「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【東京/調布】「もうここには住めない」地下を日本最大のシールドマシン通過、自宅の真下に高さ4mの空洞が…外環道トンネル工事[11/23] [右大臣・大ちゃん之弼★] (1001)
【東京/調布】「もうここには住めない」地下を日本最大のシールドマシン通過、自宅の真下に高さ4mの空洞が…外環道トンネル工事[11/23] [右大臣・大ちゃん之弼★] (1001)
【東京/調布】「もうここには住めない」地下を日本最大のシールドマシン通過、自宅の真下に高さ4mの空洞が…外環道トンネル工事[11/23] [右大臣・大ちゃん之弼★] (1001)
862 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:56:51.85 ID:uc9j4Xme0 789 旧河川上を埋め立てたなら河川の砂礫層が長年に渡る地震の影響で水が抜けて空洞化してたまたまトンネル工事で顕在化したと考えるのが妥当 シールドの影響なら日本中穴だらけになってるよな |
863 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:56:59.71 ID:FFRyr5k90 837 これを理解してると外環道がいつできるかわからん状況になったという かなり深刻な事態だということがわかると思う。 上が空洞だらけだと仮定してそれでもなんとかなる工法の検討から やり直さないといけない。 |
864 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:57:03.80 ID:dyWj2i/Y0 837 何かあった場合に穴掘った影響によるものなのか否かを立証するのは誰がやるんだろ? |
867 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:57:26.68 ID:uk0flwGM0 849 穴掘って立ち退かせる事業が出来るね |
868 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:57:35.41 ID:7RWFltIE0 853 うん、入間川は古代遺跡群 古代多摩川のへりだからね |
869 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:57:36.96 ID:Qh1aD0m20 851 溜池山王あたりは首相官邸やら国会議事堂やらあるからさすがに大丈夫なんじゃねって思ってるけどな まあ仮に何かあっても真っ先に助けてくれる地域となるだろうね |
870 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:57:38.18 ID:HD6NO8/80 208 なんでもかんでもネトウヨでまとめるお前のが知能レベル低いんじゃね? |
871 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:57:51.31 ID:RdfvOaNI0 636 それは昔の古い考え 昔は都内といえば23区で多摩地域は都下だったのに 最近は多摩地域でも都内と言ってる 23区は23区内か都心近郊とかの言い方なのかな |
875 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:58:13.39 ID:7RWFltIE0 864 工事側、当然だろうが |
877 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:58:43.90 ID:fFeTbkX30 855 住民が自主的に退去するんだから本人負担だよ |
878 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:58:52.93 ID:7RWFltIE0 869 そこは溜池がわではない 高台側だ |
880 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:58:59.43 ID:N+uNuitH0 340 ネトウヨ、天災じゃねえよ? |
883 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:59:24.71 ID:7RWFltIE0 876 それはない まあ神田は湿地帯だわな、秋葉原あたり |
884 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:59:27.15 ID:q/CL2Lqe0 2 しねクソウヨ |
885 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:59:34.34 ID:9M/cB8em0 774 住宅をつくる際の地質調査なんて 地盤が住宅を支える強度があるかどうか しかわからんよ 崩落、陥没のリスクなんかわからない 以前、やはり住宅用造成地が崩落したケースでも 地盤調査自体は問題なく通ってたもんなあ |
886 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:59:35.64 ID:bO/pNXOh0 826 そうなんか 前に自転車で巡ってみたけど思ったよりデコボコしてんなと まあ三鷹の方からくだっていったからね 女の子が住むには向かないだろうが、天文台から深大寺は神秘的な感じでいいところだ 植物園もあるし、ちいさい園芸店も点在してて植物好きにもたまらん |
892 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:00:14.81 ID:Qh1aD0m20 875 工事側に立証させたら、工事に問題ないって答えるに決まってるけどね |
893 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:00:17.70 ID:7RWFltIE0 887 少しは法を学べ |
894 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:00:17.72 ID:qz869rNf0 821 ざっくりで構わないんで該当する法令教えてください |
895 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:00:39.69 ID:7RWFltIE0 894 ググレカス |
899 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:01:12.38 ID:LqGYrGAt0 851 西新宿は貯水場あったからね。溜池山王って昔何かあった? |
900 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:01:17.89 ID:qz869rNf0 895 口だけの人は不要 |
903 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:01:36.18 ID:hcx/3jb40 2 中国共産党みたいなこと言っててワラタwww 日本の中国化が激しい |
904 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:01:36.90 ID:FFRyr5k90 895 でも大深度法ってあれ単独だとかなり読みにくい部類だよな |
905 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:01:38.87 ID:7RWFltIE0 877 だから退去しない |
906 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:01:41.36 ID:5sPHmx780 837 法律では既存した場合は保障が原則なので、どこまで事業者が保障するかの争いは発生するかもね。 よって、NEXCOとしてはトンネルの上だけの保障にしたいから必死なんです。 他も掘って周辺に空洞が出てきたら事態の収拾ができなくなるし。法律自体もヤバイ。 |
910 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:02:01.33 ID:G45j5T9J0 シールドマシンて、穴を掘って掘ったそばからトンネルの壁を設置していくんだよねたしか トンネル周辺の地中に自然に存在していた何かを破壊したんだろうな 866みたいな感じ? 静岡のリニア中断の後押しになるといいね |
911 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:02:06.00 ID:h/cnRHaI0 34 ということは今までずっと年間に何度も陥没が起きてたんだな。 100年間で200~500件くらいの陥没が起きてた訳だな。 東つつじヶ丘はクレーターみたいな穴だらけの土地なんだな。 |
912 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:02:10.29 ID:7BImR8ru0 624 田舎では東京23区以外は東京と思っていない人がいる |
913 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:02:17.63 ID:7RWFltIE0 906 周辺出るぞ、これは間違いなく |
914 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:02:25.33 ID:YEwH352K0 790 今回のは工事に付随した周辺事故だけど、トンネルや橋脚は日本の場合 直下で大地震が起きても壊れない設計強度となっている。30年前に完成した 青函トンネルなども日本海中部地震その他大き目地震が近場で起きてるが 壊れない。湧き水は最初から出してくみ上げる構造。明石大橋なんか真下が 震源でも壊れて無い。 韓国土建だとビルから橋、トンネルにダムと地震無し 平時に壊れまくってるけどね 災害時に燃えたり壊れるのは古い庭や駐車場無しな質素渋谷コーポや木造うさぎ小屋さ。 それは最初から壊れたのちスクラップ&ビルドで建て直す事を目標に建てらてている。 |
915 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:02:27.06 ID:iNZRohoX0 99 ブックエンド? |
916 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:02:29.87 ID:uk0flwGM0 899 溜池 |
921 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:03:09.03 ID:ZjIlv1ze0 887 マントルやコアまてに地底王国シャンバラがあるよ |
923 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:03:22.03 ID:fFeTbkX30 905 国のため自分が犠牲になろうという文化が消えたのかね 日本は本来補償を求めたり被害者ヅラしない高潔な国だったのに |
924 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:03:23.51 ID:9VDVge3l0 906 トンネル掘ってない先の区間も調査したら地域的なものなのかえいきょうなのかわからない? |
925 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:03:38.03 ID:QuftZghr0 1 持ち家やマンション購入時は、 やっぱり地面がどういうことになってるか、 調べて買わないと駄目だねぇ。 まぁ都会は地下鉄だらけだから、 そもそも大都会と言われるところを住まいには考えない。 大都会で地下鉄工事や大雨で道路陥没や浸水被害を避けるため、 巨大な水槽が作られていると知った時には、 もうそういう縦横無尽に地下に穴が掘られているところは、 永住は無理だと判断する。 それにしても、一度こんなことがあったら、 解決つくまで住むところが困るな。 特に穴の近所の人。 家ごとごそっと落ちたりする可能性は低くなったかもしれないけど、 にわか埋め立てって怖すぎる。 大量に台風などで雨が降ったらごっそり流れていく。 |
926 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:03:41.45 ID:LbY4p/8V0 443 その場しのぎでしかない 日本は地震国で土地の長年の大小の振動もあるから 地質地盤に問題がある土地だとこういう沈下陥没は同じことの繰り返しになる ここは大きい地下工事がきっかけになった |
928 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:03:51.41 ID:7RWFltIE0 910 馬鹿やろう 大深度工事はやらないと東京インフラ整備はもう難しい |
929 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:03:54.87 ID:oQhN/vcF0 896 多少の影響では済まない大深度法自体が40m地下を掘っても地表に影響でない という技術的な前提に立ってる法律だからそれが影響ありました と前提が崩れたらすべてひっくり返る |
931 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:04:07.68 ID:/y1bi3Ci0 482 東京オリンピックで普通の日本人は立ち退きに応じた その時ごねまくって居座ったのが、バブルで立ち退き料の10倍を手にした 都市ガス施工してもらえずLPガスだったり、道路がなかったり 不便なのを乗り越えたのは、ドヤ街出身の韓国人だったし メンタル的に闘争続けられるのは、やっぱり中国人、韓国人 猪や猫の罠をかけるのもようつべ見ると、日本人は短気だけど 欧米人、韓国、中国人は徹夜2週間も平気 そりゃ経済戦争で負けるわ |
933 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:04:17.31 ID:K2ADOAZp0 869 溜池山王は土地悪くてアークヒルズできるまで開発されなかったよ。 |
934 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:04:26.21 ID:GHNtyMRZ0 99 成城に限らず、東京23区ではそれが常識だから・・・ |
936 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:04:33.58 ID:7RWFltIE0 922 事前調査してるからね |
939 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:04:40.79 ID:5qjbi4zd0 871 不動産屋が田舎者に都下を東京ですよ あこがれの東京に住めますよと言うからだよ 都下も東京都であってはいるけど 昔から住んでいる人達は 市外局番03以外は田舎だと思っている |
943 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:07.00 ID:iHV851TO0 22 技術力の低下でしょ 国を挙げて学者技術者を馬鹿にしてるんだから仕方ない |
944 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:12.14 ID:yrqCief+0 2 今回の事件で望み通り 高額な立退料を払うことになるよ 地価が高くて ケチって穴掘ってたのに大失敗 |
945 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:22.81 ID:QlRrXyp20 939 調布市でも03局番のエリアあるぞ!! |
947 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:26.78 ID:7RWFltIE0 940 京都の地下鉄は大失敗だったね |
948 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:27.05 ID:0AA7bwKk0 208 ネトウヨの2乗とバカパヨの2乗は、どちらも1になり、等しい。 |
949 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:31.69 ID:7BImR8ru0 903 中国では陥没したらすぐに無理矢理埋める、中に人が落ちていようとも(´・ω・`) |
950 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:40.24 ID:/2VSlRK10 6 やべえええええ |
951 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:46.89 ID:QuftZghr0 923 こういうケースで、自分が犠牲になろうという文化って、 そんなの持ち出すほうが変だよ。 工事の影響がはっきりするかしないかで、 事業者責任は発生するやろ。 高潔な国? 正当性のある主張にまでそんなことを言ってはならんでしょ。 自分の身になって考えれば解ることを、 わざわざ反感買うようにしてるのかい? |
953 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:05:50.15 ID:7RWFltIE0 944 だから、立ち退かない |
955 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:06:15.69 ID:0J43vtEU0 938 宗教みたいなもんだからな 困ったときにお互いを利用しあうみたいな 弱者の見方ということはないよ |
956 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:06:25.26 ID:/y1bi3Ci0 934 これ不法占拠地だから |
958 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:06:30.61 ID:RdfvOaNI0 939 今は携帯番号が主流だし 04なんとかでも良いんじゃないか 横浜も04なんとかじゃないの まあ気にする人は23区、東京03が良いで良いけど 多摩に来すぎても困る |
960 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:06:42.76 ID:K2ADOAZp0 871 都下の住民が都内というと今でも恥ずかしいよ。 |
963 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:06:50.04 ID:hcx/3jb40 907 それが手のひら返しジャップ民族の本質だから 甘えと性善説にお上依存 自分の頭で考えることをしないでも生きていけたからなw 昭和のクレクレ思考停止は股開けば人生どうにかなるマンコと精神性は一緒 |
964 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:06:55.63 ID:YEwH352K0 922 真面目に調査してみれば分かるだろう。 地下水のくみ上げや古い水道管の大きいのから漏水があり 自然に地下の土砂が少しずつ流水掘削されていた空洞が陥没、と言うものは これまでもあった。ただ今回のはどうかな |
965 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:06:58.46 ID:7RWFltIE0 938 住民側は反対してない 嘘言うな、ボケ |
966 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:06:58.99 ID:GHNtyMRZ0 115 保証金、立ち退き料が安すぎるんだよな うちも、似たような土地に今の家と変わらない大きさの家が建てられるぐらいの立ち退き料を貰えれば直ぐに立ち退くよ。 公共事業の立ち退き料はどれも安すぎ。 引っ越しして新たな土地を購入できるほどにはもらえない |
967 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:07:23.10 ID:V1P8qHVW0 960 京都民と似たような感じか |
969 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:07:26.51 ID:QuftZghr0 941 正直そのあたりはもう大暴落だろう。 売りたくても売れない。 誰も買わない。 と思っていたらチャイナタウンにされるかもしれん。 |
971 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:07:31.73 ID:K2ADOAZp0 888 移転出来なくてそのまま住むしな無い |
973 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:07:54.50 ID:7RWFltIE0 956 嘘こくな、ばかもの |
977 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:08:14.89 ID:YEwH352K0 957 表面近くだけだよ。こんな深い穴までセミは潜らないw |
980 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:08:37.05 ID:QlRrXyp20 970 全て社会党美濃部が原因だわね。 コイツが東京のインフラ整備凍結したから。 |
982 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:08:45.52 ID:JJ8qSTMw0 965 トンネル工事始めて騒音が酷くて住居やら塀に亀裂走ってる家が複数あるんだよ 住民側は反対してんだよ、嘘言うな、ボケ |
984 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:08:48.24 ID:1HVTqVe00 923 長らく住んでいた場所を移るってだけでかなりの自己犠牲なんだよ だからせめてお金で償わせてくださいってことなんだよ だからお金をもらわないことが自己犠牲じゃない |
985 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:08:52.82 ID:V1P8qHVW0 974 大深度地下って話だから40m以上?だったっけ? |
988 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:09:01.89 ID:7RWFltIE0 970 練馬のあの地帯も湿地帯だな なんで湿地帯の下に通してんだNEXCO 馬鹿なのか? |
989 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:09:04.70 ID:uxhxulG10 12 確か東京辺りは昔湿地帯だったんじゃ無かったっけ? 地盤が緩かったのか地下水が想定以上あったとか この辺りが原因なら地下掘削の影響は否定出来んわな |
990 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:09:11.83 ID:pW9UOaTu0 966 んなことないわ 立ち退いた人たちは、みんな家が新しくなってそこそこ得してる だから立ち退いてから文句言う人はほとんどいないし、妬まれるのも嫌だからダンマリしてる |
994 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:10:10.55 ID:xf2oI8Pg0 146 割とマジで日本はもうちょっと簡単に立ち退きさせられるようにするべきだわ 日本には道路が足りなさすぎる |
996 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:10:26.23 ID:V1P8qHVW0 992 東京でその主張は無理だろう、どこにも住めんぞ |
997 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:10:26.70 ID:7zwwDXkE0 983 「ミミズをヒントに開発しました」 みたいなの出てきそうだよね |
998 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:10:30.67 ID:7RWFltIE0 993 まだ大深度のがマシかな |
999 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:10:34.67 ID:kc7mishM0 2 なるほどそういう事か |
1000 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:10:40.37 ID:uc9j4Xme0 906 トンネル上空外で空洞見つかったらトンネルのせいじゃなくね |