴えれば良い |