「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【経産省】“脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ… ★2 [BFU★] (1001)
【経産省】“脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ… ★2 [BFU★] (1001)
【経産省】“脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ… ★2 [BFU★] (1001)
863 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:52:34.83 ID:0h/pgS0Y0 508 できるできないの話ではない。 やるやらないの話。 スタッドレスもそうやって普及された。 |
866 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:52:59.30 ID:8k/1JDRd0 847 あれはディーゼル 脱ガソリンの対象外 |
867 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:53:05.01 ID:97tQO1tt0 804 章夫に電話しろ! |
871 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:53:16.92 ID:0h/pgS0Y0 861 今のように火力の電気使ってりゃ同じ。 |
875 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:53:41.80 ID:69OEYNuj0 783 そういう話じゃないだろ |
879 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:54:03.93 ID:/kXcxUCF0 617 HVや水素だけでEVは見て見ぬふりして放置してきたからなぁ、SKYACTIVEとかに拘り続けるマツダの方が先に爆死しそうだけどね |
881 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:54:12.40 ID:8k/1JDRd0 864 大規模マンションは今でも77000v受電 問題はない |
889 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:54:58.50 ID:0h/pgS0Y0 864 スパイクタイヤ禁止前夜にも同じこと言われたっけ。 さかみちがーって。 |
890 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:55:00.50 ID:rrtJxUlb0 884 日本のEV充電ステーション数は韓国の半分であり、中国のちょうど1/100だもんね |
892 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:55:16.85 ID:sZBWTs8c0 851 出先で充電しようと電気スタンドに寄ったら全レーン埋まってて 充電終了まで2時間とか嫌だなw |
893 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:55:17.73 ID:oz1AtSuc0 844 日本の自動車がボッタクリ価格なだけ。 軽自動車が200万とかおかしいのに気づけよ |
894 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:55:19.55 ID:sIzpuWAa0 131 ホイール内蔵モーターならロス少ない 三菱あたりがやってたかな MIEV |
901 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:56:05.48 ID:0h/pgS0Y0 887 だからもはやギチチガー、カンキヨガーの話でなく、政治問題なんだよ。 政治問題って、技術や環境と違って答えがないから、日本人は忌避したいけど。 |
902 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:56:07.84 ID:8k/1JDRd0 875 イミテーションの交換部品屋が大繁盛かも |
904 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:56:12.21 ID:Y8l9/kVb0 893 日本でしか売れないから高くなる。 |
905 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:56:18.23 ID:BeSQdIxm0 869 ガソリンスタンドは、いつかは店を辞めるつもりなんだよ、 どこでも最初からね。 理由はタンクの使用期限があるから。 工事で変えなきゃいけないし、そのコストが膨大だから、 結局廃棄する形で店を辞める。 |
908 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:56:38.10 ID:6O2wkhGO0 884 炎天下コロナ五輪は来年成功(仮定)するから日本を信じろ |
911 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:56:51.99 ID:rrtJxUlb0 903 そしてその海外にしょぼしょぼと追従している惨めな日本っていう構図だよね |
913 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:57:03.44 ID:0h/pgS0Y0 896 シガーソケットを使う暖房機をつけるだけだろ |
917 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:57:21.33 ID:rrtJxUlb0 905 今年はコロナで廃業が例年より多いようだ 日本終わったね |
919 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:57:28.78 ID:oz1AtSuc0 883 全くその通りだと思うよ いまだにガソリン+ターボで何百馬力です。(ドヤ なんていうのは、とっくに時代遅れ。 |
920 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:57:30.64 ID:b8sCWKk60 852 気にならなくなる(笑) |
922 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:57:36.85 ID:HYqirh/+0 823 ちゃんと制御を受け付けるモーターって回るだけのモーターに比べてたら、かなりお高いけどな 簡単に火が点かない、水没しても漏電しないバッテリーとかな。製品に爆発する恐れが有ります。中国製だけにって書くのか |
924 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:57:38.45 ID:E8FYzDKF0 893 俺の友達の整備工場に、 領収書をもらったら100万のケタまでしかなくて、 「これじゃレクサス売れねーぞ」と冷やかしたけど、 車って高くなってるよな。 |
926 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:57:45.21 ID:Y8l9/kVb0 909 充電コネクタは日本が支那規格に合流したし。 日中連合で欧米にケンカを売る形だよ。 |
933 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:58:21.17 ID:/jEyWqQ50 895 電欠したらただの置き物になるからな。 それだけでなく、災害時にEV車が電気の来ている所まで充電しに行く分、トラフィックが増えるのも嫌な面だ。 |
935 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:58:27.35 ID:b8sCWKk60 914 ミライ という事だ |
936 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:58:32.22 ID:8k/1JDRd0 898 細かい話ではあるがパンタグラフでは無理 トロリーバスみたく線が2本必要なのでトロリーポールになる |
937 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:58:35.46 ID:kh53wGLp0 871 もしかして同じどころか電気って家に来るまでに減衰してるから余分に使うんじゃね せっせとコストを増やしてる状態のような |
938 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:58:37.25 ID:oLnolXW10 911 ??? 追従してるならガソリン使用車の販売禁止を大々的に発表するだろうに 言ってることが君はめちゃくちゃ |
939 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:58:47.15 ID:OUWPl4uA0 929 充電税いれるだろwww 阿呆は気楽でええね |
940 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:58:48.54 ID:szGliuGw0 918 原子力村に大義名分が出来るな |
942 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:58:58.16 ID:OdmuOVUf0 896 それより、低温のバッテリー能力低下が痛いだろ。バッテリー保温のためにバッテリーの電力使うとか。 |
943 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:59:02.93 ID:WNJTkWtu0 622 お前みたいな奴は既存の状態だけ見てあれも無理これも無理とか言って何もしようとしないから取り残されるんだよ |
949 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:59:32.45 ID:BeSQdIxm0 913 最近の車には、シガーソケットなんぞ無い。 代わりにUSBの端子な。 |
950 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:59:35.48 ID:rrtJxUlb0 938 それがこの記事だけど頭大丈夫かな?負け惜しみはほどほどにね |
952 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:59:42.61 ID:8k/1JDRd0 925 船もね |
956 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 08:59:56.56 ID:NuVZoDaO0 855 対応電流とかたまに新しい規格が出てくるからな スマホだって今の急速充電は速いけどちょっと前の奴は充電に時間かかってたからな |
958 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:03.33 ID:oz1AtSuc0 924 日本人はボタンが一杯あると高級と思ってしまうから 高級車はボタンが一杯 それが唯一の付加価値と言う。情けないよ |
959 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:06.07 ID:P+28TCdK0 939 車検時に走行距離に応じて課税すると言う話が出てるよ |
960 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:08.64 ID:WrLp+URo0 947 やっぱ逃げるだけかwwwww ポンコツ技術者しかいないんだよな実は |
964 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:19.16 ID:Y8l9/kVb0 948 PM2.5とかの処理は全然楽だろうね。 |
967 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:25.62 ID:6F1t45aO0 14 半分どころじゃない 車電動化は低価格化とセット 車の価格が半分以下になる |
969 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:31.89 ID:OUWPl4uA0 931 狂ってるよ 環境ヤクザ団体の話を丸まる鵜呑みにして、利権にせっせと金払うんだから 何兆円だっけ? 税金がそっちにながれるとかwww 完全に先進国から脱落コース |
973 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:46.06 ID:HdKF+C1v0 895 災害国にはメリットがあまり無いよね… 輸出に向けて開発に力を入れるのは良いけど、日本まで同じようにするこたないと思う |
975 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:51.33 ID:OUWPl4uA0 959 だろうねwww |
976 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:00:55.24 ID:CEi54V+P0 905 ガソリンスタンドの建て替えっていうかタンク改修って何千万円レベルで掛かるんだよな 中小企業がやってるとことか払えるわけない |
978 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:01:06.72 ID:NuVZoDaO0 957 確実にそうだよ EVのバッテリーはほぼ100パーセント回収されるしね |
982 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:01:24.13 ID:WrLp+URo0 957 もはやそんな議論じゃない ビニール袋と同じ(笑) |
984 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:01:27.94 ID:VF8e4Mh50 892 そんな時のために、ガソリンエンジン積んでおけばいいんだ! |
989 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:01:41.27 ID:/4blGDw00 930 いちいち政治家が指し示さなくて良い。 自然と推移して行く事に、爪痕残そうと全力馬鹿の政治家が仕事してる気になるための政策だから。 スマホ時代の流れ観てればわかる。 |
990 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:01:42.17 ID:E8FYzDKF0 957 機関車は、ディーゼルより電車の方がいいみたいだから、 単純に考えればそうだろうな。 |
991 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:01:43.95 ID:8k/1JDRd0 948 大規模火力の発電効率はガソリンエンジンの熱効率よりはるかにいいのは事実 |
993 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:01:49.68 ID:VzPmy7N+0 934 全天候型はやめとけ |
995 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:01:58.14 ID:oLnolXW10 950 発表してから言おうな? 海外はもう国のトップが去年に発表し終わってるよ? 言っちゃ悪いけど海外のこういう見栄の発表って延期する前提なの多いんだよ |
996 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:02:05.62 ID:ilTZkWZy0 803 配達する奴が途中で飲んで量が減ってたニュースが出るな |
999 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 09:02:20.27 ID:oz1AtSuc0 971 日本の製品なんて設計までも中国に任せてしまっていたりするし 終わってんじゃね? |