「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【社会】日本に「GAFA」級の企業が生まれない根本原因 ★2 [ボラえもん★] (1001)
【社会】日本に「GAFA」級の企業が生まれない根本原因 ★2 [ボラえもん★] (1001)
【社会】日本に「GAFA」級の企業が生まれない根本原因 ★2 [ボラえもん★] (1001)
863 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:02:51.00 ID:ofHPaC9t0 1 政治から経済まで 東京から地方まで 糞老害どもが蔓延ってるから何やっても無理 |
869 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:03:22.48 ID:1EGnMNU80 839 それはない 小中学校は読み書きそろばんの基礎教育でおk まともに論文も書けない奴は中卒になっていただいて、 ついでに飛び級制度を入れて優秀な奴はガンガン学年を上にあげてやればいい |
870 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:03:22.91 ID:X11n+nm60 775 農村の愚民とブチキレてる国内異民族もすごい数いるんだけどな |
871 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:03:25.24 ID:tufRGNwm0 844 そのジジババ(自民党の票田)を守るために 「医療崩壊ガ―」と言ってる 崩壊して死ぬのは大半がジジババなのにw |
872 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:03:31.31 ID:VQfVOetw0 846 アマゾンってアカウント停止したり退会する方法ってあるの? |
873 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:03:36.14 ID:pV7XE1KW0 841 いや、人と違うことをするのは間違っていると言うやつが人事に就く |
877 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:03:52.26 ID:AiEkgr6v0 765 リチウムイオン電池の研究で吉野彰氏はノーベル賞を受賞した で、今世界のリチウムイオン電池のシェアトップは車載で言えば 中国のCATLで2位が韓国のLGだ 日本人が優秀だったのは昔の話 今は「円周率はおよそ3」の世代が社会の中心になり没落に拍車がかかってる |
878 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:03:59.83 ID:0mRm9iJN0 808 そのうち日本も一切の社会保障がなくなってあちこちにスラム街が出来るよ |
880 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:04:05.91 ID:+uVk7F3E0 815 中華見てるとそんなことは無いと思う あいつらすぐに突っ込んで行って 倒産とかしまくってるぞ |
883 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:04:12.63 ID:d+wBmL/c0 3 サムスン |
886 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:04:33.47 ID:1eEd/oVV0 20 規制を外して喜ぶのは竹中平蔵のような大悪人だけ。 |
887 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:04:48.77 ID:uTLp2ZEf0 820 関西弁は基本タメ語やで 都構想でも老害が無能って若者は知ってるし 大阪関西の方が若者は活き活きしてる 日本は関西を軽視しすぎ |
891 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:05:11.10 ID:tufRGNwm0 861 昭和(戦後)は輝いていた 平成で停滞し 令和で衰退かなw |
894 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:05:14.11 ID:n6xnCxH90 81 しょーもなw |
896 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:05:19.79 ID:vAFv6K7V0 885 なお、貿易戦争でチャイナは死にかけてた模様 |
900 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:05:33.86 ID:IDStHCPu0 862 日本人は宝くじやパチンコ、ソシャゲのガチャには金ドブするくせに投資で損すると発狂するんだよなあ 組織の保守性以前に個人レベルで金に対するリテラシーが何かおかしい |
901 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:05:35.22 ID:y3grSoEH0 877 円周率の話はデマやぞ 若いのの人口が減ったから結果的に競争力も減ったという意味なら事実だが |
902 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:05:46.14 ID:ORZAyjzu0 786 営業活動ってのは顧客の望みや好みを知ってる奴が有利であり、それを切り売りするのが広告代理店。 facebookの広告販売サイトでは、20-40代のOLが自分の店から1km以内に500人訪れるから、 その人達に広告出すなら5万円みたいな感じで、ピンポイントで効果的な広告を打て料金も安くすむ。 facebookは広告代理店として優秀な上に、人気サイトを運営してる。 こっちは銀座に不動産持ってるのと同じように多くの人が訪れるから場所だけで価値がある。 |
905 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:05:53.62 ID:JzgO7PlZ0 889 上下関係ガチガチの村社会集団っつーと 中国も似たようなもんだと思うんだけどな |
906 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:05:58.97 ID:UJIaM00u0 1 そんなにアメリカが良いならアメリカ行けやカス |
907 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:06:00.73 ID:ZcMeZAUO0 869 答えの無い問題に対処できない 日本は大学の2年だけ 海外は小学生のころから訓練してる 訓練法はレポートや討論 |
908 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:06:11.42 ID:cc2bFDGB0 877 リチウム電池じゃEVで天下とれんで ぶっちゃけモバイルでも性能不足状態やし |
911 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:06:27.89 ID:1481OT3q0 882 日本の理系は政治経済知らないバカばっかだから |
912 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:06:40.98 ID:pV7XE1KW0 897 だったらイギリスからそれ級の企業が出ないとおかしい |
920 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:07:25.34 ID:1YcJJg4j0 891 平成令和で昭和の成功体験が通用しなくなったからな 平成の中期辺りで気が付かないといけなかった もう時既にお寿司状態だからこの先GAFAが生まれることは無いわ |
925 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:08:01.64 ID:tufRGNwm0 880 中国は大陸の国 日本は島国のムラ社会 その違いだと思う |
938 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:08:55.53 ID:84y8L8RZ0 132 ホントこれ。京都府警がメンツのためにだけに47氏を実質殺したからなぁ。 氏が生きていればなぁ検閲フリーなP2PのSNSが出来ていただろう。 |
939 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:09:01.29 ID:ZcMeZAUO0 922 年上の無意味なことを取り締まらない 上下関係重視の弊害 |
945 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:09:30.45 ID:CeqbUWFu0 897 逆だろ 英語なんて力入れてやりはじめてから日本は没落まっしぐらだ あんなもん出来る奴がやっときゃ良いんだよ |
946 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:09:34.74 ID:eQRznKCl0 923 中国にBATHと呼ばれてる4大企業なら一応あるよ |
947 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:09:44.78 ID:WNaDBFPK0 1 これ書いてんの中国人じゃん キャッシュレス決済なんてやればやるほど不正アクセスの危険性が高まっていくろくでもないものだ ということを根本的にわかってない |
948 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:09:44.95 ID:pV7XE1KW0 869 音楽に意味がないとか言ってると娯楽はすべて意味のないものになりiPodからのiPhoneの流れのAppleなど生まれんやんけ You TubeもNetflixも生まれんわ |
951 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:09:59.15 ID:uvJb4nTr0 913 財閥ホルホルは、韓国だけだなwww まさに、財閥の奴隷 www |
953 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:10:10.01 ID:vAFv6K7V0 926 もはやIT関連はPERの呪縛から解放されたチート産業だわ 少ない労働と資本の投入量でどこまでも供給を増やせる狂気の技術革新 |
956 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:10:47.96 ID:1YcJJg4j0 915 日本の社会って中国共産党と一緒なんだよね ジャック・マーが潰されたように同じことをしてるし そりゃ衰退しますわ ほんと馬鹿な国 |
958 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:10:53.62 ID:zbRaPF9g0 940 必要ない |
959 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:10:54.37 ID:R8JpJWRz0 912 今のイギリスは規制国家なんだろう 産業革命の時はむしろ新興に優しい国だった フランスとかイタリアとかのライバルは職人保護のために産業機械導入に規制かけてたせいで、イギリスに先越されたのが、産業革命 |
961 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:10:58.47 ID:jAv6pR3r0 788 子育てのためにカナダに移住しましたCMがキモい |
966 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:11:35.91 ID:0mRm9iJN0 920 だからバブル崩壊後の90年代半ばがチャンスだった ちょうどインターネット黎明期だったし、医学が飛躍的に進歩したのもこの頃で創薬のチャンスもあった 国内の立て直しとして 少子化対策 雇用対策 首都移転(東京一極集中回避と雇用創出) 理系教育拡充 英語教育拡充 英語を第二公用語化 次世代産業育成(ITなど) 同種企業の再編統合(グローバル企業の育成) をやっておくべきだった |
969 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:12:07.42 ID:HemSUOmk0 940 過去ではなく未来の話だよ 彼らは圧倒的な資本力と蓄積したデータで あらゆる産業の制覇に打って出るよ そん時対抗できんの? って話 |
971 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:12:15.62 ID:1YcJJg4j0 965 それネタなんちゃうの? それはあまりにも酷すぎる |
977 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:12:50.51 ID:P3/bTG/d0 942 嫌だねw |
979 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:12:59.38 ID:/pn8+bnZ0 28 だから企業すればいいんじゃね |
980 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:13:12.40 ID:7eycuC940 931 そうなんだが、 最近、自分より若い連中まで技術者としての姿勢を放棄して社内政治と自己保身に走っている様を目の当たりにして、呆れたよw この国でいう老害は、年齢だけで区別はできないってことだ 教育が失敗してるので、そもそも誰もスタート地点にさえ立っていない。それでGAFAなどとは臍が茶を沸かすというものw |
982 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:13:29.53 ID:4gXCHWRY0 955 当初から英語が当たり前の環境と 下手すればまずは英語を使うことが目的になりかねない組織と比べるのも |
985 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:13:45.11 ID:oyuXbreX0 972 その発想が危険 |
986 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:13:49.68 ID:F8awmzvJ0 66 ブラウザのホームページは20年以上経ってもYahooトップページだわ Yahooなくなると困る |
987 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:13:54.06 ID:aBZ5nXrY0 968 だよねえw そもそもアマゾンだって初期投資が桁違いにすごくて、一体誰が融資したんだよってところからだから 国際金融資本のお眼鏡にかなってその路線に乗る人じゃないと無理 トロンだって潰されたわけで今更何を |
988 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:14:06.08 ID:ORZAyjzu0 947 中国は行政も結託しあらゆる個人情報をAIを用いて分析した上で、人間関係まで考慮してスコア化している。 犯罪者の友達は犯罪者予備軍という考え方だ。 日本より不正に対して真剣かつ大胆に取り組んでいる。 |
989 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:14:14.63 ID:4gXCHWRY0 984 自信喪失するだろうな |
992 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:14:27.98 ID:60gpGCzo0 952 茨城大学出身だから 東大勤めでも 筑波だったら救われたかもしれない |
995 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:14:39.12 ID:pV7XE1KW0 949 Googleの検索エンジンのようなものはプログラマーが自作するのが常だった それをサービスで公開したのがラリー・ペイジである 0からは生み出していない ジョブズも0から生み出したというよりパクったものとパクったものをかけ合わせる天才と言われている |
996 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:14:52.88 ID:0mRm9iJN0 972 それじゃこの先通用しない 資源はない 製造業もオワコン 穀物すら輸入に頼る インバウンドという他力本願も壊滅 少子高齢化で内需も死亡で社会保障費だけ増大 外貨を獲得する手段がないと終わりだよ |
999 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 22:15:06.61 ID:R8JpJWRz0 968 バブルの時はそうだったんだろうけど、今はアメリカの顔色気にしすぎて、役人や政治家がアメリカに言われる前に自主規制して自分で自分の首絞める芸やってる感じ |