「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【菅内閣】「頑張れば頑張るほど搾取される日本社会に憤りと絶望」年収900万〜1000万世帯から怒りの声! ★4 [1号★] (1001)
【菅内閣】「頑張れば頑張るほど搾取される日本社会に憤りと絶望」年収900万〜1000万世帯から怒りの声! ★4 [1号★] (1001)
【菅内閣】「頑張れば頑張るほど搾取される日本社会に憤りと絶望」年収900万〜1000万世帯から怒りの声! ★4 [1号★] (1001)
863 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:10:32.20 ID:oJNuVdOG0 846 年金系は収入が安定してないと使いづらい |
864 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:11:32.34 ID:1cutzido0 848 収支より理想のバランスシートにこだわるべきよね 豪邸や高級車なんて、減価償却で毎年価値が減っていくわけだし、そんなもの買うよりリスク低めの金融商品を買ったほうがマシよね。 建物や車の価値は下がる一方だけど、株は上がったり下がったりするからね |
869 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:13:33.65 ID:HuEzGTRE0 815 昭和の昔はドカタも年収1000万ザラだったんだよな |
871 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:13:47.80 ID:pP7Tvahl0 850 >海外はどうだか知らん 686 みたいに民主社会主義的な国なら所得税7割近いところもある。 ただ、教育や医療は原則無料とか、社会福祉制度が手厚い。 日本は高額所得者と大企業から適切に徴税していない。 資産課税にできれば再分配は進むんだが 資産の正確な把握が前提になるから課題山積。 所得税の最高税率を70%に(寄付による控除を拡大) 相続税(高額相続とくに二世政治家)増税 財産税・ 富裕税・死亡税の導入 資産所得課税(利子、配当、株式等譲渡益)の導入 法人事業税は外形標準課税に(内部留保にも課税) トヨタが法人税0円なんて、だれも納得しない。 |
872 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:14:01.65 ID:xaiPbXIE0 848 スーパーで値段見ず買い物とかさせてたけど気を付けなあかんな… 子供が親になる頃にワイがしてやってた事が出来へんのは辛いやろし |
873 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:14:10.03 ID:+sORzMHv0 862 いや、貧乏人が頑張らないで低賃金に甘んじ、安易に援助を期待してるからこうなってんだよ。 もっと向上心を持って成長し資産を蓄え老後を余裕で暮らすために必死で頑張る奴ばかりなら、 税と社会保障費で3割とられる状態にはなってなかったのに。 |
876 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:16:02.24 ID:iSNalYjv0 859 相当、無理してるな。 |
877 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:16:17.11 ID:oJNuVdOG0 817 独立したらもっと税金取られる しかも会社員だからその収入もらえてるだけという可能性もある |
878 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:16:20.51 ID:Y3va0d5o0 857 当然実質では下がるね ただ、ぱっとググって出てきたデータを見たら 主要国で実質賃金が下がっていたのは日本だけ |
883 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:18:30.93 ID:bbq+fQKW0 873 貧乏人が自分たちをどこかでまだ中流だと思ってるからな 底辺だと認めたくないのかもしれんが あと日本は基本なんだかんだ言って善政の記憶しかないから自分の身は自分で守るって感覚はないんだと思う お上がなんとかしてくれるって感じで乞食行為をしてる |
885 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:20:05.44 ID:1cutzido0 874 私見では、中古のメルセデス(Cクラス)に乗ってる人って世界一恥ずかしいと思う あと、偏差値60ぐらいの私立中学も相当見苦しい |
887 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:20:34.44 ID:ycyJKC9G0 874 中途半端に中学から私立とか国産車の何が贅沢なのかわからない |
888 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:20:50.53 ID:pP7Tvahl0 862 スパルタは弱者を切り捨てて強い者だけの軍国主義でのし上がったが 多様性を重んじたローマに負けた。 |
891 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:21:06.46 ID:OXr9Rdkb0 861 監視対象までは言わないけど怒号と軽い暴力は現場内でよく見る陰気くさいイジメも見る クソでかい現場とか行くと誰も信用できない気持ちを持って引き締める盗難なんて当たり前 |
892 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:21:13.34 ID:snpLhlhb0 843 昔はな。昭和でもそんな奴は少数派だ。 逮捕された堀江や村上が何を我慢したというんだw |
893 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:21:27.67 ID:HuEzGTRE0 877 それな |
894 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:21:34.95 ID:NufD3MGm0 874 まあ、年収1000万にするのにそれなりに努力必要なのに 子供は高校まで公立、車はタント、嫁を外に働きに出してアタシも働いて疲れてんのよ!を聞かされるんじゃ夢も希望もねえなとは思うから1000万側の気持ちはすこしは分かる you独身貴族になっちゃいなよと。 |
895 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:21:50.10 ID:Y3va0d5o0 882 これ |
897 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:22:04.10 ID:jFPcvVM80 846 ガチャは絶対経費として認められないし落とせないけどな 宝くじYouTube配信して経費にできるようなもん そんなの無理 |
899 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:23:11.73 ID:FENjHr4j0 843 投資で金持ちになれるなんて稀だぞ 日本の金持ちを上から順に並べても、ほとんどは事業で成功して金持ちになってる 例えば1000万の貯金を40年かけて3倍にしても3000万にしかならんからな |
901 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:23:36.01 ID:xO95RbGH0 885 Cが一番運転しやすいけどな |
902 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:24:02.44 ID:snpLhlhb0 888 スパルタは何事もデキル奴を大いに評価する文化だったんだよ 今の日本とは逆 |
903 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:25:19.69 ID:+sORzMHv0 899 まあ金借りれる奴が一番偉いよな。 そこに全力を注ぐべきだと今になって思う。 自分の稼ぎだけでやって行こうなんて単なるカッコつけだ。 |
905 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:26:03.97 ID:rwQ6DbLH0 869 日雇いの下っ端は、日に2万ぐらいが限界だったろうね。 週6日で月50万、年だと600万ぐらいだったかねえ。 脱税してれば20年で家が建つ時代だったんだろうね。マイナンバーの名寄せで、それも許されなくなった。 |
908 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:26:25.09 ID:Y3va0d5o0 902 何事もできるスパルタが斜線陣に何もできなかったわけですね |
909 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:27:04.46 ID:IH1xJ16/0 1 嫌なら辞めろよ 代わりたいやつはいくらでもいる |
910 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:29:29.85 ID:Y3va0d5o0 909 やめなくていい 働いている国民、それは国の宝だろ |
914 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:29:56.68 ID:cCSJqZDW0 906 後は周りと比べないことだね 周りに合わせてると金なんてすぐに無くなる |
916 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:30:31.09 ID:zBjMmzlw0 909 じゃあ代わってくれよ。 出来るもんならやってみろ。 |
920 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:31:07.27 ID:iSNalYjv0 >888 スパルタが負けたのはローマじゃなかったと思う。 |
921 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:31:27.06 ID:1cutzido0 906 せめて原価率調べてから買うべきよね 本当にワンランク上かが分かる 原価は変わらないのにブランド代と税金の差だったら悲惨w |
922 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:31:58.18 ID:HuEzGTRE0 906 うちは月1のプレモル2缶で我慢してる でも子供いると自分の贅沢二の次で子供に注いじゃうよな |
923 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:32:06.22 ID:O4l0wsDr0 917 こういう経済が循環してるってことすらわからないで1000万とか稼ぐんだから。 脳みそを甘やかしすぎだろ? 結局最終的には戻ってくる取れるんだから、いいじゃねぇか。 |
925 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:32:58.74 ID:E7dVE3l80 904 生きる意味ってのは死んでから周りの人間が知るもんだ 生きられるだけ生きて結果最後の最後に何かを残せればラッキー 途中で気力尽きて死ぬのも自由だが、死のうと思えばいつでも死ねるから 生きてるってのはそれだけでかなり幸運だと思うよ |
926 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:33:23.04 ID:4GAcKA9p0 1 コロナどこ吹く風だな。いやあ羨ましい |
929 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:34:08.70 ID:XZZ0QzdJ0 1 コロナでさらに出費がかさんでるから、 この後は上から下まで段階的な増税の予定なのに何いってるの |
931 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:34:15.53 ID:kwoc4lZz0 869 平成に入ってトラック運転手だからとか、土方だからとかいう理由で貰い過ぎだとか職業差別が蔓延し始めたよね。 |
932 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:34:25.29 ID:+sORzMHv0 907 頭良い奴は、周りを動かして普通だと1年掛かる事業を3ヶ月で立ち上げたりすんのよ。 すると掛かるコストは4分の1で済み、みんな他の仕事に力を割けるだろ。 それが超人でなくても、知識と経験とカリスマが有れば出来ちゃうから格差つくんよ。 |
934 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:34:43.01 ID:1cutzido0 917 再配分されてるからその額面でも貧乏だとしたら、それも自業自得なの? |
937 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:35:06.13 ID:XrpOfT980 923 ホントに循環してると思ってんの? おめでたいね。 |
938 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:35:19.12 ID:uLyOiT8a0 1 日本から出て行ってくれてちっとも構わんのよ在日さん >外国人ですが、 |
939 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:35:26.44 ID:ED7b0Cg10 907 所得の低いポンコツが高所得者を批判しても説得力無いけどなwww |
940 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:37:12.19 ID:rwQ6DbLH0 906 「急行停車駅の駅近マンション」とか、 「中古車やめて新車」とか、 「家族の外食は週2日まで」とか? 頑張って働いている意味が見いだせなくなってくるね・・・。 |
942 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:37:43.79 ID:O4l0wsDr0 932 だからそんなことは税金の話と何の関係もないだろ。 あほか。 じゃいいじゃんってなるだけ、カリスマかなんか知らないけど社会性がなさすぎなんだよ 文化事業とか社会貢献とか、公共財とか人的なインフラとか消耗させるだけか? 税金払って、損なんかしてないだろ。 |
944 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:38:41.65 ID:O4l0wsDr0 939 その論理が全く分からないから脳みそを甘やかしてるってんだよな。 高所得が目的ってそれだけしかないのか? |
946 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:39:06.00 ID:tUxM0Rkr0 844 仕事の多様性を求めた結果 底辺の裾野を広げちまったからな |
947 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:39:36.94 ID:1cutzido0 932 頭良い人ってすぐ自動化するよね |
948 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:39:40.47 ID:UMDFs5OP0 518 答えになってないんだが? 反論出来ないからって主旨と違う答えを持ち出されても困るんだわw |
952 使徒ヴィシャス 2021/01/14(木) 01:41:18.40 ID:wZzGkg3U0 947 社畜の鏡やん(。・ω・。)wwwww 最後に捨てられなければいいような(。・ω・。) |
956 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:42:23.36 ID:1cutzido0 942 国の運営もビジネスの一種な気もする 税収=売上収入みたいなものだし |
957 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:42:32.86 ID:4GAcKA9p0 950 GOTOトラベルみたいなサービスかな |
958 使徒ヴィシャス 2021/01/14(木) 01:43:27.53 ID:wZzGkg3U0 953 もっと取られるわ(。・ω・。)wwwww |
959 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:43:49.09 ID:iSNalYjv0 953 年収400でも2割以上取られる。 |
961 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:44:20.50 ID:rwQ6DbLH0 936 じゃあ創価に入れる?空中分解した立民か国民?オワコン社民?何を言ってるか理解できない共産?メロリンQ? 消去法で考えれば、どれだけメディアが頑張って叩いても、選択肢は自民しか残らないと思うけど・・・。 |
962 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:44:39.72 ID:+sORzMHv0 947 人間はミスするから確認しなきゃならんし、 失敗したら傷付いちゃうから、フォローも必要になって面倒臭いからね。 |
971 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:49:44.66 ID:FQDZZK7Q0 961 自民を解体して 再編してもらわなきゃ困る そこで選べばいいだろ その自民以外ないのが最悪の選択に堕ちた |
982 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 01:53:18.68 ID:AqQ8hbn30 972 1000万以下なら自営は、やりたい放題というか 国も貯金せいよということで所得=貯金とか |
986 使徒ヴィシャス 2021/01/14(木) 01:56:28.09 ID:wZzGkg3U0 982 消費税払わないように毎年1000万弱の自営農家で生活費月10万使わないから最低500万は貯蓄できる(。・ω・。) 現金手渡しなのでタンス預金メインになりますけど(。・ω・。) 後は証明書いらない程度金に変えてます(。・ω・。) |
996 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 02:05:15.36 ID:oJNuVdOG0 911 脱税の告白かよw |
998 使徒ヴィシャス 2021/01/14(木) 02:06:21.13 ID:wZzGkg3U0 996 節税です(。・ω・。) |
999 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 02:06:34.39 ID:ED7b0Cg10 948 んで、貧乏人はどのように搾取されてるの? 税金もたいして払ってないし金もない。 |