「ニュース」カテゴリ > 「ニュース速報+」板
【裁判】私道の車通行に月1万円要求、住民に拒否されバリケード。長崎地裁が業者に撤去を命じる決定 (1002)
【裁判】私道の車通行に月1万円要求、住民に拒否されバリケード。長崎地裁が業者に撤去を命じる決定 (1002)
889 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:51:32.21 ID:1bsRYFBu0 854 仮処分は判決を何も保証しないよ。 しかも、通行料払えってところに関係ない仮処分だし。 |
891 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:51:34.97 ID:lpk+XkaG0 869 アスレチックゾーン作り出したら笑う |
892 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:51:55.55 ID:5GiTP0rR0 880 なかなかじゃない 歩行者の通行料設定したのは悪手 |
893 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:51:57.94 ID:4eW4PASG0 883 それは文句言っていい 今回の話と違い完全に不法占拠 |
895 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:06.51 ID:mHp9ZhFi0 883 おっさん見習って日中ちゃんと働けよ |
896 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:08.86 ID:jIYDikOr0 498 出入口が道路に面した家は踏まないで外には出られない |
897 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:09.19 ID:bqZXCaYz0 3 じゃなきゃ私有地っていう事すら否定する事になるからな つまり個人資産を認めないって事だ。それは資本主義の崩壊を意味する |
898 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:29.00 ID:/N1q2Okc0 873 ソースはこのスレw あほかwwwwwwwwwwww |
900 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:35.94 ID:RDTblaku0 833 >道路を整備したのも住民の金 未舗装道路のついた開発団地の舗装工事は 住民負担でやったなんてミスリードしてるんではないけ |
901 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:36.56 ID:cMjS0A990 864 そうじゃないんだ 他で調べてから出直せ |
902 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2019/11/15(金) 13:52:37.98 ID:ksuMJBMJ0 877 民度的に住んだらアカンとこや www |
904 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:48.40 ID:VU4kCBtA0 856 相続登記していない場合は 亡○○相続人ってことになるよ 生きているうちに発生した売買なら死者から直接買主に所有権変更登記可能 道の概念と土地の所有権の概念とはまた別 道と判断されても通行料が発生しないと 通行人の一方的な利得になるよね |
905 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:50.80 ID:1Ooqeb3i0 837 日本の法律なんてこんなもんだよ 例えばお前が土地持ってるとするじゃんけどまだ家建てないから放置しとくとするじゃん いざ建てようとしたら知らない人が勝手に家建ててました さてどうなったと思う?建てた人が裁判勝ったんだよこれが |
906 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:53.28 ID:zkcHtIQU0 881 自分たちで、の意味がDIYなのかそこは工事業者呼んだのかわからんが一応 >市役所に陳情して材料をもらい、自分たちで舗装してきた。 https://www.j-cast.com/tv/2019/10/07369410.html |
907 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:52:55.78 ID:bqZXCaYz0 892 じゃあ土地も借りれなくなるじゃん |
921 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:54:49.58 ID:QsoOKWnO0 8 公共利用されてる土地に建築許可は下りない |
922 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:54:53.48 ID:cRb/wpTy0 911 公衆用道路は税金掛からんよ |
923 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:54:58.26 ID:kaOkz4I1 871 最高裁で判例出てるからほぼ無理 最高裁平成12年1月28日判決は,平成9年の最高裁判決を前提にして,原告による, 車両の通行のための道路内の金属製ポールの撤去の請求を否定しました。最高裁は,当該私道が, もっぱら徒歩または二輪車による通行に供されてきた未舗装のものであり,原告(撤去請求者)が 当該私道に隣接した土地を賃貸駐車場として利用する目的で金属製ポールの撤去を求めているに 過ぎないことを指摘して,自動車で通行することについて,日常生活上不可欠の利益を有していると はいえないとして,撤去請求を却下 |
924 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:55:01.42 ID:c7J9nhpD0 79 ガードレール等を設置するための費用を通行人から取るための 通行料なんじゃねーの? 使ってるやつが出せよってのは理解できるし |
925 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:55:02.59 ID:fvAb/DVC0 829 業者が市に提示したのは私道と一筆になっている山林も併せてだよ 私道の整備はすでに道路として整備されていて多少の手直し程度に済むが 業者は住民とは関係ない山林部分の整備に掛かる費用まで住民に負担させ ようという魂胆なんだよ その工事は自分の関連会社でやって一粒で二度おいしいを狙ったんだろう |
941 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:57:05.40 ID:apokQNrZ0 937 ゼロ |
943 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:57:24.46 ID:bqZXCaYz0 930 自分の土地を我がもの顔で使われたら誰しも嫌だろ |
949 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:58:28.05 ID:e0mSmfPE0 877 そもそもこれを私道にする時点で遅かれ早かれこういう問題になる可能性あったわな… ほんと国がアホすぎるわ |
954 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:58:49.66 ID:zkcHtIQU0 940 最初から分譲業者が設置したうえで売ってるんじゃないかな 「ここは車の通り抜けがないので静かですよ」って |
955 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:58:50.81 ID:bqZXCaYz0 944 それで行政と揉めて金額で揉めて今に至る |
956 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:59:02.54 ID:Fgom1ma50 941 かかるでしょ |
957 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:59:03.28 ID:/N1q2Okc0 910 そのソース見ても訴えた人は全員市道に面してるなんて書かれてないけど 抜け道を拡張したって書いてあるだけで。 |
961 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:59:17.63 ID:cMjS0A990 940 ok 歩行者の通行権は奪えないがクルマは拒否できる |
962 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:59:19.52 ID:BXTM7+4v0 940 別にいいぞ ただその道が自動車で通行する際、生活上不可欠な道だと判断された場合 車止め撤去させられるケースは出てくるかもしれん |
964 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:59:31.15 ID:yfkOP7wM0 1 一番のヤクザは市役所だっておもわんのか? 譲渡を受け取らない役所って、不動産会社をいじめようとしてるとしか思えん。 住民を盾にとってさ。住民は不動産会社を敵視するんじゃなくて、 今後は役所に文句言いに行くべきだよ。 不動産会社は私道の譲渡を申し出てたんだから。 |
965 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:59:44.77 ID:NI28znmJ0 944 無駄な税金使ったら市民団体が訴えそう・・・(´・ω・`) |
966 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:59:54.11 ID:fvAb/DVC0 911 固定資産税が掛かってるのは山林部分やねw |
967 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 13:59:58.41 ID:apokQNrZ0 948 「公共の用に供する道路」は、 固定資産税及び都市計画税が非課税扱いなんだが。 |
969 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:00:10.96 ID:Ez/SW7oJ0 1 日本は資産守ってくれないのか |
970 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:00:29.10 ID:NI28znmJ0 967 これは公用なの? |
972 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:00:31.16 ID:BXTM7+4v0 946 通り抜けの私道は公衆性高いと判断されて 固定資産税一切かからないケースが多いよ |
987 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:02:26.57 ID:0fLuBEql0 980 ああ、撤去ってだけね |
988 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:02:29.50 ID:cMjS0A990 967 私道でも固定資産税とられることは多い、現に取られてた苦情言っても 普通に通り抜け自由な私道な |
991 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2019/11/15(金) 14:02:42.43 ID:ksuMJBMJ0 981 アホやろおまえ |
993 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:02:57.11 ID:RL/iYne80 50 >市の担当者は明らかに業者に寄付する気が無かったのが原因で、 >アポ無しでさっと来て窓口でほんの数分話しただけで「寄付したいんだけど」「いろいろ条件が御座いまして~」「じゃいいよいいよ」と詳しい話をする前に帰っていきその後音沙汰なかったと言うこと これが本当かどうか。 |
994 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:02:59.16 ID:cRb/wpTy0 961 緊急車両のため幅員2mの道は確保せな駄目だったハズ |
995 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:03:09.95 ID:oX7ULDC60 960 か り し ょ ぶ ん 判決じゃないの ていうか本案訴訟にすらまだ入ってない。 |
998 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:03:33.56 ID:5GiTP0rR0 982 長年の既得権益、暗黙の合意があるとするなら別に不思議でもなんでもない |
1000 名無しさん@1周年 2019/11/15(金) 14:04:06.87 ID:1bsRYFBu0 998 地役権認められたら、土地押しつけられる逆転 |