「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【菅内閣】「頑張れば頑張るほど搾取される日本社会に憤りと絶望」年収900万〜1000万世帯から怒りの声! ★3 [1号★] (1001)
【菅内閣】「頑張れば頑張るほど搾取される日本社会に憤りと絶望」年収900万〜1000万世帯から怒りの声! ★3 [1号★] (1001)
【菅内閣】「頑張れば頑張るほど搾取される日本社会に憤りと絶望」年収900万〜1000万世帯から怒りの声! ★3 [1号★] (1001)
863 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:04:24.69 ID:0qMgLT4H0 862 バーーーーかwww > >真の富裕層は若い愛人とジムで鍛えまくり(笑)三ツ星クラスで栄養タップリ旨い飯食ってセックルしまくっとるから抵抗力がつきまくってコロナなんて無縁なんよ(笑) 逆に抵抗力落ちるわw お前無知なんだな |
866 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:06:12.11 ID:B93U9uNX0 1 わかるわ 1000マン超えるとどんどんバカらしくなる |
869 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:08:40.03 ID:KS7XQrq20 1 搾取している側やんけw |
872 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:11:59.56 ID:O56ovI8o0 497 イギリスやオランダは社会保障が充実してて民主主義で兵役ないけど税金日本より安いで。 |
874 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:12:46.57 ID:Dj7bCIit0 642 だから努力で金持ちにはなれないと言ってるだろ バカなのか |
875 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:14:32.59 ID:7gB7mybZ0 9 どうせ一定の所得水準における所得税しか計算してないとかだろ。 |
877 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:17:12.61 ID:zxUvHYi20 863 銭なし(笑)悔しいのお(笑)悔しいのお(笑) 現時点で金融資産5000万以下の銭なしは生きる価値がないんやでwwwwwwww |
878 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:18:19.27 ID:O56ovI8o0 851 大企業に転職してわかったけど、所詮雇われは目糞鼻くそやな。 給料高いけど天井も見えてる。 |
879 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:18:37.58 ID:zTP8N/W40 9 スウェーデンの老後は天国って… |
881 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:19:07.50 ID:PtaRcBQn0 876 この層が居なくなったら財政に影響出るだろw そこそこいい治安で、まぁまぁの公共機関で、 そしてちょっと高めの税制で逃げ道をふさぐんだよw |
882 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:20:27.90 ID:WR+cmOnD0 860 公務員の知り合い、50-60人いるんだよ。 |
886 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:23:29.98 ID:7gB7mybZ0 25 世界の政府税収対GDP比ランキング https://yorozu-do.com/heavy-tax-ranking/ 1.フランス 2.ベルギー 3.デンマーク 4.スウェーデン 25.日本 |
887 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:25:34.65 ID:OTZLzjrq0 847 そのぐらいは自分で商売やって成功してる人の旨みにしてあげようよ リスク取って成功したんだからさ 俺はサラリーマンだけど、自営業の人間は本当に偉いと思うわ |
889 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:27:30.20 ID:A9dDNTnj0 877 え? 通帳うpしたらw できねーくせにマウントとるなバーーーーーかwwwwwwwwwwwww |
891 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:30:27.58 ID:uCZDy2BQ0 756 多分、住民税も含まれてる |
893 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:31:49.18 ID:xtydnFo70 1 祖国へお帰りあそばして |
894 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:31:51.39 ID:zxUvHYi20 889 銭がないって悲しいのお(笑) 今の日本では金融資産5000万以下の銭なし(笑)は島送りやで(笑) めん |
898 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:33:19.50 ID:ogHYzWcS0 830 地方だと手当込みでもそこまで上がらないからあなたの勝ちだよ |
899 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:33:29.11 ID:0mRm9iJN0 2 もっと消費が冷え込んで経済が破綻する コロナ禍前から消費税アップで色んな業界が青息吐息だった |
900 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:33:49.61 ID:3TXhhTCX0 852 アンタどんな食生活してるねんw |
901 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:33:49.82 ID:7gB7mybZ0 425 問題は消費税の使い方だよ。ちまちま取ってちまちま再分配するから不公平感が出る。 ガッツリ取ってガッツリばらまけ。 それに消費税は節約すればするほど税金減るんだから、むしろ貧困層向き。 |
902 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:34:26.50 ID:ogHYzWcS0 882 自分も公務員、周りも地方国立出てほぼ公務員 そんなに貰えない |
903 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:35:25.61 ID:sbK6qKlL0 1 国税のキャリア課長が友人にいるけど、 国税のデータによると、その辺りが相対的に一番負担少ないんだけど? |
907 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:36:28.13 ID:sbK6qKlL0 8 そうだよ、本当は800-1000万が一番負担が小さい。 掃討是正されてきたけどまだまだ。 |
909 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:37:06.79 ID:sbK6qKlL0 897 たったそれだけで何言ってるんだ? |
910 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:37:10.45 ID:5XTrgdFT0 902 残業無しでも手取り25万超えるだろ? 一般企業では 20時間残業せにゃ来えられない。 10年でな。 |
912 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:38:03.85 ID:zxUvHYi20 899 コロナ渦前にGDPマイナス成長したのは日本だけや(笑) これからコロナで倒産続出(笑) 派遣社員首切り祭り(笑) リストラ地獄始まるで(笑) 現時点で金融資産5000万以下の銭なし(笑)は野垂れ死確定や(笑) しゃあないわ(笑) 自己責任(笑)や、大好きな自己責任(笑)やで、自己責任(笑) ガースーも自助(笑)や、ゆうてるやろ(笑)自助(笑) 日本は、もはや福祉や医療に銭出す気はないんや(笑) けど増税はしまくりやけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 頑張りや(笑) |
913 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:38:29.92 ID:sbK6qKlL0 894 定期的にわいてくる脳内・・・ 空しくならないのか哀れになるわ |
914 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:38:33.20 ID:5XTrgdFT0 912 医師会とIT屋のせいだろ。 |
917 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:39:30.49 ID:sbK6qKlL0 830 トンペイやホクダイみたいな駅弁もどきでその年収なら大成功じゃないか? |
920 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:40:44.06 ID:/KzJoFpc0 900 ここでは教えない だって俺のピラミッドの頂点の2割に属するマキャヴェリズムの人間だからね 上流はみんなカマトトぶってるんだよ 栄養学、化学?いやーよくわからんなー とか言ってね |
921 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:41:10.36 ID:otcTIlGt0 1 >社会主義的な考え方で所得がある人が多く払う 累進課税はほかの先進国でもあたりまえ。 民主社会主義のヨーロッパなら所得税7割近いことろもある。 日本も昭和後期はそのくらいだった。 問題は保育園や高校の無料化などに所得制限があること。 二重・三重課税や、1億円以上の所得税が減額されるのもおかしい。 デンマークでは消費税は25%、所得税は最高65% 医療費と教育費は基本的に無料。 これなら納税者も納得する。 |
923 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:41:46.37 ID:zxUvHYi20 913 銭がないって悲しいのお(笑) 金融資産5000万以下の銭なし(笑) 島送りやな(笑) 頑張りや(笑) |
924 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:42:14.21 ID:xeUP63xv0 901 バカ丸出しだなwww 消費税は貧困層イジメにしかならん 昔の物品税の方がマシである ガッツリ取ってガッツリバラ撒けというのなら法人税と所得税を上げるべき |
926 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:43:09.23 ID:sbK6qKlL0 920 ピラミッドの頂点の2割 なんだ、日東駒専レベルかよ 欲も恥ずかしくもなくwww |
928 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:44:40.93 ID:xeUP63xv0 897 そんな額どうでもいいだろw 毎月大卒初任給の収入しかないなら文句言えよアホタレ |
929 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:44:46.95 ID:zxUvHYi20 914 生産性バカ(笑)効率性バカ(笑)で 病院や看護師、医者減らしまくった(笑) 自民党と維新のせいや(笑) つか、ケケ中がバックにおるけどな(笑) |
931 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:46:46.74 ID:7gB7mybZ0 924 法人税なんて愚の骨頂だね。 どれだけの大企業が法人税の支払いを免れてるか。 企業活動に不可欠な消費に税金かければ取りっぱぐれはない。 それに富裕層を富裕層たらしめてるのは所得ではなく消費。 だから、富裕層から金をまき上げるには消費税がベスト。 消費税では、海外に資産と金を稼ぐ手段を置いて、身体だけは日本に置いて 日本の安全性と利便性を享受してる輩から1円も取れない。 |
932 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:46:55.62 ID:TYvdsk060 849 バカだな。この程度の年収の奴が海外に移住する資金があるわけないだろ |
933 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:46:56.65 ID:zxUvHYi20 1 自民党(笑)とか維新(笑)に投票するからや(笑) 自己責任(笑)や、大好きな自己責任(笑)やで、自己責任(笑) |
938 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:47:49.83 ID:BnRQib+Y0 932 ただの皮肉にマジレスはちょっと… |
939 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:48:47.53 ID:TYvdsk060 856 搾取されたいからサラリーマンになったなんて話聞いたことないわ。誰が言った? |
940 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:48:49.42 ID:EsIa2cPX0 936 60万円から20万円引かれて? |
941 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:49:03.27 ID:ogHYzWcS0 910 10年ならね 最初は14万程でした |
944 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:49:16.27 ID:BnRQib+Y0 935 実際庶民だけどね これでも都市部の中国人から見たら貧乏人だよ 俺もこの層だから分かるけど |
945 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:49:20.13 ID:ENOzns7k0 2 あほか 税金全ていらんわ(笑) 全て赤字国債発行して必要なだけ円刷って使え(笑) |
948 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:50:27.48 ID:WSBJn8JE0 921 働かない金持ちは累進課税ではなく比例課税 数十億、数百億、兆といった単位の莫大な収入があるにも関わらず 所得の10%~20%程度しか払っていないという現実 働くものほど税金が取られ(累進課税だから) 働かずに得られる資産所得には(比例課税だから)ほとんど課税されない このスレでは、社会システムの不条理さが指摘されているので そういう回答は話題を逸らしたいだけにしか見えない |
949 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:50:44.79 ID:BYcA4w5i0 944 庶民ではないから 年収一千万は上位10パーしか居ない立派な富裕層だよ まずそこから自覚しようや |
952 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:51:28.91 ID:BYcA4w5i0 950 これ むしろ必要なのは増税なんだよな |
955 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:52:20.35 ID:Gld22+9g0 946 そうそう。先ずは副業で起業して、奥さんと両親を雇い給料を払えよ。w |
956 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:53:39.20 ID:Gld22+9g0 952 だね。消費税を30%にして所得税、地方税、社会保険料を引き下げるべき。w |
959 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:54:51.19 ID:lYwm3WIc0 1 昭和の累進課税の方がえぐかったと聞く。 認識がおかしい。 |
960 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:55:00.92 ID:TYvdsk060 949 庶民だわな。月に一度の外食がファミレスだわ。コロナ前な。 |
962 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:55:31.85 ID:kJVpWdol0 942 日本人も働かない方が得になってて、競争力を弱めてるしね 敗戦して政治が日本のためではなくなってしまった アメリカと在日に都合のいい日本になろうとしている |
964 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:56:23.12 ID:GjoHqnj80 949 年収1000万って年収600万と残るかねそんなに変わらんやろ |
965 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:56:44.92 ID:bqlW9Rh20 949 上位10%って給与所得者の中ではの話でしょう? 世の中には給与所得者以外の人間もゴマンといるよ 誤解を恐れずに言うが、年収600万も年収1000万も大して変わらない 年収3000万くらいにならないと、富裕層という実感は得られないと思うよ 世帯年収1000万なんていくらでもいるし、大した能力がなくても余裕 夫婦で会社員やってればいずれ達成する金額だしね |
967 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:58:45.78 ID:7gB7mybZ0 964 そすがにそこまでではない。 年収950万だけど、だいたい月の手取りは40万ちょい。 600万の頃は30万ぐらいだった。 |
968 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:59:41.00 ID:akVpKlac0 7 貯金ぐらいマトモな社会人なら皆んなやってるだろ |
969 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:00:16.45 ID:GjoHqnj80 967 保育園や色々な補助金も考えるとな。 |
971 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:00:44.76 ID:fNIyIGSR0 959 それでも経済右肩上がりで手取りがバンバン増えていた 累進課税を乗り越えられたのだ 今は緩いとはいえ累進課税が健在、控除がいろいろ無くなって手取り減少 |
974 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:02:15.69 ID:fNIyIGSR0 966 共産主義者による獲らぬ狸の皮算用 利益を出している優良企業に重税課して経営不安定にするとかアホすぎるwww |
976 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:03:53.91 ID:CRpVipFi0 252 貧民に再分配されてるんでしょ アメリカは皆保険すらないから個人負担低いと |
977 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:04:22.67 ID:WSBJn8JE0 974 消費税は増税して、そのお金で法人増を減税する 働かなくても良い金持ちはさらに富み 働かなければいけない一般国民はより搾取される |
982 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:05:47.77 ID:otcTIlGt0 948 >社会システムの不条理 ピケティの言うように、資産課税にできれば再分配は進むんだが 資産の正確な把握が前提になるから課題山積。 所得税の最高税率を70%に(寄付による控除を拡大) 相続税(高額相続とくに二世政治家)増税 財産税・ 富裕税・死亡税の導入 資産所得課税(利子、配当、株式等譲渡益)の導入 法人事業税は外形標準課税に(内部留保にも課税) トヨタが法人税0円なんて、だれも納得しないだろ。 貧困対策なら、基礎控除を60万円以上とかにして 国民年金支給額と生活保護を増額。 |
983 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:06:09.11 ID:zxUvHYi20 970 コロナ渦前にGDPマイナス成長したのは日本だけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税した自民党安倍政権(笑) そんな国民の命より利権団体の事しか考えていない自民党に投票するからやろ(笑) 自業自得(笑) 自己責任やで(笑) |
984 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:06:24.55 ID:Gld22+9g0 976 貧民に再分配されている?ホントにそう思う? 再分配されているとして、それは公平平等に、かい?w |
985 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:07:10.56 ID:BYcA4w5i0 965 違うぞ年収一千万は給与所得者なら上位数パーの世界 自分が富裕層だと認めることも勇気だよ |
989 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:07:57.52 ID:GjoHqnj80 981 弱者のふりして手厚い保護を受けながら文句ブーたれるからみくだされるじゃないか? |
990 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:08:10.40 ID:BYcA4w5i0 964 そう思うっていてなおかつ累進課税に不公平感を感じるなら稼ぐ金減らせば?でもそれは嫌なんだろ |
991 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:08:30.01 ID:MB2rIier0 984 平均よりずっと多い年収900万以下は納めてる税金より恩恵のが多いって有名な試算あるし ちゃんと分配されてるでしょ |
992 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:08:36.40 ID:+DAMvDrx0 984 十分過ぎるぐらいに再分配されてるね |
994 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:09:46.91 ID:WSBJn8JE0 982 外国子会社からの受取配当の益金不算入 これによって純収益2兆超えていても、払う法人税は0円 金持ちは自分たちに有利な法律ばかり作る |
997 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:10:39.51 ID:7gB7mybZ0 969 保育園無償化に所得制限あったっけ? |
998 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:11:21.34 ID:zMwSiU61O 989 弱者のふりって何でわかるの |
999 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 21:11:44.77 ID:7gB7mybZ0 991 国の財政赤字なんだから、国民は概ね納めてる以上もらってる。 |